今休業してるお店って、5月7日以降はどうするの?

1 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 00:46:06 ID:Bs88sdBca.net
開けるの?

161 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:09:35.35 ID:Iy4DSfFo0.net

>>137
やったところでって感じやろうね
接待なんか逆効果まであるわ

18 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 00:50:29 ID:Bs88sdBca.net

カラオケ屋も開くのか?

208 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:13:44 ID:NdAkc4zSp.net

>>201
同じ境遇や
趣味のランニングだけしとる

208 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:13:44 ID:NdAkc4zSp.net

>>201
同じ境遇や
趣味のランニングだけしとる

211 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:13:54 ID:YxPxWFpzd.net

>>199
タイマンなら勝てても囲まれたら終わりやろ

215 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:14:18 ID:05XyFPQR0.net

>>202
大人しく農耕民族に戻るしかないな
最貧国に落ちるやろうけど

138 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:06:57.25 ID:FI3ZmP+E0.net

>>113
あれはゾンビだけど今後似たような状況になりそうよな

127 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:06:02.52 ID:k/97m0S20.net

>>119
既にとんかつ油自殺発生しとるしな

152 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:08:42.85 ID:t7aqxqEnd.net

>>147
自分なら行きたいか?

226 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:15:23 ID:YxPxWFpzd.net

>>210
今家賃猶予させられそうやん

89 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:00:41.41 ID:sKdGQi1s0.net

家族経営や小規模はきついやろうね

36 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 00:53:23 ID:wnfRNLyla.net

5月末まで休業延長したとこあるわ

134 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:06:38.28 ID:EqTBe8+ud.net

ルール守って昼間開けてても脅迫電話来るんだから緊急事態宣言解いてしばらくしてもまだコロナって騒いでるやつ湧きそうだから難しいよな

159 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:09:21.26 ID:SRXb+VEWd.net

正義マンに放火されそう

114 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:04:33.74 ID:Bs88sdBca.net

>>108
ラッキーやん!
給料は?

252 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:17:08 ID:fAlSEBmD0.net

さすがに店名公表とかせんよな?

60 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 00:57:07 ID:GpmZZXcAp.net

開けるところ多いっぽいな

257 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:17:22 ID:uW2Icbz/0.net

>>236
ワイの周りの人間は普通に飲みに行ってんのばっかや
無自覚にバラまいてる可能性考えるとどうしても付き合えんわ

238 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:16:15 ID:LXe0A8jbd.net

フライングで商売するとこもそらあるやろ
ワクチンも出回るやろうし6月から前みたいな日常がスタートや

38 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 00:53:33 ID:cLsCQFUY0.net

家賃支払いの固定費だけずっと乗っかってくるのきついやろうな
売上ゼロ&支出ゼロなら貯金で食ってけるやろうけども

244 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:16:39 ID:Bs88sdBca.net

>>233
それは貧弱すぎるわ
人間強度が豆腐やん

13 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 00:49:56 ID:R6VJA8hB0.net

>>11
頑張って経済回してな!

210 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:13:49 ID:ruuIz+C20.net

テナント貸してる不動産屋はノーダメで
借りてる側は家賃払わなあかんのか?

191 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:12:05 ID:zaU5RINK0.net

非常事態宣言→同調圧力とSNSでの晒し回避と採算とれないから休業→無事死亡

やっぱ強制力ないのが痛かったね宣言もオリンピック関連でクッソ遅れたし

178 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:11:02 ID:c4lyBLot0.net

わいは海外旅行に関しては10年単位で影響出ても不思議じゃないと思うで
多分世界中でアジア人に対するヘイトがやばいことになる

28 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 00:52:43 ID:uFjTPjtv0.net

>>14
緊急事態宣言最初に出たときにも言われてたけどホテルを医療施設に使うとかマスクなんかをを国が強制力を持って医療機関に優先的に回したりするのも緊急事態宣言をやる意味やな
業種によっては引き続き休業要請も出しそうやけど範囲は多分狭くするんちゃうかな

212 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:13:57 ID:lDbmUUoe0.net

>>190
確かに今日靴のなかめちゃくちゃ蒸れてたけど喉が乾燥したようなイガイガもあってめっちゃ不安やねん…

115 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:04:37.32 ID:BdyH8xov0.net

そこらの飲食はどうでもいいけど
テーマパークとか水族館どうするんやろ?

39 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 00:53:48 ID:EYqPDK8wr.net

7日に居酒屋とか空いたとしても直ぐにはみんな行かんよな

84 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 00:59:52 ID:YxPxWFpzd.net

>>80
普通のお茶碗一杯くらいなんだよなあ
焼き鳥丼も美味しいから食べてクレメンス

70 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 00:58:08 ID:0HSZRuYbM.net

開けても誰も来ないやろ

91 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:00:45.06 ID:esHqln7v0.net

東京やと開けたところで客なんてこないやろうからな
「経済回せ」とかいってるアホってただ他人の受け売りか現実逃避やからな

197 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:12:40 ID:2fNs2PHj0.net

>>185
生姜湯飲んで寝ろ

120 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:05:34.76 ID:Bs88sdBca.net

>>118
目黒?

188 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:11:40 ID:llK3zG00a.net

>>157
8月も弊社が関わってるとこは全部中止や・・・
中止になった法人イベントは全部9月に延期になってるが厳しいやろなあ

193 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:12:13 ID:waFRM8kA0.net

>>156
全部織り込み済みやろ
5末まで伸ばして世論の解除の後ろ盾を得て6月解除や
その後どうなろうとも国民の選択やからで乗り切るやろ

106 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:03:10.82 ID:DWO9eEFVa.net

アルコールの提供時間は短いから店内で食える店は通しで営業して昼のみできるような店多いけど案外そこそこ客入っとるで

171 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:10:35 ID:g98elOUTa.net

>>160
そら氷河期と同じような感じやろ
自己責任を突きつけられてワープアとして生きるだけや

136 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:06:53.70 ID:zaU5RINK0.net

今日駅前見たらさ、自粛要請で閉まってた店が軒並み開いてたんだよね
土日だけなのかそれとも限界来て店開いたのかは知らないけど多分GW明け要請無視して開く店めっちゃ多くなると思う
ちなみに当たり前やがガラガラだった

108 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:03:45.35 ID:looKyyGx0.net

【悲報】サービス業勤務ワイ、5月も休業で自宅待機を言い渡される

66 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 00:57:43 ID:waFRM8kA0.net

6日で終わるなんて思っとった考える頭のない店なんて潰れればええやろ

198 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:12:44 ID:s4sHRAIu0.net

開けても人来んやろな

90 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:00:44.80 ID:Bs88sdBca.net

>>81
インスパなのに勘違いしとるからな
地球規模は前も炎上してたし

232 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:15:53 ID:ttgBsLgN0.net

ワイは近所に絶対閉まったら後悔する店あるからテイクアウトしまくっとる

246 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:16:58 ID:TVyV7mHMd.net

ワイ部屋の下の階でガールズバーやってるんだが、
深夜3時くらいまでオッサンがカラオケで大騒ぎ
全国の自粛警察来てほしいわ

57 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 00:56:58 ID:9Zzqf75aM.net

でも潰れるようなお店なんて元々ぎりぎりやん
家賃1年分ぐらいの貯金すらないのは自分が悪いやろ

4 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 00:47:03 ID:Bs88sdBca.net

>>2
開けたらいいやん!!

104 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:03:09.84 ID:waFRM8kA0.net

>>89
そこまで小さいと逆に楽や
中途半端に人雇っとるところがヤバい

155 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:08:47.78 ID:05XyFPQR0.net

>>139
地球規模で考えたら接客の悪さなんて些細なことだからへーきへーき

235 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 01:16:01 ID:F3psOxXvr.net

潰れそうなとこは自粛無視してええやろ
というかさすがに追加の補償はあるんよな?