【必見】ワイ地方公務員(窓口担当)が考えるクソ客ランキグン

1 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:04:47.20 ID:w7uwHqDV0.net
第10位 頭のおかしな人

単純に頭がおかしい人
遭遇数が少ないので助かるがとりあえず窓口で支離滅裂なことを喚き散らす
集団ストーカーに襲われてる的なことをマジで言い始める

111 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:27:39 ID:GmovxrJu0.net

>>106
安心せえや窓口以外にも面倒なお仕事たくさんあるで〜

23 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:11:37 ID:KhHshQUPa.net

>>11
わいも役所入るまで知らんかったわ

34 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:13:43 ID:pEepxNNm0.net

>>26
年金機構wwwwww
なんで年金機構に住所新しいの届けてんのに定期便を昔の実家の住所に送ってくるんや?

103 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:26:27.60 ID:rr7IENhR0.net

生まれる、結婚する、離婚する、仕事辞める、引っ越す、産む、死ぬ
これ禁止にすれば楽になるやろ

106 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:26:37.08 ID:bh9m9E9K0.net

政令市と県庁、両方申し込んだけどどっち受けようかな
窓口めんどくさそうやなあ

2 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:05:10 ID:w7uwHqDV0.net

第9位 印鑑いるのかって質問する奴

いらない場合も多いのにいちいち聞いてくる
黙って支持された欄を埋めて欲しい

43 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:15:04 ID:pEepxNNm0.net

よくわからん飲みかけのペットボトル忘れていくやつ

1日たって捨てたら、次の日めっちゃ怒られたわ

53 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:16:02 ID:nnPy3cow0.net

おま…

9 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:07:37.15 ID:ciDVbk4Sa.net

改正原戸籍ぶつけてやれ

105 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:26:32.40 ID:TMP7xwWK0.net

>>26
賞与あるたびに支払い届送るの面倒なんだが
寒冷地手当とか賞与対象だから冬場は毎月送るの面倒だし忘れるわあんなん

76 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:19:10.35 ID:WmsOc5jAa.net

>>56
今回は少し滑ったと思う

85 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:22:09.60 ID:+0Hkh1TCd.net

>>77
対応についての教育なんてないからな
個々の性格による

55 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:16:14 ID:pXVNvlBU0.net

>>50
お前は犬以下なんやけどな

32 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:13:24.92 ID:GmovxrJu0.net

>>27
これはホンマクソやね
業務終了しないと金計算できんのや

60 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:16:59 ID:jbBYR7Gq0.net

>>56
いつまでつまらんネタやってんの?
もうみんな飽きてるよ

97 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:25:09 ID:R5f4YdyA0.net

マイナンバーの提供を受けるときには番号確認書類と本人確認書類が必要だけどそれの広報が少なすぎて何度マイナンバーのメモだけ持ってきた人をお断りしたか
お互いにとって全然便利じゃない

109 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:27:33 ID:REPrYTmTd.net

市レベルの議員やとよほど地元で嫌われてるような変な奴じゃない限り受かるからな

50 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:15:53 ID:BXv0Z/IX0.net

お前らは犬なんだから黙って仕事してろ

46 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:15:21 ID:tJUaZiNfa.net

血税!血税!って暴れてるやついてデスクの後ろの方で必死に笑い堪えてたわ

104 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:26:31.37 ID:9AdAaSKo0.net

>>24
ワイも市役所やがそれは公務員として違うやろ
転出先の行政サービスただのりになるやんけ泉佐野かテメーは
地方自治の根本がわからないなら辞めろやカス

62 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:17:05 ID:3vYWtkmqp.net

>>56
忘れてた

19 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:11:17 ID:UrDrUbEEa.net

>>18
何か草

96 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:24:57 ID:9WIVDYPY0.net

>>79
やっぱそういうのはどこもあんだな
でも役所はクビにできないから優秀な人は余計しんどいな

6 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:06:55 ID:w7uwHqDV0.net

第7位 何もわからない人

続柄って?本籍って?
どうやって生きてきたんだよこいつ

47 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:15:24.82 ID:sDC1t466d.net

保護者老人貧乏人定期

59 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:16:56 ID:zaJ7IG2R0.net

>>54
親が教えてくれるだろ

3 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:05:42 ID:SmQ7hEwwM.net

印鑑はいるだろ!!

42 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:14:55 ID:lHttxdIud.net

>>39
すまんな

56 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:16:39 ID:w7uwHqDV0.net

第1位 おまけの中身を知りたがる人

おまけの中身が知りたくて――。
浜松市東区内のショッピングセンターで、ポテトチップスのおまけのプロ野球選手カードの入った袋25個に、
はさみで切り込みを入れたとして、浜松東署は6日、愛知県豊川市中条町宮坪、無職松尾昇容疑者(51)を器物損壊容疑で逮捕したと発表した。

「巨人軍のカードが欲しかった」と容疑を認めているという。

同署によると、松尾容疑者は5日午後1時55分ごろから約20分間、同センターで、
おまけのカード付きのポテトチップス25袋(1袋90円、計2250円)のおまけの袋をはさみで切った疑いがある。同容疑者は、計35袋のおまけの袋を切り、
中身のカードを確認して気に入った10袋を購入した。それ以外の25袋を商品棚に返してセンターを出たところを警備員に呼び止められたという。
http://www.asahi.com/national/update/0406/TKY201304060298.html

8 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:07:31.85 ID:UrDrUbEEa.net

初手でキレる老人が一位だろ

14 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:09:43.61 ID:w7uwHqDV0.net

第5位 免許証持ってない奴

保険証じゃダメなんですか?顔写真ついてないからもう一点必要です
持ってない?そうですかお帰りください

79 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:21:07.80 ID:WmsOc5jAa.net

>>77
大所帯の部署は問題有りの職員を有能な職員でカバーするのが一般的だからな
木は森に隠すや

68 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:17:47 ID:tJUaZiNfa.net

>>56
やっぱこれやね

110 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:27:33 ID:w7uwHqDV0.net

>>100
ワイ毎日8時ぐらいまで残業してるし勝ち組要素がどこか分からん

91 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:23:30 ID:NmDsiK1cd.net

ワイ地方公務員、概ね同意
大体の客は話せばわかる優良なんやが
話が通じないやつはどうにもならん

64 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:17:11 ID:Jl/scvf7d.net

>>56
今そういうのいいからちょっと黙ってて

48 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:15:33.66 ID:xPT9Lt9Ld.net

誰もおまけ期待してなくて草

93 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:24:19 ID:fPfK3W7Qp.net

>>77
そんなの民間も同じだろ
ただ役所みたいにじっくり話すような機会がないだけ

28 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:12:45.37 ID:fPfK3W7Qp.net

議員とか幹部の名前出すやつ
別に気にもならんわ

44 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:15:09 ID:Cmvcccza0.net

>>6
すまん、あやふやや

18 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:10:41.13 ID:w7uwHqDV0.net

第4位 死ぬ奴

勝手に死ぬな
死亡は受付からその後の処理までめんどくさいんだよ

99 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:25:40.86 ID:b+0jZ4n10.net

滞納者ほどでかい態度で文句言ってくるけどほとんどの住民はきちんと納税してることを理解しろ

17 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:10:37.89 ID:JHoxKXEha.net

本籍地でしか戸籍取れない事に怒り出すのは勘弁してくれ

54 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:16:06 ID:iodAutLZ0.net

>>10
これはマジで学校で教えるべきやと思う
高卒で働くやつとか絶対わからんやろ

77 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:19:53.39 ID:9WIVDYPY0.net

役所って同じ部署でも人がピンキリすぎねえか
すげえ丁寧に教えてくれる人もいれば適当に案内してたらい回しにされたこともあるし

108 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:26:56.30 ID:AeZuHKzM0.net

まともな職つけなかったんやから我慢しいや

100 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:25:44.13 ID:b5aP0aQQM.net

公務員は勝ち組
とかなんとかネットでは言われてるけど
年中窓口でクレーマーがやってきてるのみると
大変だなぁと思います

35 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:13:52 ID:Kd6/WzWHd.net

窓口ほとんどない役所で良かったわ

13 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:09:34.17 ID:GmovxrJu0.net

>>12
ころころ本籍変える奴が異様に面倒なことになるわな

83 :風吹けば名無し:2020/06/13(土) 13:21:56.24 ID:w7uwHqDV0.net

>>52
未だにFAX使ってるしアナログ過ぎるのはすまんやで