ワイ株初心者、取引で8万円を失い気絶…

1 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:36:20 ID:0OMo637ap.net
なんやこれ
味覚も無くなるし胸のざわつきが止まらん
株アプリ消すわ

38 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:43:07 ID:AhBtyYnD0.net

原油塩漬けできんのがな
買いにくいわ

105 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:51:35 ID:DZThIpYd0.net

日本株は難しい
米国株やれ

82 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:49:03 ID:+JSM+KEh0.net

>>1
それコロナや
株やない

74 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:48:20 ID:UEjeBmho0.net

8万とかパチンコかよ

129 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:53:20 ID:NjUze0kJ0.net

>>119
しょうじきクソ決算では株価あまり動かん気がするわ

106 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:51:46 ID:NjUze0kJ0.net

原油ETFとかストップ安になると思ってたのにぜんぜんそんなことなくて草

85 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:49:15 ID:KOspiOTh0.net

株始める前に読むのにおすすめの入門書あったら教えてクレメンス

84 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:49:13 ID:Q9DjvUVlM.net

>>64
SBIアプリだと予定配当利回り0になってるけど、なんか勘違いしてないか?

26 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:41:33 ID:BHP3A3+U0.net

これでダウ下がらなかったらもう大丈夫そうだけどオイルショックっていうトリガーがあるからな

25 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:41:26 ID:hKc/JwTt0.net

先物で2億溶かしたのとかおるからノーダメの範囲やぞ

44 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:44:19 ID:528WEUO+0.net

ワシは今日50万負けた
この1ヶ月半の利益が吹き飛んだ
やり直すの辛い

69 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:48:03 ID:eg70rpiC0.net

あっちのETFが暴落したとかあれこれ目移りさせたらあかんで
インデックスにしとけ

12 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:39:11 ID:NybD3DwI0.net

ワオは-8000円くらいやわ
ちな90万近く株にぶっこんでる
損切りしてインバに突っ込もうかな
何年も気絶とかごめんや

148 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:55:21 ID:2mQ6Kwba0.net

>>104
ずーーーっとホールド

42 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:44:02 ID:/peP057L0.net

>>26
原油マイナスのオイルショックとかほんま何起きるかわからんもんやな

37 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:43:01 ID:9db8YXpM0.net

いま原油に手出すとか元売りか自殺願望持ってる奴やろ

54 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:46:15 ID:68HEfW9C0.net

人の金操っとるだけの証券マンですら平均寿命より二十年も早死にするんやで

28 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:41:54 ID:AN8X/jRka.net

ワイはマイナス50万くらいやけどなんも感じんようになったわ

72 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:48:18 ID:68HEfW9C0.net

>>63
ストレス晋三にくるタイプやな向いてないからはよ辞め
サイコパス証券マンでも平均60まで生きられないんやぞ

65 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:47:29 ID:2D8vTtMg0.net

>>54
ストレスか?

51 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:45:40 ID:83D+LqyWa.net

なんで明らかな落とし穴に落ちる奴が定期的におるんやろか🤔

110 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:51:58 ID:lTnsJVSQr.net

>>1
含み損なら黙って待つかナンピンすれば取り戻せるぞ

2 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:36:35 ID:AwDxpPnk0.net

そこから勝負よ

86 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:49:35 ID:4lvoyxWe0.net

>>70
わいもそれやけど一日で50万消しとんだ時は流石にゲロ吐きそうになったわ

156 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:56:02 ID:SfC43457r.net

>>151
最近の動きで伸びなかったらいつ伸びるんだよ

61 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:46:44 ID:5ny0975Oa.net

塩漬けで失神しとけばそのうち上がるやろ

83 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:49:12 ID:NjUze0kJ0.net

まあこういうときに狼狽売りするやつが一番損するんやろな

22 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:40:54 ID:sqN+jnfrd.net

信用取引してなくても追証発生するの?

71 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:48:08 ID:eyug9kRY0.net

株やってるやつの金銭感覚おかしすぎやろ
ラーメン大盛り100円損して萎えてるレベルで幸せなんやな

108 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:51:50 ID:U2mM92l20.net

ホテル関係もめちゃくちゃ欲しいんやけどこっちもガチで経営ヤバいから買うに買えん
ここで大金ぶっ込める神経と余力のある奴が羨ましいわ

121 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:53:05 ID:CD6Sgoc80.net

>>111
でも伸びる方が多いんだから損切りしまくりも悪手じゃない?

75 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:48:34 ID:BHP3A3+U0.net

>>66
それかなりうまい方だろ

20 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:40:48 ID:9mgG7IbZ0.net

今は辞めた方がええんやないの?

159 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:56:24 ID:RvX4l1Tx0.net

>>149
お前の資産が知りたい

127 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:53:18 ID:ng+dhEUp0.net

>>81
ワイも14万含み損、含み損増える未来しか見えない模様

142 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:55:00 ID:lTnsJVSQr.net

損切りって印旛やETFのときだけでええと思うわ
よっぽど下がっちゃったなら損切りも考慮やけど

50 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:45:34 ID:NjUze0kJ0.net

はーSPXLいったん売っとけばよかったなあ

30 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:42:19 ID:hwOYSzCx0.net

原油いこ

163 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:56:35.04 ID:XwkCTcDR0.net

普段から短期売買で勝ってるやつはさっさと損切りして、その資金でまた他で回収すればいいだけ
下手糞が損切りしてたら一生損切り地獄に陥る場合もある

46 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:44:29 ID:BHP3A3+U0.net

>>35
−500くらいで収まるならまだ平気やけど1000行ったら2番底の始まりやと思ってる

109 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:51:54 ID:89RN+jg00.net

これからの決算下方修正ラッシュは織り込み済みなんかね
原油スレでも聞いたけど初任給で株買うつもりなんやが

92 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:50:14.29 ID:U2mM92l20.net

ANA株めちゃくちゃ欲しいんやけどガチで潰れそうやから手がでん
お値打ち価格なんやけどなぁ

118 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:52:48 ID:KHrOUEb9M.net

>>103
買ったこと忘れて放置しとけばええやん

4 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:36:48 ID:fz1L9XwQa.net

なんの銘柄触ったんや

141 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:54:51 ID:ng+dhEUp0.net

>>115
さっさと捌かないと日中ハラハラして手につかないやん

141 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:54:51 ID:ng+dhEUp0.net

>>115
さっさと捌かないと日中ハラハラして手につかないやん

124 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:53:15 ID:4lvoyxWe0.net

>>107
JAL「株主は死ぬぞ」

146 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:55:17 ID:RtDbialCr.net

>>104
塩漬けするなら損切りして、安く買い直す、これが基本やぞ

33 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:42:51 ID:RGar4tu50.net

CLO自体はFRBが買ってくれてるけどエネルギーセクターへの支援はないからこれから続々と焦げ付くと思うで

162 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 21:56:34.21 ID:yy5M/LQWd.net

>>154
余裕資金がいっぱいあるなら
当たり前やけどワイの個人の見解やで