ブラインドタッチ出来ないやつ

1 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 03:41:11 ID:xhgwMddwd.net
ワイです

19 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 03:50:26 ID:cFrfc7jY0.net

つか最終的にはアルファベット単独、つまり英文もスラスラ打てるようになるのが最終目標やで
ジャップ語が特殊すぎるのであってどこの国の言語もアルファベットそのまま打つし殆ど全部のアルファベット使うからな

42 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 03:59:12 ID:cFrfc7jY0.net

>>34
多分微妙な位置の違いが把握できてなくて見て確認してまうんやろ
NとM、BとV、TとRなんかクッソ間違えやすいからな
キーボード無しでも特定のキー押す感覚得られるまで練習せなアカン

50 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:05:24 ID:csc014Jw0.net

片手打ちで腕試しレベルチェックやったらスコア166やったわ

6 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 03:43:15 ID:KAtUUOlq0.net

スマホMMOやってる時に調べ物でpc使ってたらめちゃくちゃタイピング早くなったわ
ブラインドもできるようになった

102 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:22:27 ID:h75qMxrE0.net

正直フリックのほうが早いから書類とか全部フリックで作りたい

48 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:04:41 ID:aFfphuJV0.net

ブラインドタッチ出来ないってやつの感覚正直わからんわ
使ってりゃ普通に出来るようになるやろ

117 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:27:46 ID:1tsbXH/GM.net

薬指だけ違和感が

11 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 03:45:43 ID:csc014Jw0.net

FとJちゃうんか
下に棒あるやつ

96 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:20:18 ID:7CAp0iT80.net

>>64
数字だけを打つ機会なんて滅多に無いしそもそも両手で打てたほうが速いわ
そもそも数字だけをセルに入れていくなら外付けテンキー左手に置いて右手は矢印キーかマウスに置きっぱなしや

60 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:10:01 ID:7CAp0iT80.net

ブラインドタッチ覚えるとテンキーの付いたノートPC見る度にブチギレるようになるで
体ねじれるわ右下のCtrl押しにくいわアプリケーションキー無いの当たり前でほんまアホらし

101 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:22:04 ID:v+9rX/v00.net

>>95
ほんまこれな どこがTとか探さないと分からんw

82 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:16:58 ID:NbkKTH4o0.net

>>78
商業け?

33 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 03:55:47 ID:vqFLFUoG0.net

>>27
なんやレーザービームって

124 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:30:19 ID:1odYWVHC0.net

野球実況なら早いわ
アナログラジオやと預言者みたいになっとる

31 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 03:55:33 ID:NbkKTH4o0.net

etyping調子よくてGoodだわ
アルファベット以外があると無理

31 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 03:55:33 ID:NbkKTH4o0.net

etyping調子よくてGoodだわ
アルファベット以外があると無理

93 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:19:45 ID:2tlTLlJBM.net

>>88
押せるで
慣れや

35 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 03:56:58 ID:h+8Sk+7Dd.net

昔部下の女の子にブライドタッチ!っていいながら乳触ったら怒られたわ
今の時代なら首だったかもしれん

112 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:26:12 ID:7OPtI6ib0.net

ブラインドタッチって社会に出たらやくにたつん?

38 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 03:58:01 ID:hJtQ24gA0.net

MMOと特打ちできたえられたワイに隙はあらへんで
ホームポジションってめっちゃ大事やな

20 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 03:50:48 ID:cFrfc7jY0.net

ワイはe-typing450台や

131 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:33:42 ID:cFrfc7jY0.net

そもそも外国人はスマホでもqwertyやぞ
だからワイは毎回フリック入力はガラパゴスやって狂ったように言うてんや

44 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 03:59:35 ID:DNHT2S730.net

イータイピングで350ちょいやけどどんなイメージ?

90 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:18:59 ID:6yL/v2ns0.net

ブラインドタッチは差別用語です

77 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:16:09 ID:ob5b0bOc0.net

スコア250しか出ねえ

86 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:18:21 ID:IQt/vQrU0.net

今の若者はタッチタイピングって言うやろ…

85 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:17:43 ID:G+XcADK0p.net

>>78
古文漢文より100倍有用やな

54 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:07:12 ID:csc014Jw0.net

学校で絶対やるやろ
ありえん

100 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:21:42 ID:h/43Vy+bM.net

altやらfキー混ぜたら無理や

72 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:14:25 ID:H860IZSB0.net

ホームポジションじゃない奴ってブラインドタッチ出来るの?

118 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:27:59 ID:1odYWVHC0.net

数字クソ苦手やったけどノートで慣れた
記号は慣れんわ

134 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:35:21 ID:G+XcADK0p.net

>>131
スマホの仮想キーボードよりブラックベリーみたいな極小物理キーボードのほうが速いのかな

56 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:07:32.84 ID:2tlTLlJBM.net

ワイエタイNINJAとかだった気がする

126 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:30:45 ID:cFrfc7jY0.net

>>115
バリバリ対応しとるで
一字一音節やから一字ずつグライドで打ち込めばクッソ相性ええんや
ジャップ語は音節やなくて拍で区切られとるし音韻も単純で同音異義語だらけやからqwertyでのグライド入力は現状不可能なんや

7 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 03:43:51 ID:csc014Jw0.net

ゲームとかスマホでしかやらんねん

30 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 03:54:58 ID:u9/eb4OI0.net

>>24
テンキー使え

10 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 03:45:33 ID:cFrfc7jY0.net

>>3
ジャップ語は全部母音で終わるからAIUEOが要やで
あいうえおかきくけこさしすせそを延々と打ち続けるのが一番ええ

22 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 03:51:23 ID:csc014Jw0.net

イータイピング登録するわ

26 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 03:53:13 ID:pOQ/c3irp.net

正確性だけいつまで経っても97%から変わらんのだが
ミス無くすの無理ゲーやない?

58 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:09:50 ID:7QQPlAud0.net

3日前に練習始めたワイにタイムリーなスレやな
位置はもう覚えたあとは速さや

81 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:16:31 ID:7CfyG5Jz0.net

e-typing250ワイ低みの見物

68 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:13:06 ID:EGD4sNQtH.net

かな入力はきつい
ローマ字でええやろ

71 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:14:19 ID:CV2+Twzq0.net

タッチタイピングな?😎

92 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:19:26 ID:MT5/fD3/0.net

>>82
普通科やけど情報の先生がそういうことやってた
単純に成績の付け方考えるのがめんどいだけだったんやと思う

34 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 03:56:10 ID:i2oqWnRM0.net

多分指で覚えてるから打とうと思った文字打てるんだけどどうしてもチラチラキーボード見るのやめれない

91 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:19:26 ID:v+9rX/v00.net

ほんま無意識で出来るんやけど ワイ凄ない?
勝手に文字に変換されてるレベルw

16 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 03:48:42 ID:d1dCshfN0.net

いったんキー配置覚えたら
寝る前とかちょっとした空き時間にでも
手だけ動かして練習してたらあっという間やろ

79 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:16:16 ID:ysY5RyBxH.net

>>72
もちろんホームポジションを基礎としてとにかく見ないでできるようになればOKだと思う

95 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:19:56 ID:1EVMmO3C0.net

どこに何のキーが有るかって聞かれてもぱっと答えられる自信はないが
この文字を打てって言われたら瞬時に打てる自信はある
頭で考えてないんやろうな

119 :風吹けば名無し:2020/05/10(日) 04:28:33 ID:/8+Bo3nua.net

タイピング劇場みたいゲームハンゲームにあったよな