わい、転職に成功する

1 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:02:28 ID:8/2ijMPL0.net
やったぜ

72 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:25:57 ID:mnQCTAG8d.net

>>69
サンガツ

9 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:04:11 ID:ChjL8MRp0.net

おめでとう
ワイも明後日初出勤やけど
いまから緊張してる

2 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:02:42 ID:8/2ijMPL0.net

コロナで半分詰みかけた

24 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:08:35 ID:8/2ijMPL0.net

辞めたやつのことなんか1ヶ月もすればみんな忘れてバタバタも収まって当たり前に回っていくで

労働者一人なんてそんなもんや
深く考えるな

47 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:16:22 ID:tDs+NIqoa.net

新卒で入って即転職した猛者おったらどうやってたか教えて欲しいわ

44 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:15:22 ID:8/2ijMPL0.net

たた見切りで辞めたらコロナ来て求人冷えまくったのは誤算やった

44 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:15:22 ID:8/2ijMPL0.net

たた見切りで辞めたらコロナ来て求人冷えまくったのは誤算やった

51 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:17:16 ID:jJAAx8GY0.net

どの業界からどの業界いったんや?

56 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:19:17 ID:8/2ijMPL0.net

>>54

中小→大手や

40 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:14:13 ID:gHwR/M9s0.net

週5働きながら転職活動ってすげーメンタルやな 尊敬するわ

15 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:05:43 ID:8/2ijMPL0.net

まだコロナの影響できってないから秋からさらに悪化するで

69 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:24:16 ID:8/2ijMPL0.net

>>64

大手は全部見てた
リクナビマイナビenDODA

あとハロワのネット閲覧できるやつ

61 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:20:48 ID:xiJw6h+d0.net

転職失敗してる奴とみると悲惨だよな

32 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:10:28 ID:8/2ijMPL0.net

>>25

サンガツ

66 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:21:51 ID:tDs+NIqoa.net

>>50
同期もう4人ぐらい辞めてて吹いたわ
でもな全国に数百人いて自分の課でこれだけ辞めてるんやから実際は絶対もっと辞めてるはずや

29 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:09:18 ID:8/2ijMPL0.net

>>23

派遣先に正規雇用してもらうとかできへんのかな?

17 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:05:53 ID:8/2ijMPL0.net

>>14

なんでや!勿体無い

42 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:14:48 ID:8/2ijMPL0.net

>>40

わいは全然無理やった
3社受けてどれも最終で滑ってメンタル折れたわ

5 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:03:02 ID:7rc1iI9ZM.net

よかおめ

28 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:09:11 ID:SWKhny/P0.net

転職前と転職後で待遇がどう変わったか教えてや

6 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:03:23 ID:8/2ijMPL0.net

サンガツ
マジで無職は身に染みたわ

58 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:19:29 ID:5F9piXOt0.net

>>56
!?
すごヨ

26 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:09:00 ID:8/2ijMPL0.net

>>22

半年過ぎるとヤバいわね
長引くほど再就職率下がるし

10 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:04:28 ID:8/2ijMPL0.net

>>9

なんだかんだ初日は緊張するよな

21 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:07:53 ID:8/2ijMPL0.net

>>19

そこは全く考えんほうがいいで
1ヶ月前に言うて筋通して辞めたら裏切りもクソもない
あとを考えるのは会社のことで辞めるのも権利や

ただ次は決めてからの方がいい
生活が不安定になる

8 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:04:11 ID:8/2ijMPL0.net

時間余り過ぎてゲームとかしても楽しくないねんな

38 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:12:47 ID:gHwR/M9s0.net

>>29
まあ契約社員からやけど来年からもう決まってるんやがな
派遣なのに正社員並みにこき使われてるわ

11 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:04:47 ID:8/2ijMPL0.net

働いてからの娯楽は蜜の味

37 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:12:42 ID:8/2ijMPL0.net

>>36

わいはそれもあって辞めた
在職しながら3社くらい受けてギリギリで滑って

日に日に環境悪なっていって耐えれなくなったわ

53 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:18:00 ID:8/2ijMPL0.net

>>51

業種としては流通からメーカーや

ただメーカーの流通管理部門やから近いといえば近い

13 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:05:22 ID:8/2ijMPL0.net

>>12

在職しながらを強く勧めるで
しがみつけ

74 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:26:18 ID:5F9piXOt0.net

>>65
仕事できるんやろなあ
ワイも転職したいけど駅弁低学歴で大したスキルも資格もない人間じゃあね…
本職として金求めてないから副業できて責任少なめでルーチンワークこなしてればよくてテレワーク可のとこがあればええんやけどそんな虫のいい話ないからなあ

46 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:16:22 ID:gHwR/M9s0.net

ワイもがんばろ おやすみ

43 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:14:50 ID:ue1/Finw0.net

>>39
日中の勤務でモチベーション削られるからな
転職おめでとうやで

7 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:03:52 ID:8/2ijMPL0.net

無駄に金使いたくないし
無職で出歩く気にもあまりならなくて毎日死んだような生活してた

48 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:16:29 ID:8/2ijMPL0.net

帰宅してから志望動機考えて履歴書書くの本当に苦痛やからな

30 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:09:42 ID:8/2ijMPL0.net

>>27

まあ確かにな
stay homeが始まってたからな

22 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:07:57 ID:ril+arzg0.net

ワイ転職先決まってないまま退職したから再就職に2年かかったわ

23 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:08:25 ID:gHwR/M9s0.net

ええなあ派遣人生おさらばしたいわ

39 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:13:24 ID:8/2ijMPL0.net

休憩時間に求人サイト見て
家帰ってから夜履歴書書いて朝投函して
面接入ったら取りにくい休み入れて
滑ったら振り出しに戻る

負荷がデカ過ぎや!

41 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:14:21 ID:8/2ijMPL0.net

>>38

いいやん
契約なら登用のチャンスも大いにありそう

34 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:10:54 ID:8/2ijMPL0.net

5年かかるとか言われてるしな元に戻るの

63 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:21:04 ID:jJAAx8GY0.net

>>60
環境か、21卒のワイに企業見るアドバイスくれや

18 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:06:25 ID:8/2ijMPL0.net

>>16

生活が大事や
決まらなかったらバイトせなあかんし雇用期間ありってのはやっぱ不安や

20 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:06:58 ID:8/2ijMPL0.net

多分まだまだ潰れたりクビ切られて失業者増えて
求人は減り続けるで

52 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:17:20 ID:8/2ijMPL0.net

>>49

全然違うで
別物や

59 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:19:54 ID:eeIyrOdh0.net

ワイは新卒2年でやめたから即やめてもいけるやろ

73 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:26:06 ID:mP4Dsvcr0.net

ワイ3月頭に今の職に転職したけど即コロナでテレワーク始まってしまってやる事無いわ
もはや会社の場所すら忘れつつある

36 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:11:40 ID:NuYfiCdm0.net

今転職活動中やけど日中仕事やし思うように出来てないわ

25 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:08:45 ID:fzSQeWeU0.net

>>1
おめでと