【あと3日】確定申告まだ部

1 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:17:16 ID:KEdW6Pi3M.net
とりあえずソフト開いた

166 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:44:49 ID:SA+yTuRW0.net

ワイがだしたときはワイしかおらんくて提出ボックスみたいなのにだしてすぐ帰るつもりが入口で人待ち構えてウェルカム状態で中身チェックされて提出だったわ
毎度ああなのいやなんだがな

58 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:27:13 ID:BbyU7lkD0.net

警察 「免許延長するで」
ワイ 「助かったわ」
警察 「警察署の窓口に申請しに来いよ」

147 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:41:19 ID:iB/xSHABM.net

医療費とかも領収書あれば提出いらんのええな

192 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:50:01 ID:t/5FeFv90.net

今年初の確定申告やけど
確定申告しなかったら捕まるんか?

56 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:27:06 ID:9NJjyme6d.net

ワイ前の会社やめてちょっとした額の源泉徴収票もらえてないんやが
ちょっとした額でも申告しなかったらあかんのよな?

149 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:41:59 ID:Mws3wNhpM.net

実質今週の木曜日までだっけ
過ぎても出来ん事はないけで

154 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:42:42 ID:djpeCj5N0.net

相談窓口空いてるのに提出窓口で相談どころか雑談始めるジジイと待ちきれずに順番無視して窓口でクレームつけるババアのせいで順番全く進まず
提出せず帰ってきたわクソが

113 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:35:00 ID:u2/2JYW+0.net

>>104
申告しておくと来年に利益出たら損益を相殺して節税できるで

53 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:26:01 ID:u2/2JYW+0.net

>>32
猶予されてなかったっけ?
あれは納付だけか

105 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:34:17.95 ID:SiurYNcjp.net

明日こそやるお

73 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:29:47 ID:afVgL0hPr.net

スマホはガチで楽やぞ
手順書みたいなのくれるから必要な書類だけ持っていってすぐ終わる
しかもジジババおっさんおばさんはやらないから待たなくてもいい

71 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:29:29 ID:JCZTkmNnd.net

申告せんままやったら保険料の額はどうなるやろ

152 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:42:12 ID:GN0IJsPK0.net

>>145
用意はしてあるんや
あまり外出したくなかったからいかんかったんや

4 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:18:02.97 ID:bCA0E9Yq0.net

もうちょい延びなかったっけ
ふるさと納税分だけやらなきゃいけないから調べなきゃ

28 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:22:20 ID:VQWeV5G30.net

>>20
まぁ正直気持ちわかりすぎてせめられんわあいつ
あんな稼いでないけど

144 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:40:35 ID:qqVYUw810.net

>>133
イラッとするわー

185 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:48:29 ID:BCOSWMFTd.net

>>175
ええんやで
現場としてもそうやって自分で調べてやろうとする人は助かる

33 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:22:49 ID:BHStAkRz0.net

>>25
白色ならワンチャン

33 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:22:49 ID:BHStAkRz0.net

>>25
白色ならワンチャン

198 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:52:03 ID:zjwTzQ47d.net

郵送するだけやのにやってないわ

123 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:36:29 ID:0eFDHxz7d.net

>>99
5年以内できるけど一回やっとけばあとは年末調整でできるから一年目にパッと終わらした方が楽やで

111 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:34:56 ID:WoDOvTCg0.net

住民税のほうの事務がまったく延長されてないぽいから、申告が地方にも影響ある人はぼちぼち申告しといたほうがええで

103 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:33:59.19 ID:0s5mKVzA0.net

徳井「やらなくてもよくね?」

117 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:35:09 ID:0QteUO4X0.net

e-Taxとは

130 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:37:18 ID:5+xfTBCi0.net

収支内訳書のpdfを落としてきたから入力しようとしたんやけど
編集は有料化っていわれたんやが
手書きとか面倒くさいンゴ…

57 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:27:12 ID:YowFC7Gl0.net

したことないんやがイータックスに必要なもの全部教えてください

203 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:52:34 ID:d/i01lbia.net

去年の11月に仕事辞めてから無職なんやけど、確定申告した方がお得なんか?

109 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:34:36.43 ID:afVgL0hPr.net

>>87
提出する書類は紙と変わらんで
あとはデータ打ち込むために源泉徴収票とかやな
心配なら税務署に電話すれば教えてくれるで

127 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:37:04 ID:wOR/gxnd0.net

引越したら管轄の税務署がくっそ遠くなったから郵送したいんやけど消印の日付が提出日になるんやっけ?
16日に郵便局持ってけばセーフ?

206 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:53:13 ID:jiDkgtzY0.net

なんか最近のスマホやとマイナンバーカード読み取れるんやろ

177 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:47:17 ID:exTFfMjh0.net

>>172
医療費控除やるから毎年やっとるだけ

134 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:38:30 ID:WoDOvTCg0.net

>>130
国税庁のHPで作成できるやろ

146 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:41:09 ID:1nDvCvp50.net

無期限にどうやったら出来るんや?
税務署にお願いしに行ったらエエんか?

87 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:32:01 ID:0QteUO4X0.net

>>73
印刷して持っていくってこと?

75 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:30:27 ID:k6nluoHy0.net

延長ってマジなんか?

80 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:31:20 ID:u2/2JYW+0.net

e-taxはやっとChromeに対応したと思ったら、申告の記録を閲覧するにはIEかEdgeでないとダメらしい
ほんまショボすぎるわ

104 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:34:08.01 ID:e5AL42t30.net

>>96
ならええわ
コロナでマイナスになったからええわ

92 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:32:49 ID:qEJG1mLyM.net

還付金あるしやるなら早めの方がええわなあ

135 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:38:30 ID:GN0IJsPK0.net

>>123
>>128
サンクス
今日中にやってみるわ

184 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:48:22 ID:qqVYUw810.net

>>171
ブラウザ更新したら?

175 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:46:42 ID:VrKL+9z40.net

>>170
調べたらたしかにいるね。ありがと
今更ながら総務に聞いてみるよ

13 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:19:45.60 ID:ZuHgAN310.net

ワイ底辺民、今から確定申告すれば30万もらえることが判明

99 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:33:36 ID:GN0IJsPK0.net

家買って申告しなきゃいけないんだが買ってから5年内でいいって言われたんやがマジ?

126 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:36:56 ID:r1FYmexw0.net

>>120
ソフトに打ち込むだけやぞ
ワイも全然よくわかってないけど何となくで出してる

86 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:31:55 ID:Q6Kpmifs0.net

>>72
提出はすんごい待たされるんやで

37 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:23:34 ID:IFRI0L3E0.net

初日に出したけどなんでそんなに掛かってるんや
毎年のことやろ

167 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:44:51 ID:1nDvCvp50.net

>>159
スマホ申請正直意味なくない?
どうせ書類は郵送やしワイは税務署近所やから歩いて持って行くからスマホのメリット感じられへん

63 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:28:17 ID:I8eYXshkp.net

>>57
マイナンバーカードとICカードリーダー

145 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:40:46 ID:0eFDHxz7d.net

>>135
家かって初年度の申告は書類提出が必要やから気を付けるんやで
契約書のコピーやら年末残高証明書やら

49 :風吹けば名無し:2020/04/13(月) 06:24:58 ID:yzlqxprZ0.net

再延長ってネットでもおk?