ビックスクーターに乗り換えた結果www

1 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:07:02 ID:+fF+vDL20.net
マジ快適ワロタwww

28 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:13:45 ID:wWWly2dla.net

>>20
ロクダボええやん、前傾がキツかったとかか?

34 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:14:51 ID:g4jZ5ZNEr.net

何キロ出してエエんやあれ

27 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:13:18 ID:+fF+vDL20.net

>>22
今のフォルツァはスマートキーやぞ

46 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:18:02 ID:j7ONXRE+r.net

半ヘルでネオンとウーハー積んどるやつ神経疑うわ
それなら車乗れよ

40 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:15:55 ID:AHfCq1BV0.net

pcxはセーフ

5 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:08:46 ID:+fF+vDL20.net

電動スクリーン便利すぎwww

10 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:09:59.49 ID:d+b6Kq9H0.net

現行フォルツァ高いわ

64 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:21:19.99 ID:j7ONXRE+r.net

体験教習でスラロームの最後にパイロン轢殺したわ

15 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:10:34.39 ID:wWWly2dla.net

前は何載ってたん?

71 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:22:15.29 ID:C0zrOwz5d.net

>>59
どういうことや
勿論すぐ引っぺがして棄ててるが

61 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:20:39.74 ID:2wCaHKru0.net

オートマならバイクの大型乗れるようにしてクレメンス

47 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:18:08 ID:/alAn+nQp.net

>>42
さすがに終わったんか
羽根つきの原付ブームは?

31 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:14:01 ID:D0b/v3yY0.net

絶滅危惧種やろwビッグスクーターて

48 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:18:09 ID:+fF+vDL20.net

>>37
昔のイメージいつまで引きずってるねん

51 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:18:14 ID:IX6L3spuD.net

>>39
今は車高下げた改造車ぐらいしか走ってないかな

17 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:10:42.79 ID:d+b6Kq9H0.net

>>13
PCXなら半額やぞ

36 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:15:00 ID:+fF+vDL20.net

>>28
代車でビクスク乗ってそっからビクスク欲しくなって買った

13 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:10:22.82 ID:+fF+vDL20.net

>>10
60万強するからな

50 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:18:13 ID:RNb1+pu5a.net

ビッグスクーターええよなぁ
ケツに女乗せて走りたいわ

24 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:12:54 ID:C3P6w+AW0.net

車じゃなダメなん?

4 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:08:05 ID:+fF+vDL20.net

>>3それは50ccまでや

23 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:12:30 ID:+fF+vDL20.net

>>17
ツーリング行くことを考えると250の方がいい

53 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:18:43 ID:XWfuPGg2a.net

何才やwww
まさかいい年こいてビグスク乗ってないよねw

16 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:10:37.71 ID:I97bw651a.net

爆音で音楽ながしてそう

6 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:08:50.86 ID:iuOyyb200.net

50ccのビッグスクーター無いんか

20 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:11:57 ID:+fF+vDL20.net

>>15
CBRの600や

70 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:22:06.07 ID:1svDJHxTd.net

坊さん専用バイクやったのになあ

18 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:10:44 ID:06CE7OxT0.net

腰に優しい

52 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:18:33 ID:pyyupyBm0.net

ビグスク乗りのDQNなんてほぼ絶滅して楽したいおっさんぐらいしか乗っとらんしな
再評価されとる感ある

62 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:20:40.59 ID:+fF+vDL20.net

>>58
今は125のスクーターやな

37 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:15:03 ID:j7ONXRE+r.net

バカスク扱いされるし自分もしてるから嫌や

12 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:10:11.16 ID:mB3K+wuz0.net

ぶっちゃけスポーツタイプやアメリカンバイクよりカッコいいわ

33 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:14:20 ID:+iXTvzcgM.net

停める場所ないやん

33 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:14:20 ID:+iXTvzcgM.net

停める場所ないやん

43 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:17:07 ID:rpOqPLKNd.net

音楽かけんな
うるさいんじゃ

42 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:16:54 ID:+fF+vDL20.net

>>39
今はもうそのブームは終了したで

8 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:09:29.59 ID:ZmMAhSQp0.net

買うならトライクがいいな

35 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:14:51 ID:hG0h7Nij0.net

子供っぽすぎるのと運転がクソつまらん

55 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:18:58 ID:j7ONXRE+r.net

>>48
今はオッサンばっかやろ
バイク業界全般そうやけど…

65 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:21:20.12 ID:+fF+vDL20.net

>>52
たまに見かけるぐらいよな

56 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:19:01 ID:+fF+vDL20.net

>>53
29ちゃい!

32 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:14:08 ID:+fF+vDL20.net

>>26
フォルツァですが

30 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:14:00 ID:IX6L3spuD.net

デカイの嫌だし遠出もしないのでマジェS乗ってるわ

54 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:18:56 ID:C0zrOwz5d.net

バイク停めてると勝手に査定額貼られるのほんと嫌い見つけ次第ぶっ飛ばす

41 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:16:10 ID:hh1BTCM4M.net

燃費いい?

7 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:09:02.72 ID:+fF+vDL20.net

>>6
ないぞ

69 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:22:03.29 ID:+fF+vDL20.net

>>66
下痢か?
大丈夫?

38 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:15:36 ID:+fF+vDL20.net

>>30
街乗りならそれぐらいで充分やな

39 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:15:40 ID:/alAn+nQp.net

ワイが高校生の頃フォルツァとかマジェスティ?だっけ流行りやぞ
15年前や
まだ流行ってるんか?

59 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 10:19:58 ID:06CE7OxT0.net

>>54
すぐはがさんと盗まれる