【朗報】アメリカでなぜか空前の1980年代リバイバルブームが到来。みんなあの頃に戻りたい模様

1 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:16:36 ID:aYDMHGsl0.net
大ヒットした『ジョーカー』やNetflixドラマで一番人気の『ストレンジャー・シングス』も80年代が舞台。
若者や子供たちも夢中とのこと。

https://realsound.jp/movie/2020/01/post-477081_1.html

503 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:53:25 ID:XrK3oZ9g0.net

90年代の洋画洋楽も勢いは落ちてたけど洗練されてて好き

577 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:56:42 ID:J6hGhLId0.net

>>518
ワイのオッヤは近所の朝鮮学校が暴れまわってて
バックにヤクザもおって為すがままやった言うとった

542 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:31 ID:u7Do8XHNM.net

80年代といえば資本主義の最後の輝きって感じや

611 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:19 ID:LhVDgv8fd.net

結局今って何ブームなん?
YouTuberは劣化テレビ
ゲーム実況はゲームを垂れ流してるだけで創造性はゼロ

826 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:08:01 ID:Qvdrl7Kgx.net

>>774
今とあんま変わってなくて草生えるわ
失われ続けすぎて「失われた何十年」ってもはや言われなくなったよな

766 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:05:21 ID:VdAFn9Mp0.net

マイケル・ジャクソンすこ

487 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:52:26.11 ID:lcV08T7Vd.net

アメカスって10年くらい前からずっと80年代回顧してないか

528 :風吹けば名無し(星の眠る深淵):2020/05/14(Thu) 19:54:55 ID:ZtDPVf6Ad.net

>>507 ちなみに戦前の日本人もそう思ってた

780 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:06:04.35 ID:8mCshikn0.net

>>509
不況からの戦争のせいで印象悪いけど
一番和洋折衷でオサレなのは大正終わりかけから昭和前期やと思うわ
吉屋信子の小説に出てくるイメージで

912 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:12:07.46 ID:JULQDruUp.net

>>896
何年後になるんですかね

794 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:06:45 ID:9qKTI+Z80.net

>>703
いやアメリカは間違いなく90年代から2000年代初頭までが全盛期やで
なんせソ連というライバルがおらんようになって
世界最強でアメリカの価値観もほとんど否定されることもなく
ドンドン世界に広まって言ってたからな

471 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:51:44.54 ID:QrZIoPBC0.net

ラップブーム早く終われや

512 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:54:04 ID:QThpYs1Ka.net

グレイトアメリカアゲイン🇺🇸😡

462 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:50:59.84 ID:OhN3Teno0.net

90年代が一番良いだろ

933 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:13:15.49 ID:YT53eZff0.net

アメリカ人ってマジで病んでる奴多いよな

617 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:34 ID:xlS5C2L1a.net

>>555
DTMはともかくmidiは別に発展せんで良かったと思うで
音源ぶっこぬきで雑madみたいな文化やったし

492 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:52:36 ID:aW9QbJyU0.net

ポリコレ映画ばっか見てたら飽きるやろ

373 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:46:24 ID:0f7hWMNs0.net

>>350
わかる バカが大量に流入する前な
ほんと良かった 今はオワコン

604 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:57:47 ID:+NLGD8220.net

オトナ帝国定期

405 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:48:03 ID:YarkDPhx0.net

ワイは90年代の不安感がすき
ノストラダムスとかオウムとかエヴァとか

664 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:00:32.41 ID:qLjC8ccXd.net

>>635
これよなCDの売上枚数で音楽を評価する時代が終わったってだけや
オリコンとかがしがみついて必死に騙そうとしとるだけや

657 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:00:22.15 ID:IUV5t/A8d.net

今の皆同じ話題、同じコンテンツに群がる感じ嫌い
ネットで多様性広がるかと思ったら逆やったな

807 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:07:09 ID:QF5+N/wia.net

体感的に95年あたりが一番しんどかった気がするわ

266 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:40:20.29 ID:tmvqLFssr.net

>>41
エアロビクスの動画のコメントから察するに80年代はメリケンにとって黄金期だったらしい

162 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:34:12 ID:dQiuLUfk0.net

日本が調子乗ってて
アメリカの労働者がハンマーで日本車ぶっ壊してる印象が強い

720 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:03:10 ID:s9mjrX7p0.net

戦後のベビーブームで若者文化が最高潮に達していて工業も絶好調だった50年代60年代がアメリカの絶頂ちゃうん?

855 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:09:35 ID:u8jEG93+0.net

今は音楽とか娯楽とか多様化してしかもいろんなメディアあるけど
昔は音楽メディアなんてラジオと雑誌とかMTVぐらいしかなかったし一体感ていうか共有するのが楽しかったんやろなぁ

624 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:58:51 ID:WHusNz770.net

>>610
日本のバブルは一時期ロシア軍より恐ろしい言われてたんやで

647 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:59:53 ID:rPNmkSmG0.net

日本もシティポップとか流行ってるやん

226 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:38:14.47 ID:HKL9L7Nk0.net

ザウィーケンドとかも80年代っぽい曲やったしな

497 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:52:55 ID:ystoAYHD0.net

50年代は言わずとしれた黄金期
60年代と70年代はカウンターカルチャーの時代
それを超えた80年代は冷戦も終わってなんとなくホッとした空気があったのかね
それが懐かしいんじゃない

532 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:55:02 ID:QqgjF7/1d.net

>>339
うーーーん
まあ、机とか日本の家具は高度成長の直前あたりが一番いいっていう評論家がいたな

282 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:41:16 ID:KHTbCMyxd.net

ワイが30代の頃で草

871 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:10:11 ID:oo2TgNw8a.net

現在って不満を感じるものなんだ

740 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:04:07 ID:LkiXXa6S0.net

>>686
ロッキー3は新手のミュージカル映画なんや(錯乱)

646 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:59:47 ID:I4EsjXA90.net

ヴェイパーウェイヴすの

777 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:05:58.22 ID:0N7Bky/00.net

ゲームもここらへん来るのか

762 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:04:59 ID:J6hGhLId0.net

>>740
4もミュージカルやったな(JB並感)

210 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:37:13.59 ID:gBtLoXO20.net

野球のユニフォームも昔のが良い

485 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:52:25.06 ID:giuyVHbKd.net

>>454
バブルの髪型と言えばワンレンとソバージュやろ

52 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:24:18 ID:g3nEuf5V0.net

全部主観でゴミとか良いとか言われてもさ

847 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:09:01 ID:JULQDruUp.net

>>742
あーちょっと前に話題になった「誰も傷つけない娯楽」ってやつね
道徳の教科書だけ読んでろカスって思うわ
わいが気になるのはブッサイクなアジアンをゴリ押しして作品をつまんなくしてる例とかがあるからやで
スターウォーズなんて人種を増やすためにエイリアンを減らすとかいう正にねじ曲げが行われとる
ポリコレがいかに害悪かを物語っとるわ

484 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 19:52:20.88 ID:qHuA7ypf0.net

1980年って松坂世代が生まれた年で荒木大輔がてょより人気の高校球児だったって印象しか無いわ

22 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:20:03 ID:aYDMHGsl0.net

>>14
続編のほうは90年代が舞台らしい

644 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:59:41 ID:F/p7CnWRM.net

まあつまるところ何が言いたいかというと百恵明菜なんだけどな

393 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:47:28 ID:wcdpXT9s0.net

>>339
この理論が通用するのは90年代〜00年代半ばくらいまでやろ
もう今はハングリー精神なんて存在せんわ

704 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 20:02:34 ID:+J6//lZl0.net

80年代から40年近く経ってるのにそこまで進化してないな
1940年から1980年はやばいくらい変わったのに

500 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:53:08 ID:rFsUYRkga.net

>>415
ニューミュージックとフォークがクオリティ高過ぎるせいで
80年代もメンツ変わらない異常事態

781 :風吹けば名無し:2020/05/14(木) 20:06:05.21 ID:2hbBc3Z60.net

>>761
トイ・ストーリー3のChicの曲かかるとこすこ

506 :風吹けば名無し:2020/05/14(Thu) 19:53:39 ID:I532l/vU0.net

>>445
秋元康は80年代後半におニャン子クラブ、2000年代後半以降にAKB、
日本の音楽を二度死に追いやったんや
最初のやつは90年代に空前のミリオン連発でなんとかなったが