1983,1984,1985,1986,1987,1988年に生まれたキッズ集合www

1 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:15:32 ID:XLq0hlSg0.net
待ってるで

458 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:56:18 ID:2a1qlSz+0.net

RIP好きやったわ。最後があんな形になるとは思わんかったが

220 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:35:02 ID:GIUTRUNW0.net

>>199
信長の野望オンラインにめっちゃハマってたわ・・

331 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:45:29 ID:XLq0hlSg0.net

>>305
さすがにコロコロ

561 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 09:06:51.13 ID:2a1qlSz+0.net

>>535
マザクはシャッコーとセットのやつやろ。それは持ってたわ

396 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:51:50 ID:SisVFqLkd.net

>>387
坂本マーハンカチ
黄金世代やな

332 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:45:36 ID:c8+NENMD0.net

ギリギリみんなで放課後集まって野球やってた世代

97 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:24:18 ID:3aBW52Q8p.net

スプーンとかいう時計流行ってた

140 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:28:42 ID:C/1pDXc+0.net

タクティクスオウガも95か

13 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:17:27 ID:Mecq0WyPd.net

J-POP全盛期

51 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:20:47 ID:kv+xzYMba.net

ELTとDoAsとYUKIでみんな一回は抜いてるよな

224 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:35:21 ID:rLDRYql00.net

もう子供もいてマイホームあってお父さん世代やん

236 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:36:09 ID:nYrHt4m90.net

このスレ83年世代少ないんか?

215 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:34:39 ID:hjheXVj20.net

なんjのボリューム層やな

131 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:27:41.55 ID:gDYOzNaA0.net

FF7はあのキン消しみたいなグラですげーいってたもん
進化しすぎやまあ20年経ってるんやもんな

246 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:37:05.54 ID:/4OJDkfJ0.net

童貞おる?

471 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:57:42 ID:VPuYdpjH0.net

1988はギリ平成だからおっさんじゃねえだろ

413 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:52:58 ID:PJdDJiWV0.net

携帯にアンテナついてて光るアンテナに変えるのが流行ってた

486 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:58:40 ID:gDYOzNaA0.net

なんか不景気いわれた90年代やけどそれよりもひどい時代がくるとはおもわへんかったわ

467 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:57:10 ID:kR2G1KP20.net

高校の時は掲示板を自分らで作れるサービスがあってそこに飲酒画像とか普通に上げてた
あとMXでみんなの動画屋さんやってた

476 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:58:08 ID:PJdDJiWV0.net

生ダラやみなおかを毎週欠かさず見てた
憲さんのPK対決見て軸足キックめっちゃ練習してたわ

359 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:48:14 ID:9ayCqmgn0.net

>>351
それはもうちょいあとの世代のイメージ

53 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:20:54 ID:Mecq0WyPd.net

ドラクエ4コマ漫画見てたのもこの世代やろ

235 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:36:07 ID:o1nIETQY0.net

>>213
うちの学校では体育教師が「昔やったら殴ってたぞ」とか言ってたで

459 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:56:20 ID:vPsg3So00.net

独りの生活に慣れすぎてもうアカンわ

566 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 09:07:23 ID:vPsg3So00.net

ワイらの世代から始まったコンテンツが未だに流行してるのはスゴイよな

73 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:22:28 ID:XLq0hlSg0.net

>>53
この前メルカリでめっちゃ保存状態良いやつ買わせてもらったわ
そいつありがと

394 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:51:48 ID:AdJbgbQh0.net

まだこの世代は野球chからの住人多そう

488 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:58:40 ID:5KCsNLPGa.net

ビックリマン世代じゃ古すぎる
ポケモン世代じゃ新しすぎる
ミニ四駆世代ど真ん中やらさせてもうてます

180 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:31:55 ID:31LEzA3T0.net

まだまだアラサーでいたい…

402 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:52:23 ID:kpH111va0.net

>>365
治療とかしてるか
世間体気にしてるかもしれんが意外と多いぞ

233 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:35:58 ID:6EP8viNL0.net

>>190
所属勢力のシンボルが温度検知で浮き上がるんやね
しかし映画化以降サイバトロン、デストロンが廃止になって時代を感じるわ
廃止後でもう13年くらいたったのか

250 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:37:18.15 ID:3Zpm+7ma0.net

>>228
30やな
ズンとくる疲労を感じた瞬間があった
急に駄目になるスポーツ選手が居るけどこれかあと思ったで

508 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 09:00:26 ID:oZq6Egke0.net

>>478
親も両方一人っ子だから親族ホント少ない
まあ楽だからいいんだがね
子供の頃はお年玉少なすぎて泣けた

176 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:31:42 ID:mf1XA8LD0.net

>>170
全く同じで草

638 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 09:15:55.46 ID:gDYOzNaA0.net

ヨッメが老けすぎてきて抱けんくなる時期になってきたわスマン

204 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:33:36 ID:XLq0hlSg0.net

>>196
モーニング娘。な

16 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:17:40 ID:XLq0hlSg0.net

>>13
ほんこれ

88 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:23:40 ID:3NXXJzeW0.net

何の用だ?

93 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:24:04 ID:6EP8viNL0.net

>>70
40超えないと本物の老化は味わえんな
体力とかじゃなくて容姿がもう爺の側になる

583 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 09:10:04 ID:VBFu1Xb4r.net

>>573
ノストラダムスね〜
12歳で情緒は発達してるが頭よくない頃で、精神的にモロ喰らってたわ

238 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:36:20 ID:jtgas93U0.net

>>234
ワイは恋しさと せつなさと 心強さと

21 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:18:04 ID:pLK3OY+ta.net

中身はキッズやからね

114 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:25:41 ID:bzEt1JRM0.net

スケボーやってる人おる?

418 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:53:30 ID:gjjIPWLP0.net

315円で月5曲ダウンロード

428 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:54:07 ID:gDYOzNaA0.net

昨日F91みてスレ伸ばしてたやろお前ら

92 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:23:54 ID:M0DW2323a.net

キモイわ消えろよ

201 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:33:18 ID:XLq0hlSg0.net

>>192
最後の希望

168 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:31:10 ID:c8+NENMD0.net

>>157
Mー1大好き世代じゃね?このへん

573 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 09:08:36 ID:c8+NENMD0.net

ガチで1999年に世界滅亡すると思ってたわ

494 :風吹けば名無し:2020/05/24(日) 08:59:34 ID:vzw+B36P0.net

>>490
製造業やと若手の部類やな