【低学歴は閲覧禁止】学問格付けしたったw w w

1 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 05:40:22 ID:e9hCMlPKd.net
S:医学
A:法学
–エリートの壁–
B:経済学、商学、文学、歯学、薬学、理学、工学、農学
–伝統的な学問–
C:社会学、経営学、教育学、国際教養学、外国語学、獣医学、心理学
–学問と呼べる最低ライン–
D:哲学、神学、その他珍名学問

こんなもんやろ

145 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:11:22 ID:biyin83Kp.net

おーい、ワイ医医2年やけどどうすればええんやー?

79 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:02:12 ID:Zk+lYdPn0.net

儲かるって言うか人類を豊かにしたって意味では理学工学農学では
あとビルゲイツとかジェフベゾスとかは工学勉強したクチやろ

46 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 05:55:02 ID:uBjfo4it0.net

ワイは芸術系なんやけど😡

63 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 05:58:06 ID:aLxmIHHo0.net

ワイ法学部政治学科、ご満悦
法律一辺倒にならんでも法学部の称号頂けてありがたい限りや

180 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:18:36.90 ID:bS8ZqoxPM.net

>>1クンが居なくなって10分
本当に敗走したみたいだな
せめてごめんなさいしてから逃げればいいのに

82 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:02:32 ID:KjOA1yzZ0.net

>>76
アメリカでは哲学専攻した人重宝されてるんやけどなぁ……

194 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:20:18 ID:vNB+gV4s0.net

これ前もみたけど
心理学部が教育とか経営と同じランクにあるのはおかしいやろ
アフィ大麻っふぃ!

169 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:16:12 ID:CjhpUQC50.net

大学のとき哲学興味あったけどドイツ語できないやつはスタートラインにも立てないって言われて秒で挫折したわ

3 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 05:42:45 ID:e9hCMlPKd.net

正論は伸びないな

152 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:12:18 ID:Zk+lYdPn0.net

>>147
そもそも学問自体が金持ちの暇つぶしみたいなとこあるしな

205 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:22:35 ID:EQP+MQT30.net

>>194
ソクラテスなんか心理学は人間の永遠のテーマ故に学問として最上位と言っとるしな

11 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 05:47:11 ID:e9hCMlPKd.net

>>10
科学のことでしょ?

65 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 05:58:19.98 ID:e9hCMlPKd.net

>>64
なお反論はできない模様
悔しい?

138 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:09:57 ID:SS0SBxADp.net

一番必要な活動が哲学で一番不要な学問も哲学や
実践することのみに意味があるのに過去の引用ばっかりして悦に浸ってるガイジが多すぎる

156 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:13:03 ID:xHC1sd+LH.net

>>151
そうなんか
自分で新しいこと考えるから哲学って大切なんとちゃうんか?

71 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 05:59:35 ID:e9hCMlPKd.net

>>68
悔しそうw

93 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:04:07 ID:xAj7sxGD0.net

おは文学部

159 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:13:45 ID:MfKUsPNJd.net

>>158
お前はほんと現実でもネットでも逃げてばっかりの人生だなw
そんなお前のあだ名は今日から”ゴキブリ”だよ

49 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 05:55:59 ID:e9hCMlPKd.net

伝統的には医学、法学、神学の三つの学問がエリートの学問とされて来たんや
しかし神学及び哲学は化けの皮が剥がれてその権威が失墜し、医学、法学の二つがエリートの学問となったんや

166 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:15:28 ID:mbOdt4p/a.net

研究者ではないどころか、まともに学問に触れたこともないやつに限って学問の格付けで盛り上がるよな

176 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:17:35.92 ID:bS8ZqoxPM.net

>>168
だから誰なんだよお前
急にワイにレス向けてきて罵倒するとか心の病気か?

182 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:18:45.30 ID:ba6oU4Q40.net

>>169
柄谷行人とかドイツ語読めなくてもマルクスやって、しかもイェールとかコロンビアの客員教授やるレベルで認められてるで

106 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:06:18 ID:yC6/oXaR0.net

犯罪学は?
FBIみたいでカッコええやろ
感情論じゃなく理論的に犯罪を取り巻く環境や人を学問として学ぶんや

76 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:01:38 ID:e9hCMlPKd.net

まぁお前らは医学にルサンチマンがあるからそんなことを言ってるんだろうけどお前らがここで何を訴えても伝統的に医学法学が最上位の学問とされてきたという事実は変わらないよ
さらに今の世の中でアメリカなどの先進国を中心に医学専攻が理系の最上位エリート、法学専攻が文系の最上位エリートとして認められていることも実質的に事実だよ

181 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:18:39.84 ID:MfKUsPNJd.net

>>178
よう養分

198 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:20:48 ID:MfKUsPNJd.net

>>197
最初から逃げたかったんやろ?
ごめんよいじめて
お前がそこまで傷ついてたとはな
怒りやウザさよりもかわいそうって感情の方が強くなってきたわ

33 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 05:51:44 ID:rQQY5WD00.net

>>23
それなら電気電子とかってどこの分類になるんや?

126 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:08:18 ID:bS8ZqoxPM.net

>>118
悔しそうw
反論しろよ

216 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:24:17 ID:MfKUsPNJd.net

>>214
怖かった?辛かった?

そうやって必死で気づいてない気づいてないと嘘ついて誤魔化さないといけないあたり相当メンタルにきてるやろ君

69 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 05:59:26 ID:e9hCMlPKd.net

>>67
化学や物理学なんてハーバードやオックスブリッジでは見下されるよ

95 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:04:33 ID:iWGsMQ++0.net

児童福祉学は?

158 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:13:38 ID:bS8ZqoxPM.net

>>1は結局ワイの格付けに反論せずに敗走したのでワイの勝ちです!w
従って>>1の学問格付け(笑)は無効!w

128 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:08:36 ID:e9hCMlPKd.net

>>126
今のお前頭キューーーーってなってるやろ?

103 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:06:02 ID:SS0SBxADp.net

>>97
おフランスの試験が学問の格となんの関係が?

164 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:15:09 ID:rQQY5WD00.net

量子論とかいうトップクラスに敷居が高い分野
頭おかしくなりますよ

214 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:23:33 ID:bS8ZqoxPM.net

>>206
仮にそうだとしてしてもレスバ中に飛行機飛ばしたら負けや
取り合う必要は無い

58 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 05:57:23 ID:fPPDWPfU0.net

>>12
勿論弁護士だよね?

105 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:06:17 ID:Ek0Ln2jp0.net

社会学なんてFFFやろ
どいつもこいつも自分の思想に根拠後付けしてる基地外しかおらん

179 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:18:29 ID:MfKUsPNJd.net

>>176
誤魔化すことしかできない
ネットですら建前しか話せない

お前という存在そのものが醜いわ

56 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 05:57:10 ID:e9hCMlPKd.net

>>52
医学より格式の高い学問なんて存在しないよ

6 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 05:44:24 ID:KjOA1yzZ0.net

エリートとは何か考えるのが哲学やぞ

44 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 05:54:41 ID:EQFKo+4V0.net

学問格付けするようなのは大して頭良い奴じゃない
案の定実学か否かしか判断基準なさそうだし

108 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:06:20 ID:bS8ZqoxPM.net

>>101
事実を受け入れようよモブ
悔しそう?w

189 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:19:42 ID:Zk+lYdPn0.net

>>175
体系はシンプルだけど受け入れがたい結論の例としてシュレ猫があったりするやろ
確かに量子力学の本はむずかしい微分方程式と闘うパート長いけど

144 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:11:10 ID:bS8ZqoxPM.net

>>141
お前誰?
関係ない奴が外野から急にレスつけてくんなよ

118 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:07:17 ID:e9hCMlPKd.net

>>114
かわいいな
サインやろうか?

185 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:19:11 ID:l78ARDfU0.net

経済学とかいうゴミ学問

114 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:06:59 ID:bS8ZqoxPM.net

>>111
低学歴悔しそうw

120 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:07:33 ID:e9hCMlPKd.net

>>116
お前が心底頭悪いことだけは理解した

83 :風吹けば名無し:2020/05/02(土) 06:02:34 ID:xHC1sd+LH.net

>>76
医学にルサンチマンあるんやね
普通そんな発想でないわ
長文自己紹介け?