水虫に詳しいやつ来てくれ

1 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 18:53:24 ID:WlOR9Uoe0.net
父親が水虫で、患部にバンドエイド貼ってるんだけど
さっきそのバンドエイドが乾燥機から出した洗濯物から出てきた
今もう一度洗濯物洗ってるんだけど、それに触ってしまったから一回風呂入ったほうがいいかな?
あと乾燥機も水虫に汚染されたかな?

12 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 18:57:36 ID:IrOK4v4Gp.net

良く今までうつらなかったなぁ

16 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 18:58:54 ID:WlOR9Uoe0.net

まじでありえない…

10 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 18:56:11 ID:FLrPUFm70.net

ていうか一緒に暮らしてるなら色々ヤバいのは他にあるぞ
どりあえず自分が足に外傷出来たら気をつけろ

9 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 18:55:52 ID:WlOR9Uoe0.net

毎日掃除してるのに毎日床に皮が落ちてる

2 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 18:54:05 ID:WlOR9Uoe0.net

ちなみに父親の水虫は歩くたびに皮がポロポロとれて床に皮落ちてる状態になるひどさ

26 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:02:15 ID:WlOR9Uoe0.net

なんでこんなレベルまで放置できるのかわからない

5 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 18:54:57 ID:WlOR9Uoe0.net

ガチで血の気がひいてる
ゴキブリ見たときよりやばい

39 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:05:33 ID:WlOR9Uoe0.net

>>35
歩けなくなって死ねばええのに…

49 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:09:04 ID:oms/H5RL0.net

マジレスすると水虫の菌はどこにでもいるらしいから心配するのは無駄らしい
乾燥した環境にいろ

14 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 18:58:10 ID:WlOR9Uoe0.net

>>12
まじで吐きそう

33 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:03:52 ID:cXrl8Amu0.net

市販薬塗っといたら完治はせんけど皮のベロンベロンは収まるで

17 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 18:59:45 ID:Z1CmKxdMH.net

しっかり治療しないと危険だぞ

48 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:08:57 ID:WlOR9Uoe0.net

>>47
ありがたい情報だわ
まじで信じるしかない
そもそも同じ洗濯機を使ってること自体、ネットにある「洗濯したら大丈夫」を信じてるだけなんだよ
もちろん洗濯物はわけてる

38 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:04:49 ID:rCMPxzlUH.net

せめて市販薬かな
ただ耐えてパワーアップする説もある

25 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:02:08 ID:cXrl8Amu0.net

軽度な水虫ならいちいち治す気しないよな
人前で裸足になることもないし

27 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:02:25 ID:FLrPUFm70.net

わいは若いころジムで水虫貰ったんやが完治まで2年かかった
途中治った思って薬塗るのやめたせいで2回復活したわ

24 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:01:42 ID:XoUtZ50F0.net

え?お前臭いからもう吐いてるんだと思ったよ

23 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:01:01 ID:ae/RvLb20.net

>>2
道に迷わなくて便利じゃねぇか

6 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 18:55:07 ID:WlOR9Uoe0.net

>>4
やっぱやばいか?

52 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:10:58 ID:WlOR9Uoe0.net

いやまじでないわ

4 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 18:54:48 ID:hyGsJfe20.net

入っとけ

21 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:00:41 ID:FLrPUFm70.net

>>15
水虫は完治まで半年以上かかるからな
かなり根気がいる
分厚い足の皮が入れ替わらなあかん

8 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 18:55:40 ID:Y403+rBa0.net

>>1
さわってしまったんなら手洗え
それと父親のはかなり重症だからマジで病院いかせろ

35 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:04:30 ID:Y403+rBa0.net

なお水虫って足だけじゃなく爪にまでいったら爪もげるからな
まともに歩けなくなるぞ

20 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:00:18 ID:TBg7LZ9r0.net

もう遅いで

22 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:00:59 ID:WlOR9Uoe0.net

ちなみに父親、自分の部屋が皮膚で汚くなりすぎて最近リビングで寝てる
リビングだったら俺が毎日掃除するから都合がいいらしい
吐きそう

7 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 18:55:34 ID:WlOR9Uoe0.net

まじで吐きそう

13 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 18:57:56 ID:WlOR9Uoe0.net

>>10
うん
だからまじで最近ノイローゼ
全てのもの触ったら手洗うようにしてるし
風呂もビーチサンダルはいたまま入ってビーチサンダルを片足ずつ足を上げて洗って完全き床に触れないようにしてる

41 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:06:07 ID:Y403+rBa0.net

>>38
先生いわく、きっちり治療しないとダメらしいな
見た目治ったからって薬塗るのやめる→再発、のパターンが一番多いんやと

40 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:05:56 ID:kynKm/+4M.net

こどおじさぁ一人暮らしせえよ

44 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:07:15 ID:mtXQ3zg80.net

ワイは部長がちょっとの移動にワイの靴履いたせいで
去年人生初めての水虫になってマジで殺したろうかと思ったわ
何が「スマンスマン、水虫気ぃつけや〜w」じゃボケ!!😠

45 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:07:22 ID:WlOR9Uoe0.net

水虫バンドエイドを洗濯するはマジで悪質やろ…

3 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 18:54:32 ID:WlOR9Uoe0.net

まじで吐き気しかしてない
できることならこの洗濯物ぜんぶ捨てたい…

46 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:07:53 ID:WlOR9Uoe0.net

>>44
それ傷害罪だろ

15 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 18:58:50 ID:Fd45Pqxld.net

水虫の治療を受けさせればよいのでは?

19 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:00:07 ID:mpLFr6Gc0.net

水虫菌は付着してから1日以内に洗い流す事が非常に重要やで

11 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 18:56:53 ID:WlOR9Uoe0.net

>>8
触ったどころか、俺の分の洗濯物を畳むために俺の布団に乗せたんだけど
やばい吐きそう

11 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 18:56:53 ID:WlOR9Uoe0.net

>>8
触ったどころか、俺の分の洗濯物を畳むために俺の布団に乗せたんだけど
やばい吐きそう

32 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:03:43 ID:Y403+rBa0.net

>>30
ワイ昔通ってたプール(水泳が趣味だった)でマットからうつったわ
即座に行くのやめて治療で完治に4ヶ月くらいかかった

34 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:04:03 ID:AQF235J8a.net

イッチが出て行くようにしてくれてるんや
察しなさい

18 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 18:59:52 ID:WlOR9Uoe0.net

>>15
15年前からの水虫なんだよ
多分母親が一回は言ってる
それで行ってないから行かないんじゃね

47 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:08:04 ID:1yVQuuhad.net

しっかり乾燥機かけたらあらかた死ぬぞ

51 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:10:39 ID:WlOR9Uoe0.net

>>49
水虫患者のいない家にも水虫はいるってことか?
でも水虫患者と同じ足拭きマット使うとかしたら感染率は百倍じゃきかないだろ

53 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:11:36 ID:WlOR9Uoe0.net

まじでない

36 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:04:38 ID:WlOR9Uoe0.net

>>32
(水泳が趣味だった)の情報いる?

42 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:06:38 ID:O5R8Jqzc0.net

自覚症状がないだけで既に感染してるだろ

31 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:03:33 ID:WlOR9Uoe0.net

まじでコロナなんかより父親の水虫の方が死活問題なんだが

29 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:02:49 ID:G6PZb55p0.net

一緒に生活してるもう水虫なってるだろ
痒みなくても水虫菌は皮膚の深層までズイズイ入り込んでくからな

43 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:06:43 ID:WlOR9Uoe0.net

父親はここ一年風呂の垢すりを使わずに、前まで入ってなかったお湯につかって、それだけで風呂を済ましてる
多分垢すりが使えないレベルなんだろうな

28 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 19:02:38 ID:WlOR9Uoe0.net

>>25
いや軽度だからこそ治すだろ普通…
しかも父親のは重度