高いマウス買ったらFPS勝てるようになるってマジなん?

1 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:10:32 ID:djTbg3OZ0NIKU.net
ゲーム用でも高いのと安いのあるけど安いマウスと何が違うんや

150 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:52:55 ID:jOoMoHpbpNIKU.net

ワイヤレスのゲーミングマウスって703h買っとけばええんか?

154 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:53:45 ID:bLydQM6U0NIKU.net

viper miniはコスパぶっ壊れすぎる

146 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:50:49.67 ID:7AaC8cSc0NIKU.net

モニターやマウスより
ハズキルーペ買った方がKD改善するぞ

117 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:43:53 ID:s3khSTCe0NIKU.net

そんなデバイス揃えてなんのゲームやるの?
OW?

7 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:11:38 ID:djTbg3OZ0NIKU.net

>>4
それは違うらしいな

45 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:21:39 ID:co7K+BOLdNIKU.net

穴空きマウスぐうきもい

103 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:38:18 ID:zRGGMRQl0NIKU.net

モニタはマウスの次にはKDに影響すると思うわ
ただマウスの影響力に比べたら微々たるもんやけど

172 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 15:03:48 ID:X5TA4kxqMNIKU.net

>>163
VincentとXanver抜けたやん
オワコン

122 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:45:43.65 ID:oLKZwGH30NIKU.net

そんなちゃたるか?

一年は持ってる

139 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:49:35.81 ID:MKEZqlsadNIKU.net

>>136
やきうとかな

8 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:12:03 ID:djTbg3OZ0NIKU.net

マウスって消耗品やん
だから高いの買いたくないわ

51 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:24:12 ID:RbYgLmNT0NIKU.net

FEZの羽モードをペンタブで遊んでたわ

169 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 15:01:50 ID:X5TA4kxqMNIKU.net

ワイ左右非対称派やったけど左右対称マウス使ったら考えが変わったな
持ちやすさとエイムの正確性は別やな
快適に使いたい普段使いなら非対称でええかもしれんが
ゲームするなら対称やね

98 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:36:48 ID:iceyalVI0NIKU.net

マウスパッドは定期的に買い替えたほうが良い

34 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:17:38 ID:zRGGMRQl0NIKU.net

ゲーミングなんちゃら馬鹿にしてる否定派やが
ゲーミングマウスだけは合うの見つければガチでKD上がるゲーミング商品や
他のゲーミングはキーボードもモニターもイスも何もいらん

77 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:31:40 ID:djTbg3OZ0NIKU.net

>>74
指細すぎちゃうか

89 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:33:44.29 ID:0pdhhmW3dNIKU.net

Razer Viper Ultimate最高や
有線使ってたのがほんまアホらしくなる

107 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:39:31 ID:clr5Sil00NIKU.net

703からproにしたいンゴ

65 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:28:29 ID:DCsiDPA00NIKU.net

ワイはレーザーの安いキーボード使っとるがそれでも明らかに使い易く感じてるわ

168 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 15:00:41 ID:N7jP2owm0NIKU.net

ダイソーのゲーミングマウス気になるわ

26 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:15:50 ID:djTbg3OZ0NIKU.net

まあエイム鍛えるほうが重要か?

3 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:11:01 ID:kj9vi5M/0NIKU.net

FPSでフランカー寄りならkonepureUltra,芋砂寄りならZowieS2,MMOならlogiG702、腱鞘炎対策ならMScomfort

71 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:29:43.66 ID:GI3AJsw00NIKU.net

G403h 、G703h 、G pro
この3つで迷ってるけどどれがいいんだろ憧れの人はg703hにしたっぽいけどプロはGproワイヤレスやね

58 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:26:08 ID:zRGGMRQl0NIKU.net

>>49
つことるでエアレビューはせん
キー同時押しくらい今の安物キーボでもできるしこれは使ってて気持ちいい程度で
このキーボードに変えたおかげでKDが上がった!とはならん
マクロとかちょっと便利ってくらいや

163 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:58:12 ID:wIjdo76DpNIKU.net

zowie製はマジで違うぞ、光らんしオタクっぽくなくてデザインも良い

69 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:29:05.29 ID:nx14kIU70NIKU.net

>>53
上位モデルに比べると細かい精度がイマイチかな

クリック感がモッサリなのもキツいよ、セミオート武器で連射とか無理ゲー

64 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:27:55 ID:djTbg3OZ0NIKU.net

ベンキューって何がええの

153 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:53:39 ID:H6BlPPaOMNIKU.net

>>148
いうて144で安定させれるPCスペックないなら意味ないで
人間の目には高リフレッシュレートより一貫したレートが必要
60hzでゲームしてるようなやつはスペックないやろ

42 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:21:17 ID:zRGGMRQl0NIKU.net

>>40
ロジのG512やな

145 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:50:42.75 ID:zRGGMRQl0NIKU.net

>>136
傍から見れば実質pay to winやな
現状金払って強さを買って勝たせてもらうソシャゲガチャ笑えん状況や

144 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:50:41.81 ID:oLKZwGH30NIKU.net

マウスはロジ一強

81 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:32:16 ID:djTbg3OZ0NIKU.net

>>76
プロって腕でぐいーってやってマウス持ち上げないイメージやったけど普通に持ち上げるんやな

16 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:13:52 ID:7suji/820NIKU.net

>>12
G300系ええよな
これとG600使い分けとるわ

27 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:15:54 ID:0e3jMw/apNIKU.net

まさかPS4直挿しじゃないよな?

56 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:25:49 ID:oLKZwGH30NIKU.net

GPROワイヤレス一強

62 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:26:53 ID:DCsiDPA00NIKU.net

ワイはやべぇ充電切れたって予備と交換してる間にやられる事がちょいちょいあるから我慢して有線使っとるわ
置いておくだけで自動で充電されるやつってあるんか?

129 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:47:42.98 ID:5HGCtZzW0NIKU.net

高いゲーミングPC
高いマウス
高いキーボード
高いヘッドセット
高いイス
高いモニター
他は?

12 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:12:55 ID:djTbg3OZ0NIKU.net

>>9
G300Sっていう安いやつでやってる
マウスはすぐ壊れるから年に何個も買う

97 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:36:21 ID:/mFW6+0c0NIKU.net

モニタなんて144あればたいして変わらん
金かけるなら音周りやろ

132 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:47:55.94 ID:djTbg3OZ0NIKU.net

ベンキューってディスプレイのイメージしかなかったけどゲーム系色々やってるんやな

137 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:49:00.06 ID:n0AZmp1/0NIKU.net

MX518と同型のマウス出してくれや
あれしか手に合わんねん

167 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 15:00:11 ID:djTbg3OZ0NIKU.net

>>165
何かと思ったらマウスソールか
変わるん?

37 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:19:52 ID:zYTsudbMpNIKU.net

>>35
なんかキモい

124 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:46:02.01 ID:TDneZxnRaNIKU.net

みんなはマウスパッド何使っとるんや
QCK Heavyよりええ奴あったら教えてクレメンス

123 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:46:00.54 ID:QVdqOGmT0NIKU.net

チーターに怯えながらやるゲームは楽しいか?

63 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:27:40 ID:u++Bgd4+0NIKU.net

>>62
マウスパッドが充電器になってるやつもあるぞ🤗

143 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:50:29.89 ID:++HD4tjZaNIKU.net

GPRO使ってるけど、疲れにくいのかもしれんが軽いことにメリットを感じない

100 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:37:10 ID:v1tUbUHUdNIKU.net

勝てるで
そう
ロジクールのgpro wirelessならね
プロも絶賛の神マウスや

44 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 14:21:33 ID:x7XF9VnX0NIKU.net

>>38
必須やろ
ゲームジャンルにもよるけど

170 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 15:02:30 ID:gZ1byjfE0NIKU.net

>>167
G Pro Wireless