TOEICに自信ニキ

1 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:43:30 ID:FoAErW+lx.net
勉強の仕方教えて

10 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:45:52 ID:WM0CpdRBp.net

一応430点取ったけど今は英語わからんわ

21 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:47:16 ID:403v1c9A0.net

リスニング350点、リーディング150点とかやったわ

4 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:44:21 ID:FoAErW+lx.net

おらんのか?

19 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:47:05 ID:oJatRT/Fp.net

>>9
金フレと過去問ひたすら周回

17 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:46:50 ID:Y8il5utxp.net

初めて受けるんか?

37 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:50:32 ID:uzYsiOBk0.net

>>33
775→810→850

41 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:51:06 ID:FoAErW+lx.net

>>37
すごE
どれくらい時間かかった?

39 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:50:42 ID:HM271WdO0.net

初Toeicで660だったんだけど800行けるかな

40 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:50:47 ID:ICz1HZlh0.net

リスニング苦手な奴は成果が出るまでリスニングだけ勉強すべき。どうしても文法ばっかやってリスニングの勉強が厳かになるからね

23 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:47:24 ID:FoAErW+lx.net

>>17
そんなようなもんや

33 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:49:55 ID:FoAErW+lx.net

>>32
何点から何点?

2 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:43:45 ID:FoAErW+lx.net

何やればいいンゴ?

35 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:50:24 ID:FoAErW+lx.net

>>31
700まではどれくらい?

24 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:47:24 ID:clA0eNV50.net

とりあえず金フレと過去問やってる

29 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:49:01 ID:FoAErW+lx.net

>>19
>>27

何周すんの?

27 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:48:15 ID:XBrCDgja0.net

>>12
これ
ひたすら公式問題集をループ
その後単語帳
また公式問題集ループ
これで700はいける

そのあとはゆっくり英文法固めていく

5 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:44:29 ID:FoAErW+lx.net

単語だけ?

12 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:45:57 ID:m4SKElu+p.net

TOEICはTOEICの勉強しろ

51 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:54:45 ID:oJatRT/Fp.net

>>45
Abceedってアプリで無限に過去問演習できるよ

48 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:53:11 ID:XBrCDgja0.net

>>46
何故そうなるのか自分で自分に頭の中で説明しながらやったらええ

36 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:50:30 ID:clA0eNV50.net

TOEICのためにTOEIC向けの勉強した奴英語力上がった?

49 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:53:29 ID:FoAErW+lx.net

>>47
じゃあ半年くらい?

6 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:44:45 ID:3wm1Vig00.net

>>5
あと単語

7 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:44:48 ID:7DSuRqGV0.net

スコアを言えよ

52 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:55:57 ID:XBrCDgja0.net

>>50
そもそもそれできなかったら
理解できてるとはいわんのちゃうか

3 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:44:06 ID:3wm1Vig00.net

単語単語アンド単語

28 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:48:20 ID:FoAErW+lx.net

>>22
なんとも言えんな

22 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:47:19 ID:WM0CpdRBp.net

>>14
センターも一応143点取ったぞ

46 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:52:23 ID:FoAErW+lx.net

>>43
わかってるのに考えるの難しそうやな

31 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:49:34 ID:ICz1HZlh0.net

>>26
まあね
700までならすぐだよ

11 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:45:54 ID:FoAErW+lx.net

案外ニキおらんのか

11 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:45:54 ID:FoAErW+lx.net

案外ニキおらんのか

44 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:51:36 ID:udrxBI/ar.net

何回も受けて慣れるんやでちな935

18 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:46:50 ID:ICz1HZlh0.net

400点台→920だが質問ある?

14 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:46:12 ID:FoAErW+lx.net

>>10
430の時は英語わかったん?

9 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:45:13 ID:FoAErW+lx.net

>>8
勉強何した?

42 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:51:09 ID:oJatRT/Fp.net

>>29
完答できるまで

32 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:49:34 ID:uzYsiOBk0.net

回数こなす、これで75は上がった

16 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:46:48 ID:sKZM7qb9r.net

ワイはnetflixとかでドラマ見たで

34 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:50:06 ID:TXGWryEP0.net

公式問題集ループってこたえ覚えてしまうから意味ないんじゃないの?

20 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:47:12 ID:FoAErW+lx.net

>>18
どんだけかかった?

47 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:52:39 ID:uzYsiOBk0.net

>>41
一年で3回受けたかな
苦手あるならそれもやが解く順とか形式に慣れるのも上がると思う

43 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:51:26 ID:XBrCDgja0.net

>>29
模擬1回分で分からん単語がなくなるまで繰り返す
全部余裕で解けるようになるまで
もちろん頭で答えわかってるから解くスピードは上がるけど
それでもちゃんと毎回考えて解くんや

50 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:53:40 ID:FoAErW+lx.net

>>48
難しそう

30 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:49:31 ID:wl7gBE9/0.net

リーディング325なのにリスニング195なんやが
リスニング無理ンゴ

38 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:50:37 ID:FoAErW+lx.net

>>34
それは確かに

26 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:47:55 ID:FoAErW+lx.net

>>25
結構時間かかるんやな

13 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:46:11 ID:1hOwLfEe0.net

>>12
これ

45 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:51:46 ID:FoAErW+lx.net

>>42
嘘やろ…
数字先覚えてしまいそうや…

25 :風吹けば名無し:2020/04/12(日) 02:47:33 ID:ICz1HZlh0.net

>>20
半年くらい