吉報!緊急事態宣言解除まであと半月!!

1 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 00:53:37 ID:nFXyMgwG0.net
もうちょいの辛抱や
あと半月で野球も施設も使えるようになる
もうちょいの辛抱ンゴ!

354 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:20:12 ID:Rw/UhJfF0.net

>>334
死人を出しながら経済活動するしかないとか言ってる人間が何を自粛しとんねん

462 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:24:08 ID:YS9SAOhNa.net

>>429
スーパー緊急事態なんて日本史上戦争時にしか出たことないんちゃうか?

913 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:39:47 ID:58tVb2DLM.net

メンマ

842 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:37:57 ID:B+n7bB0RM.net

メンマ

518 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:26:25 ID:LgJvd3f0a.net

今みたいに中途半端をダラダラ続けるか
経済回すためにノーガードか
インフラ医療食品以外は休業か

139 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:07:56 ID:Bd+tenQ9p.net

ドイツの今後の方針見たけど
徐々に経済活動再開
沢山人が集まるイベントは早くても8月まで
禁止 ブンデスリーガ無理だな

107 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:04:37.69 ID:JKqPntzM0.net

>>93
流石に安倍ちゃんでも死人は隠蔽できんから形だけ解除とかしたから政権吹き飛ぶで

347 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:19:44 ID:eBgyXkvI0.net

>>140
肺炎で呼吸困難になったらもっとしんどいぞ

277 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:16:47 ID:/4huHASe0.net

本気でもう解除されると思ってる奴なんておらんやろ

209 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:12:27 ID:1U5uxaqY0.net

マスクマスク言われてるけど眼の粘膜からも感染するってのが怖い
ワイ裸眼やけど外出の際はダテ眼鏡かけたほうがええんかね

864 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:38:27 ID:3q6azyWK0.net

コロナ抑え込みを諦めた場合まずオリンピックも無理やしインバウンドもゼロになるやろな
ノーガード論の奴らは今のグローバル社会でこれがどれほど重要な事なのか分かってないわ
飲食や風俗がいくらか潰れようがお釣りが来るわ

511 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:26:09 ID:cZ5k7Euq0.net

もう病床無いで

8都府県で病床の空き20%未満

新型コロナウイルスに対応できる病床が感染者で埋まり、東京都や大阪府、滋賀、沖縄両県など8都府県で、空きが20%未満となっていることが18日、共同通信の調査で分かった。

8都府県はほかに石川、兵庫、香川、福岡の各県。地方都市ではもともと病床数や医療従事者が少ない。ひとたび感染爆発が起これば必要な治療が行えず一気に医療崩壊につながる恐れがあり、体制整備が急務となる。
https://this.kiji.is/624216507931968609

197 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:11:40 ID:Rw/UhJfF0.net

>>184
死人を出しながら経済活動なんてできるわけないだろ

991 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:41:36 ID:4x8BNkfP0.net

2週間たつけど、リボ払いがもうしばらく続くやろうから自粛が効果あったとしても目に見えるのはもうちょい先なんかな

326 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:19:06 ID:9eTVqj5x0.net

>>285
靴底はあまり意識してこなかったが雨降れば問題ないかな

447 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:23:34 ID:deBNwxgN0.net

>>135
どこの国やろなぁ

543 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:27:30 ID:Hn4r/feyp.net

>>534
感染者一桁とか?

70 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:01:42 ID:uGtd9e6/0.net

感染者が0にしなきゃダメみたいなイメージだけどそんなことはない
重症者の病床数が確保されるなら別に感染者が出ても構わない

879 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:38:58.05 ID:wBcc0kJ40.net

マスク一つにしてもいろいろ人間性見えたな

477 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:24:35 ID:AielrDdrM.net

やきう、なし!w

350 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:19:51 ID:0ShH0vhda.net

まぁできるなら電車は毎日全消毒した方がええやろうけど無理やろうな

503 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:25:48 ID:PNMyuQml0.net

観光業みたいに外国人旅行客で稼いでる所はこのまま延期になったらガチで倒産する
保障ない限り無理矢理にでも解除するやろ

15 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 00:55:59 ID:JGTdNhMA0.net

どう考えても延期するやろ

473 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:24:33 ID:uGtd9e6/0.net

>>433
そういうこと
感染者0になったからってコロナウイルスに強くなったわけではないので
だから感染者が出るのはしょうがないと割り切るしかないわ
そりゃ死ぬ可能性もあるけどそんなもんコロナじゃなくたって人は死ぬからな

890 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:39:20 ID:RmgLHtP7M.net

メンマ

633 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:31:40 ID:d7DVNDnc0.net

>>611
自粛は2022年までやった方がええんちゃうかーいう意見がアメリカで出たりしとるが
これ裏を返すとワクチン出来るとしても恐らく二年以上先ってことや

二年間ロックダウンしたら死ぬんで
もうどこの国もブラジル方式よ

843 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:38:02 ID:2x6RYhM6a.net

>>742
今から学費の補償とかは確かに気が早いが普通にやって単位与えられないくらい授業実施できなくなるなら議論にはなるやろな

24 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 00:56:58 ID:hzRAVsvLr.net

あと半年で娯楽全部解禁やな
ほんま長かったわ・・・

589 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:29:22 ID:iOjU+Oo90.net

>>525
セリアが無言接客とか言うガイジ対策で炎上してたの現場の人間ほんと可哀想だわ

865 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:38:33 ID:X6j9b0ykM.net

メンマ

685 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:33:40 ID:O5XfXodV0.net

あのさ
老人なら死んでもいいとか本気で言ってんのか?お前らが今使ってるスマホも電気も水道も何もなかったところから必死に働いて作り出したお年寄りたちのあかげだよ
てめえらが死ねやクソガキ共

32 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 00:58:08 ID:Nd2CeCt00.net

延長でしょ全然減ってへんし

9 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 00:54:58 ID:nSM6cEiU0.net

図書館閉まってて困る

659 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:32:43 ID:BQHRBLIY0.net

>>646
そもそも普通に出勤してる定期
トウキョやぞ

416 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:22:09 ID:keC58jFvM.net

>>374
どっからどうでもいいんや
その線引きはお前の主観やろ?

21 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 00:56:24 ID:UTbKN2Sma.net

自粛疲れしちゃうからね
しゃーない

966 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:41:02 ID:4KsH4+/kM.net

メンマ

392 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:21:32 ID:d7DVNDnc0.net

>>371
外出したガガイ見つけたらブリカスみたいに罰金
もしくはインドみたいに警棒でぶん殴って痛めつけるぐらいせーや

184 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:10:39 ID:dausktYA0.net

>>157
何でそういう理解をするんやろ
八方塞がりやから死人を出しながら活動するしか無いんやで

445 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:23:32 ID:NqRBQfL3d.net

>>366
自習出来る奴が勝てるんやで

202 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:12:00 ID:7Kux9U2D0.net

ギリギリの連休終わりに「やっぱり延ばします」とか言い出しそう
仕事関係緊急事態宣言期間を目安に色々指示出てるんだから延長するならさっさと言えよな

50 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 00:59:24 ID:UTbKN2Sma.net

もういくつ寝ると規制解除〜
規制解除にはタコ揚げて

782 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:36:32 ID:g0EIsMa6M.net

メンマ

585 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:29:10 ID:d7DVNDnc0.net

アメリカやと自宅で死んでて気づかれなかった人とかもおって
もう集計不可能っぽいが
これ欧州もそんな感じやろな

出て来る数字以上に大変な事になっとる
もう半分諦めとるやろ

死ぬ人間は死ぬ
生きる人間は生きる
それでええやないかのブラジル方式に世界中がなっとる

経済依存してるから中国責められんし

559 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:27:58 ID:m6iLHe6j0.net

>>550
料理

128 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:06:32 ID:Rw/UhJfF0.net

今の時点で感染者のペースが落ちてない時点で解除なんてありえるわけがない
そこそこ頑張ってる関西でも今のペースやと病床が足らんから確保しまくってようやくの状態やのに

848 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:38:06 ID:xubpX05QM.net

メンマ

608 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:30:09 ID:VT7Ikajp0.net

経済の安倍外交の安倍と言われてきたが有事の安倍も追加でええよな

898 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:39:29 ID:lOffKdyY0.net

>>888
なんか余計な単語入ったわ

632 :風吹けば名無し:2020/04/19(日) 01:31:37 ID:Y0/Kz9jza.net

ここで解除したらもう世界での発言権なくなるで
今の日本はその路線は絶対避けるわ