漫画家やアーティストが政治に意見したら叩かれるっておかしくね?

1 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 13:53:13 ID:uBHmea2+0.net
お前ら漫画家やアーティストが政治に意見したりツイッターで自分の意見言ったらすぐにぶちギレるけど
漫画家やアーティストが好きなのにその人達が気に入らない意見言ったら腹立てるってアイドルが結婚してぶち切れるドル豚と同じやん
本当にそのアーティストが好きだったら信条含めて受け入れるかファンやめるかの二択だろ

59 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:04:53 ID:YP0cgwsK0.net

ぶっちゃけ政治家でも政治評論家でもないのに公の場で政治を語りだす奴全般が胡散臭い

もっと言えば、公の場で政治を語る奴が穏当で客観的な視野を持ってるのを見た事が無い
キツイ断言口調で俺と違う意見の奴は全員馬鹿!みたい事吐き出してる奴ばっかり

162 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:21:31 ID:kcWycMxn0.net

>>157
サンキューB’z

54 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:04:13 ID:jfppv3wz0.net

>>47
発言の自由がなけりゃなんの意味もねえ

141 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:19:05 ID:aZuUa+RFa.net

ファンがいる分稚拙な主張でも拡散されるからね
目立つ稚拙な主張は叩きの対象になるのは仕方ない
嫌なら心の内に留めるかしっかり調べて主張する他ない

159 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:21:21 ID:uBHmea2+0.net

>>144
作者やなく作品を使って発信するのはワイも個人的にあかんと思うわ

99 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:12:29 ID:QgCm9r0c0.net

だって政治語る人沸点低いのばっかりやし

73 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:07:04 ID:7dO5R5l10.net

>>38
対立候補の支持者と言い合いになるのはわかるけど
政治に見解を述べた行為そのものを批判する空気はないんじゃないの

165 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:22:00 ID:yUAY9MhAp.net

>>17
それに文句言う権利もワイにはある

138 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:18:43 ID:jfppv3wz0.net

>>120
それなら選挙権をもう少し制限させたほうが良いだろうな

125 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:17:06 ID:umxjrs5A0.net

意見を表明するのも自由だしそれに嫌悪感示すのも自由やろ

28 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:00:42 ID:uBHmea2+0.net

>>23
漫画の内容と漫画家は別物なんやぞ
バカな漫画書いてても賢い奴はいるんやし

33 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:01:30 ID:uBHmea2+0.net

>>27
浦沢直木に発狂してたけど浦沢直木は20世紀少年とか政治風刺ガッツリ盛り込んだ作品書いとるのに何を今さらって感じやったわ

132 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:18:02 ID:kcWycMxn0.net

>>119
表現って誰かを絶対に傷つけてしまうもんやから
それこそ国と時代での違いの話に収束する

3 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 13:53:43 ID:MTqVT8OSr.net

めっちゃ早口で言ってそう

158 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:20:58 ID:kcWycMxn0.net

>>123
進化自体はそら凄いで
パワーが違うわ

169 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:22:20 ID:S+Utx6iwx.net

なりもしねえくせに立場利用して煽動すんなっつってんの

182 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:24:55 ID:wbH+QFji0.net

批判はしないでくれえええってか
甘えるな
一生叩きまくったるからな
それだけは覚えとけ
絶対に許さん

182 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:24:55 ID:wbH+QFji0.net

批判はしないでくれえええってか
甘えるな
一生叩きまくったるからな
それだけは覚えとけ
絶対に許さん

27 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:00:31 ID:jfppv3wz0.net

>>20
ネトウヨが発狂してるイメージやわ
頭悪すぎる

118 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:15:52 ID:02reEm0hp.net

ワイも同感や

153 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:20:14 ID:28A1+EjNd.net

嫉妬や

180 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:24:39 ID:uBHmea2+0.net

>>177
あんな兵器大好きじいさんが左翼な訳無いやろ

179 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:24:15 ID:aZuUa+RFa.net

その意見は浅い!馬鹿な癖に偉そうに言うな!←せやな
もう喋るな!作品だけやれ!←は?言論統制かよ

90 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:10:43 ID:dyX8Ovr10.net

そもそも政治のこと語り出す奴とは関わりたくないわ
話してても何もおもろないし

66 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:05:59 ID:1ZmZj3me0.net

>>50
安部政権叩く=反日
ネトウヨの思考回路は意味不明や
多分ネトウヨのおおよそ8割が軽度の統合失調症やろーな

24 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 13:59:47 ID:AundjtCbr.net

有名になるってことはそういうことなんだよ

94 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:11:47 ID:iU8i1KRQ0.net

意見は歌詞で書け

10 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 13:55:50 ID:lTP+Kqk2a.net

叩くのも自由だし叩かれて反論するのも自由やぞ

50 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:03:32 ID:jfppv3wz0.net

>>36
愛国者が叩く意味がわからんな
むしろ愛国者なら政治を批判しろよ

166 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:22:05 ID:aZuUa+RFa.net

>>145
政治家じゃないと政治意見言えないのはおかしいわ
もうたくさんとか知らんわ

127 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:17:12 ID:uBHmea2+0.net

>>121
ワイも好きやけどキャラに言わせるのだけはNG
自分の口で喋ってほしかった

4 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 13:53:59 ID:uBHmea2+0.net

性格悪い奴や支持できん信条の嫌いなタイプの奴に知らずに金を貢ぎ続ける方が普通嫌じゃないか?

7 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 13:54:52 ID:uBHmea2+0.net

ワイはネトウヨ漫画家や性格悪いアーティストには一切金出さんと決めとるから
ひいきの漫画家の漫画や信条の合う漫画家の作品は発売日に買うが
気に入らない性格の奴の漫画は全巻ブックオフで揃えて金入らないようにしとる
金を出すってことはそいつに金を入れる、作品含めてそいつを支持するって事やからな

113 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:14:52 ID:JgaTNsY6p.net

>>98
勘弁してほしいわ

37 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:01:56 ID:jfppv3wz0.net

>>30
思ってるだけの思想とかなんの意味もねえじゃん

151 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:19:49 ID:7KQtjhZJ0.net

>>142
忌野か?よう知らんけど

65 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:05:47 ID:PpSgHkyJ0.net

>>55
そういうのを有名税っていうんやないんか
ほっときゃええだけの話やろ

149 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:19:44 ID:N3MOOPQkd.net

別に政治発言しててもいいけどアホみたいなこと言ってたら嫌だから発言する内容はちゃんと考えてほしい
あと高橋和希みたいに言ってることはわからんでもないけどそれをキャラクターに言わせちゃうのもやめてほしい
高橋和希が独裁政権=未来は暗黒次元(ダークディメンション)とかホント日本って住みづらくなっちゃったとか言ってても何とも思わん

117 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:15:47 ID:kcWycMxn0.net

>>92
なんやかんや独自色はまだかなり強いで
最近よく言われてるがアニメゲームはまだ安泰
中国は政府がヤバすぎてダメ

84 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:09:55 ID:eQ/tBwAf0.net

まあこれだけ自分達が勝手に相互に監視して政治を語る事をタブーにしてんだから政治家は好き勝手やれるし楽だよな

82 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:09:48 ID:nZUE56qO0.net

日本は創作と政治をある程度分けてきたから自由な発展が出来てたんやで
アメリカさんも中国さんも創作が政治とか思想の玩具にされてめちゃくちゃや
日本の漫画分野における娯楽エンターテイメントと比べるとかなり遅れを取ってる後進国やな

17 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 13:57:41 ID:jfppv3wz0.net

むしろどんどん言うべきだろ
民主主義全否定かよ
政治に文句いう権利は誰にでもある

116 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:15:31 ID:7KQtjhZJ0.net

>>108
ワイはれいわに入れるけど選挙に行くこと自体が馬鹿らしい状況がずっと続いとるからな
まあ流石に自民に入れる人間はちょっとは減るんちゃう

89 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:10:42 ID:Va//a/Lq0.net

自分が支持してる政党が批判されたら気分悪いだろ

102 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:12:47 ID:uBHmea2+0.net

>>89
自分の支持政党批判する奴に金落としたくないから読むのやめる事も出来るやろ
嫌いな奴に金を落とさないための踏み絵に出来るからええやん

36 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:01:56 ID:1ZmZj3me0.net

昔から画家なり音楽家みたいな表現者は大体反体制気質やから自称愛国者らが叩いてんやろ
江戸時代の落語家でも為政者を皮肉る事を言ったりしてたやん

156 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:20:41 ID:uBHmea2+0.net

>>139
小林よしのりがおるやん
ワイは嫌いやけど

81 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:09:36 ID:Pvi/nKEQ0.net

>>64
安倍に大恥かかせたのにまだ足りんのか

136 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:18:22 ID:yTvfHpTN0.net

盲目な信者に賛同を得てもらって自分を正当化したいだけじゃん
ファンの目につかないところでやるには全然構わんで

108 :風吹けば名無し:2020/04/14(火) 14:14:06 ID:KZ74ryRL0.net

選挙に行って投票しようぜ