結婚相手は高学歴がいいと思うんやがこれ間違ってるん?

1 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:19:37 ID:S1YqD5O+0.net
高卒の馬鹿だけどかわいい子と幸せ感じるのも、家族の空間に閉じこもってるだけで将来を見れてないんじゃないん?

121 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 04:05:25 ID:S1YqD5O+0.net

>>115
「教えてあげる」のとこの行間変に読みすぎてたわ
気悪くしたらすまん
理系の話とかちんぷんかんぷんて子多いしそれ面白く語れるの魅力だと思う

99 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:55:21 ID:WkZ8F4dg0.net

>>94
合わないけど教えてあげるのも楽しない?
高卒の子と付き合ってるけど
ワイ学部時代のチンカスみたいな研究も今の仕事もすごいすごい言うてくれるで

44 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:34:30 ID:Jw1zGTLl0.net

>>38
高卒でも学ぶのを楽しいと思ってくれる人とかならええと思うわ
お勉強なんて無意味とか言うような相手はちょっと

119 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 04:04:48 ID:trO15sRyd.net

>>118
軽蔑というか社会的エリートに対するルサンチマンだろうね
それを軽蔑と勘違いしているだけや
頑張って

95 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:54:35 ID:trO15sRyd.net

>>92
そりゃ私立文系は人を使う側やし使い物にはならんやろ

125 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 04:07:49 ID:IHcdmdbZ0.net

学歴は知らんが日本語の使い方を突っ込んでくるから賢いのだろう。

106 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:58:33 ID:GUShiE2k0.net

>>102
女やと付き合うタイプと結婚するタイプって分けて考えそうやん
でも男やと基本的にイコールよな
単純に選べるほどモテないってのもあるんやろうけど

24 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:28:48 ID:S1YqD5O+0.net

最低でもマーチ以上、もしくは育ちのいい人がええな

51 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:38:52 ID:S1YqD5O+0.net

>>48
相手に悪い面が100個あってもいいとこが1個あれば目をつむっていいとこ100個の人と同じように見るってほうが気持ち悪い

145 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 04:15:23 ID:SKao+PK70.net

>>139
なんJにおるのは別に良いと思うが自分で考えられずにこんなスレ建てちゃうのはアウトやな

87 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:50:59 ID:S1YqD5O+0.net

>>80
まあそこ拾うとしたらマッチングアプリでだけだわ
リアルでそこと絡むのあんまりないし

116 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 04:02:48 ID:S1YqD5O+0.net

>>112
ほんとにそうだと思う
遺伝とこれまでの育ちが十二分にでてるから大学くらいから目に見えてわかる

54 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:40:40 ID:3seYTkZO0.net

基本的に男は尻に敷かれるからどっちでもええんやで

139 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 04:12:18 ID:VYcCm4Jia.net

まあでもなんJにおる奴が家柄気にしてても滑稽よな
家柄の前にもっと大事な人格がアウトなんやから

105 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:57:47 ID:eU4/7R/Wa.net

>>95つか私文とかどんな仕事できるの?🤔 営業?🤔

132 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 04:09:33 ID:WkZ8F4dg0.net

>>121
ええんやで
確かに「教えてあげる」はなんかモラハラ間でとるな
すまんな

81 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:48:39 ID:BeFW06o/M.net

>>74
彼女はおるで
でもキャバで若くて頭悪そうな子と話すと本当に話合わんのよ

103 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:57:25 ID:S1YqD5O+0.net

>>99
まあ分からんでもないが、自分の承認欲求満たすために利用してるだけじゃない?
高卒のこと付き合ったことのないやつの意見として聞き流してほしいけど

96 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:54:36 ID:S1YqD5O+0.net

大学生で悟った気になれるの気持ちええわ
また自意識が肥大化してく

67 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:45:05 ID:S1YqD5O+0.net

>>60
高卒よりも大卒の方が地頭いい人がやり合い的には多いと思うしリスクヘッジよ

41 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:33:23 ID:VjsWyGr70.net

>>31
マッチングアプリなんて変な環境の最たる例やんけ
君みたいなタイプは向いてないやろ

144 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 04:14:42 ID:VjsWyGr70.net

>>141
ワイも高校の同級生とそのまま結婚やから気にしてる人達は大変やなって思うわ

57 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:41:10 ID:S1YqD5O+0.net

>>52
理想は大事よ
それ持ってるからこそ自分を客観的に見て振るべきパラメータわかるし

84 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:49:27.95 ID:S1YqD5O+0.net

>>75
まあ付き合うくらいはできると思う
結婚とか考えるならきついと思うけど

14 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:23:42 ID:tp5g6xNq0.net

イッチ学歴は?

37 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:32:18 ID:/7UUiTCV0.net

なるべく理系でいきたい
自然派ママになったら最悪

78 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:47:56 ID:S1YqD5O+0.net

>>70
どっちか

7 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:21:13 ID:HHvRYZWu0.net

バカでも家柄ええのがええわ

16 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:24:57 ID:OaBCymOw0.net

高学歴高収入高血圧は譲れないよな

136 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 04:11:23 ID:S1YqD5O+0.net

>>128
そこ関係密接よな
高卒に地頭いい子がいないわけではもちろんないけど

98 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:55:00 ID:HGZVbJ22a.net

ワイは名前的に白百合女子大の女の子がええな

91 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:52:32 ID:S1YqD5O+0.net

>>86
ゴールはそこだけど、それまでに何人もと付き合って自分のことと自分の求める理想を知ってくんやと思う
もちろん一人とだけ付き合って結婚するのも幸せかもしれんが

79 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:48:00 ID:3seYTkZO0.net

こじらせ過ぎやで
コロナ終息したら風俗とかキャバクラ行ってみては

18 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:25:02 ID:S1YqD5O+0.net

>>13
まあそれはそうやな
ただそもそも付き合う段階で大学生が最低条件だからな

147 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 04:16:07 ID:BeFW06o/M.net

>>97
政治の話はワイがしたくないし
向こうがふってきたスピリチュアルな話にインド哲学の話で返したら「何それ?」やし
地元の飲食店の話くらいしかできんかったわ

85 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:50:07.24 ID:S1YqD5O+0.net

>>79
まずは知り合った子と会うわ
そのあとやな

48 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:35:12 ID:Z4IMcvoj0.net

>>42
その感情を持つことに恥じらいや自分自身にアンビバレンツな感情が入らないことがあかんねや
感情は否定せんでええが倫理的に間違っているなとは思うやろ?

56 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:40:52 ID:GPRN8yCD0.net

出会い系やっとるなんJ民が高学歴と結婚したいってギャグやん

73 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:47:07 ID:nVF3hq3Sd.net

高学歴の奴は家族や一族が高学歴だけど耐えれるの?

131 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 04:09:27 ID:DHSgoGPo0.net

大学以降は極端にサボったりしない限りは周りはそこそこ頭いい人たちだからそんなに気にしなくて良いんちゃう?

65 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:44:22 ID:S1YqD5O+0.net

>>58
コロナで暇だから始めたんよ

120 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 04:05:05 ID:Jw1zGTLl0.net

>>117
在学中に相手見つけられなかったら出会いの場なくなるからなあ

80 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:48:34 ID:kdJ30aIJ0.net

>>67
高卒は無いにしても
女の場合は親世代が”女に学は不要”世代の残滓やから
専門とか短大にしっかりした子が結構紛れとるんや

64 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:43:57 ID:S1YqD5O+0.net

>>56
コロナで暇だから始めたんや
自分が女性からどれだけ、どう魅力的なのか分かるから面白い

27 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:29:41 ID:VjsWyGr70.net

>>18
まあ変な環境突っ込まなきゃだいたい自分と同じレベルの相手と結婚するから心配すんなや
君が高学歴ならこれから先下手こかなきゃ周りはだいたい高学歴や

3 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:20:21 ID:Mv2NIfL+0.net

好きにせーよお前の人生

45 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:34:43 ID:uLqgDQPud.net

>>40
直球イイゾー

50 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:37:14 ID:S1YqD5O+0.net

>>44
学ぶ大切さがわかってるなら大学進んでるやろ
独学でとか大学は遊ぶ場所みたいな思考持ってたら地雷ぽいし

8 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 03:21:49 ID:Z4IMcvoj0.net

そんな事考えに入らないほど好きになる人が現れたらいいね

141 :風吹けば名無し:2020/05/04(月) 04:13:10 ID:eU4/7R/Wa.net

>>127別にワイはこだわらぬけどなあ🤔 男女の仲にそんなもん要るかな🤔 視野狭窄と思うけどな☺