ビートたけし、とんねるず、ダウンタウンの中で全盛期が一番凄かったのって誰?

1 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 11:55:40 ID:KbPky9SSd.net
とんねるず?

451 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:53:39 ID:r73HYQDG0.net

世界のキタノ定期

386 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:47:41 ID:OrByrsif0.net

>>371
笑いの話やないんか?
それにビジュアルバムは笑いに興味あるなら当時から最高峰の笑いやろ

65 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:09:42 ID:OrByrsif0.net

たけしは映画監督なかったら終わってたやろ
とるねるずは影響力ない上に10年以上前から消えてるし、ずっと一線級で影響力あるダウンタウンやろ

121 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:16:38 ID:TBZ7t1+wM.net

たけしやろ

209 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:27:59 ID:mcAfhlDB0.net

>>203
あのザキヤマですら一番憧れてたのはダウンタウンやしな

8 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 11:57:22 ID:1GtnAgKr0.net

たけしやな

390 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:48:09 ID:kfxks8sx0.net

ナン←わかる
ウン←^^;

ナンの腰巾着のウンは死ね

154 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:20:09 ID:1c3ht46x0.net

そもそもまともな企画構成できる芸人が松本とジュニアくらいしかおらん

290 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:38:16 ID:69121pqyH.net

>>281
吉本大きくしたのダウンタウンだし許してや

3 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 11:56:23 ID:qwEkrkJ10.net

全員ワイの足元にも及ばん

194 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:25:24 ID:hCdSs7gr0.net

元気が出るテレビも晩年しか記憶ないわ

223 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:29:34 ID:aMDgBEuk0.net

>>102
おかげですと生ダラの人気があった
個人的には生ダラはつまんなかったけどね

64 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:09:40 ID:RbfxPFVu0.net

>>61
さすがにウンナンじゃ格落ちや

218 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:28:55 ID:1GtnAgKr0.net

>>213
もはや30代でもダウンタウンが漫才してるの見たことないしね

349 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:44:24.38 ID:brPpOCRPa.net

ウンナン蚊帳の外で草

47 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:06:18 ID:OrByrsif0.net

>>37
吉本がダウンタウンありきやろ

268 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:35:32 ID:TDSE3lqg0.net

>>3
確かに全員お前ほどのクズではないな

116 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:16:30 ID:9hSNo/hz0.net

たけしの昔見たことあるんか?
おれが知っとるテレビのたけしは熱湯風呂に芸人やアイドル落として詰まらんかったのとTVタックルとかいう政治バラエティーのイメージしかないぞ
その頃はダウンタウン全盛期で芸人としては完全に老害扱いやったぞ

329 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:42:34 ID:2M580bo30.net

>>263
白髪染めるより楽って言ってたけど
多分本心はたけしリスペクトやと思うわ
ワイの思い込みやろうけど

357 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:45:20.35 ID:pcCu43WKd.net

>>339
スタンドバトルみたいなもんや

364 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:45:58.97 ID:aMDgBEuk0.net

>>217
そうだね

308 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:40:18 ID:cerLNlOoa.net

芸人というかタレントとしてはたけしが一番偉大だし、瞬間的な人気度は80年代後半から90年前後のとんねるずが一番だとは思う。ただ、どう考えてもこの人達がダウンタウンというか松本より面白いとは思えないわ。
たとえそれが全盛期でさえも、たけしやとんねるずが言った事ややった事を今見て本当に心の底から笑えるか?懐かしさから楽しめる事はあれ、純粋に笑いとして今の時代に見ても笑えるレベルには達してない。

160 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:20:50 ID:8pb2W+mX0.net

とんねるずって何をしたの?

376 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:46:46 ID:537NLnt2r.net

>>370
そこは認めとる
だから昔の話にするしかないんや

234 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:31:01 ID:7xIC6jZg0.net

たけし>ダウンタウン>とんねるず

297 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:39:24 ID:w74ogDXX0.net

たけしと比べるならさんまとタモリやないんか

46 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:05:59 ID:OrByrsif0.net

ダウンタウンやろ

309 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:40:18 ID:WIJ7elJDa.net

>>298
出世してるのがみんなダウンタウン派閥やぞ

399 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:49:09 ID:CjPa+I1f0.net

たけしの何が凄いってフライデー襲撃したのにたけしいないテレビとかアカンみたいな風潮になって最速復帰した所やろ
唯一代わりが効かなかった男やで

76 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:11:17 ID:U1bUkzghp.net

>>54
テレビ出たて〜1人で番組出るようになったくらい

370 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:46:17.29 ID:v3dmY4Had.net

とんねるずはダウンタウンに負けたんだよ
そこは認めないとしょうがないだろ

226 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:30:11.03 ID:pcCu43WKd.net

>>213
世代的にな
今は誰に憧れるんやろう

168 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:21:47 ID:cvOlVxLod.net

お笑い見てない層からしたら、ダウンタウンって大御所手前の芸人くらいの認識やが

芸人やお笑い見てる層の中では、ダウンタウン一番に挙げないやつおるんかってレベルでリスペクトされとるよな

397 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:49:05 ID:OrByrsif0.net

いいともと紅白を殺したコンビがいるらしい

24 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:01:42 ID:E53MJmT90.net

>>13
それ言ったらたけしになるやろ
歌に映画に他2人は相手にならなくなる

278 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:37:13 ID://qOjJv/a.net

>>265
そういえばこういう絡みして喜ぶの松本だけやな
あいつドMやろ

269 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:36:02 ID:q3PYxPh00.net

>>264
全然レベルが違うね

281 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:37:29 ID:2UeNTNdwd.net

吉本という大手事務所に守られてるだけのダウンタウンはちょっと…

130 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:17:41 ID:r3dOby7M0.net

ダウンタウンは事務所の力ありきなとこあるよな

265 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:35:07 ID:7xIC6jZg0.net

霜降りのせいやが仁鶴のモノマネで石橋に「君、身体デカいだけやなぁ〜」って言ったらクリティカルヒットして石橋が「面白くない」としか返せなかった話好き

302 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:39:42 ID:UP8qgPDSa.net

とんねるずの凄さはあらゆるジャンルをとんねるずの〇〇として作れた事やと思う
芸人的なコントやラジオ、ゲストを呼んでトーク番組、歌、ドラマ、グルメ番組、特撮
それぞれ専門のアナウンサーやら芸人やらがやるべき事を全部とんねるずだけでやってたのが凄かった
まぁ要はめちゃめちゃ人気やったんや

395 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:48:39 ID:7KrIJepo0.net

>>383
松本=浜田=内村>>>南原やん

142 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:18:53 ID:aMDgBEuk0.net

>>58
たけしの数学番組すこ

373 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:46:32 ID:1GtnAgKr0.net

具体的にダウンタウンの全盛期挙げようとするとその時期大概他のやつに押されてるから挙げられないんだよな

414 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:50:40 ID:OrByrsif0.net

>>407
尼リカンスタイルやな

77 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:11:24 ID:7Jqz3ZZ30.net

ジジイばっかりだなここ

237 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:31:27 ID:LgZOmhpVa.net

これの3の頃の松本はほんまにすごかった

https://i.imgur.com/9cLoHyt.jpg

59 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:08:52 ID:JDhIZsmp0.net

この板って
ワイドナショースレが異常なほど伸びるよな

55 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:07:56 ID:0Xht9xEid.net

ビートさん入れてる違和感
その二組とは異質だろ
テレビ芸人の枠越えてるし

453 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 12:54:20 ID:zhGmA+RD0.net

とんねるずがみなおか初めたのって20代中盤なんよな