なんJパスタ部

1 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 04:57:49 ID:H/lWQJ/d0.net
ほれやるぞ

379 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:54:46 ID:i7+l/SOm0.net

>>371
ワイもたまに食べるけど味相当濃いよなあれ

259 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:28:44 ID:tL2hQ4ls0.net

>>229
ほんとこれ
結城先生まだ生きとるんやろか

188 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:19:49 ID:pVVKggr9p.net

>>181
流石に入れすぎやろ
1.2尾をほぐして入れた方がよかったやろ

66 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:08:09 ID:i7+l/SOm0.net

>>60
ボロネーゼには合うと思う

202 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:21:20 ID:H/lWQJ/d0.net

>>199
ケチャップのみで味付けしてないか?

18 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:01:46 ID:iAKeFhlYa.net

GOJIはちょいキモなところが良い
料理はガチやし

186 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:19:41 ID:ipkhGKrn0.net

>>166
茹で汁使うなら海水ぐらいの塩分必須
というか普通に塩味つくから茹で汁使わなくても入れていい つかないって言う人いるけど圧倒的に塩が足りてない

261 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:29:00 ID:JsVEW8QZ0.net

みんなサンガツやで 中華一筋はいくつかチェックしてるけど登録してなかった
あとでぜんぶ見るわ

158 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:17:02 ID:zsEOvM9d0.net

>>142
ワイの最寄りにはあったな
ボロネーゼと海老のトマトクリームとウニクリームが陳列されてた
カルボナーラ買いまくってたけどいつの間にか仕入れられなくなってたわ

234 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:24:18 ID:H/lWQJ/d0.net

>>225
もこみちや

339 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:44:15 ID:U7kSV6kVr.net

>>336
むっちゃうまそう

165 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:17:58 ID:m2e1Z7vR0.net

ワイも今パスタ茹でてるで〜楽しみや

https://i.imgur.com/CVtoIoq.jpg

83 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:09:47 ID:ipkhGKrn0.net

>>77
スパゲッティとは限らんし
大体スパゲッティやけど

75 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:09:18 ID:GVmmy8rUp.net

>>63
美味い美味い言ってた前スレのイッチが馬鹿みたいやん!

166 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:18:00 ID:f8u8zprL0.net

茹でるとき塩は入れたほうがいいの?

323 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:38:01 ID:LsTxoaVE0.net

>>308
すきなの使えばええねん

73 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:09:12 ID:zsEOvM9d0.net

>>45
そうそう
味が濃いやつに入れると美味いこと混ざってくれるけど薄味のに入れるとこの油の味に上書きされるの草

37 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:04:44 ID:kKobG4xza.net

>>20
ミシュランに載ってた店で何年か働いたけどそこでも隠し味に使ってたよ

374 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:54:14 ID:X7HLHEcYM.net

>>356
ココイチとか無駄に高いから贅沢だろ

317 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:37:24 ID:ue1NNxaR0.net

>>117
>>267
こんなんでもなんか作ってみたくなるわ

17 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:01:44 ID:zsEOvM9d0.net

>>8
入れるというかあえるというか
和風パスタ的なやつに少し垂らすと味変できて上手いねん
ワイはエビのやつ擬似アメリケーヌにできないかなと思っとる

40 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:04:57 ID:zsEOvM9d0.net

>>34
にんにくで胃がやられてたとか
ないかさすがに

63 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:07:49 ID:sps9vPdc0.net

>>39
食べ終わりに水分残らんぐらいには飛ばしたんやけどな
茹で汁全部パスタに吸わせるはやっぱムリあるわ

296 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:34:37 ID:qC6Z51rZ0.net

>>288
ローカーボのために通販で買っとる
pastayuriってやつや

200 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:21:13 ID:UiMUZWeKa.net

>>193
味付けやで

7 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:00:07 ID:m4obI1iD0.net

パスタスレはパスタ警察が湧くからNG

35 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:04:25 ID:RMO1PgK3a.net

>>24
どうやって使うん?

146 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:15:39 ID:H/lWQJ/d0.net

クオモ好きなやつおらんのけ

167 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:18:09 ID:DPLY2DzT0.net

>>161
気まぐれクックはすこじゃない

115 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:12:58 ID:aFrW3rUo0.net

昨晩出来た自家製ベーコンで何作ろうか
https://i.imgur.com/7Pu64fw.jpg

222 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:23:16 ID:yOM3CCVB0.net

>>202
確かにそうしてる
でもトマトソース煮詰めて使うみたいな面倒なこと、そこらの喫茶店のナポリタンでもやってないだろ?

137 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:14:56 ID:uP1cdiLr0.net

>>99
陳建一ほどまっとうに親父の後を継げてる人知らんわ
息子も凄い

300 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:35:02 ID:zsEOvM9d0.net

極端な話にんにくの芽と適当な肉を焼肉のタレで味付けしたやつをパスタにあえても美味いし基本白米に合うやつはパスタにも合うよな

55 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:06:29 ID:UiMUZWeKa.net

>>48
ファビオや

365 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:51:45 ID:kKobG4xza.net

>>359
食った分吐けばええんや
古代からの常識やぞ

128 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:14:01 ID:i7+l/SOm0.net

>>117
写真は上手いのにな

294 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:34:32 ID:t+4ka7Pl0.net

>>286
お肉生から茹でるのと焼いた肉茹でるので茹で汁の味想像してみ

206 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:21:43 ID:i7+l/SOm0.net

>>198
この時間に酒飲むんか草

219 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:22:58 ID:ljgD9fKwa.net

>>213
熱湯で殺菌されるやん 
なんか問題あるか?

27 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:03:35 ID:UiMUZWeKa.net

>>19
オイルサーディン入れたんか

320 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:37:52 ID:PXAaa6xl0.net

なんやいけるんか
市販のレシピから白菜以外の野菜全部抜いた八宝菜
味の素も塩も入れたんやけどな

337 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:43:22 ID:UiMUZWeKa.net

なんでカップのスパ王無くなってしもうたんや

211 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:22:11 ID:H/lWQJ/d0.net

>>208
ステーキだけすき

101 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:11:16 ID:az9CiAXta.net

ハヤシライスのルーかけたらほとんどミートソースでびっくりしたわ

182 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:19:12 ID:yOM3CCVB0.net

>>165
流し台キレイに掃除してるなぁ

291 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:34:22 ID:U7kSV6kVr.net

>>278>>283
ホンマ悲しいわ

346 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:46:14 ID:M1F1pnAy0.net

>>338
ちなみにチーズ系で一番こってりなのは牛挽肉ボロネーゼや
一日3種類は食べてるワイを舐めたらアカンで

242 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:26:06 ID:ipkhGKrn0.net

>>238
ペペロンチーノなんであんなに高いの?
あと味の素入れてる?

314 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:36:42 ID:UiMUZWeKa.net

>>296
へぇチェックしとくわ

203 :風吹けば名無し:2020/05/17(日) 05:21:23 ID:+iab089h0.net

>>117
和食でもフレンチでもイタリアンでもパスタでも居酒屋でもどの料理も高く三角に盛るとなんでも美味そうに見えるぞ