【悲報】ワイ市役所、5年間所属した障害福祉課からやっと離れられると思ったら介護高齢へ異動で泣く

1 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 16:50:06 ID:tB/2O1gga.net
福祉とかマジでやりたくねえ
引き継ぎのせいで土日も職場行って引き継ぎ書作らなアカンし
せっかく時間休取ったのに最悪の気分や

14 :風吹けば名無し:2020/03/26(木) 16:53:17.88 ID:4YFizMcgM.net

介護施設の実地指導もだゾ

40 :風吹けば名無し:2020/03/26(木) 17:00:22.33 ID:J5ZzIILN0.net

新卒わいスポーツ課なんだがハズレか?

57 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 17:04:26 ID:Hd4HjCDSM.net

そもそも何で3科目主事さえ持ってない奴らが仕事してるのかが謎

9 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 16:52:22 ID:tB/2O1gga.net

>>4
ワイは政策系の係やったけど特にそういう話は聞いてないな

50 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 17:02:24 ID:jqf1I98z0.net

じゃあ公務員になるなや

4 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 16:51:01 ID:TN3r5KVj0.net

障害福祉課って農福連携とかそういうの企画するの?

56 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 17:03:00 ID:n+p7o/l6a.net

産業と観光に行くけどどうなんや
土日出たくないンゴ

19 :風吹けば名無し:2020/03/26(木) 16:54:23.49 ID:MdbBhfH/0.net

>>7
障害者の高齢化激しくなったから仕方ないね

49 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 17:02:18 ID:/DtifAD+M.net

>>41
田舎の建設課でボケーッとする毎日楽しいよ、めんどくさい業務は全部非正規に押し付けて確認だけしてる

47 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 17:01:58 ID:1/aujQD4M.net

ワイも公務員なりたい

32 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 16:58:39 ID:AMjv+sqEa.net

普通エリートJ民なら都道府県庁や国に出向したり総務財務政策に配属されるよね

39 :風吹けば名無し:2020/03/26(木) 17:00:07.19 ID:tB/2O1gga.net

>>25
お林が国語の重要性強調するのがよく分かるで
頭おかしくなるくらい政省令や本や国の通知読みまくってそれでも答えが出ない仕事ばかりや
地頭あるやつはやっぱ強い

13 :風吹けば名無し:2020/03/26(木) 16:53:04.80 ID:tB/2O1gga.net

>>3
あいつら平日だろうが毎日飲み会三昧である意味楽しそうですらある

28 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 16:57:09 ID:hvrd96iT0.net

税務課もしんどいらしいな

11 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 16:52:39 ID:raJbgi740.net

税務産業県出向財政産業と巡ってきたわ
もう転職するけど

26 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 16:56:41 ID:lJzj2XKjM.net

ちなみに地域中にフルネームや情報が知れ渡る

31 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 16:58:38 ID:tW9SDi3za.net

ワイ転職公務員もブチギレて
再度転職の民と化したわ

18 :風吹けば名無し:2020/03/26(木) 16:54:08.26 ID:k7FvctxO0.net

かわいそう

29 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 16:57:19 ID:lJzj2XKjM.net

がんばってくれ…応援してるぞ…

17 :風吹けば名無し:2020/03/26(木) 16:54:04.42 ID:XY2Z+K1bF.net

>>1
勤務中やぞ

23 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 16:55:54 ID:tB/2O1gga.net

>>14
指導監査の仕事してたからその辺はむしろやりやすいかな

21 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 16:55:38 ID:9AcJRV+ga.net

環境関係ってどうなん?

35 :風吹けば名無し:2020/03/26(木) 16:59:24.50 ID:OF0wMGmVd.net

これって職務命令に従う義務があるはずやけど、破ってるんじゃないか。通報しとくわ

46 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 17:01:57 ID:Wf3q3lJVd.net

叩き上げエリートやね

52 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 17:02:31 ID:Fo+Swsgir.net

暇だよね

6 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 16:51:10 ID:06B1D6Hcr.net

事務処理能力アピールして管理部門への道を開くしかない

45 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 17:01:45 ID:6JTL9wU90.net

公務員ってこれから先不況になって絶対に嫉妬される職業だよね

27 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 16:57:04 ID:+2jQSPfsF.net

>>20
終業間際の数十分何してんだ?

3 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 16:50:56 ID:L18nFVZg0.net

生保が一番きついって市役所に就職したトッモが言ってたが

42 :風吹けば名無し:2020/03/26(木) 17:00:41.62 ID:GWbXsqC/r.net

ワイは今回も異動できんかったわ
クソ市民共死ね
苦しんで死ね

43 :風吹けば名無し:2020/03/26(木) 17:00:56.40 ID:4YFizMcgM.net

>>40
土日出勤は多い
あとスーツでいることがあんまない

37 :風吹けば名無し:2020/03/26(木) 16:59:49.47 ID:tW9SDi3za.net

>>21
産廃とか下水あたりに回されたらアホ市民とクソ業者の相手させられるぞ

24 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 16:56:15 ID:4YFizMcgM.net

>>21
林業関係なら今から漏れなくクソめんどくさい

54 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 17:02:44 ID:OF0wMGmVd.net

>>36
公務員って憲法擁護義務とか職務遂行義務あるやろ?

54 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 17:02:44 ID:OF0wMGmVd.net

>>36
公務員って憲法擁護義務とか職務遂行義務あるやろ?

41 :風吹けば名無し:2020/03/26(木) 17:00:29.37 ID:tW9SDi3za.net

>>38
ワイも技術やけど技術職要らんわ
多少理系に詳しい事務職やし

48 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 17:02:16 ID:J5ZzIILN0.net

>>43
やっぱりか…
自分のスポーツができひんとかいう最悪のパターンになってしもた

34 :風吹けば名無し:2020/03/26(木) 16:59:22.47 ID:vVikDdkV0.net

公務員は税金の無駄

51 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 17:02:25 ID:swjQIY0id.net

公務員は死ぬまで働けよ

58 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 17:05:57 ID:WvDPZYWN0.net

ワイ、保険担当なのにマイナンバー関係の周知押し付けられそうで咽び泣く

8 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 16:52:05 ID:a98lDAFj0.net

公務員は異動を繰り返すとはいえ
それはさすがに
出世コース外れたな

36 :風吹けば名無し:2020/03/26(木) 16:59:45.77 ID:AMjv+sqEa.net

>>35

20 :風吹けば名無し:2020/03/26(木) 16:54:54.45 ID:tB/2O1gga.net

>>12
高額サービスの関係やね
あれはマジで担当者可哀想なレベルで難しい

25 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 16:56:33 ID:TN3r5KVj0.net

>>20
そうなんだ
公務員の仕事やっぱむずかしいんだなー

試験で煩わしい問題出される理由が分かる

44 :風吹けば名無し:2020/03/26(木) 17:01:07.15 ID:AMjv+sqEa.net

>>40
その辺人気ちゃうの?

10 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 16:52:34 ID:KQJGxVhn6.net

どんまい

22 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 16:55:49 ID:lJzj2XKjM.net

よくわからんけど恨まれるからなぁ…
マジでよくわからんのだ

33 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 16:59:02 ID:dn1utFSz0.net

コネなしはただの奴隷やぞ

53 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 17:02:39 ID:tW9SDi3za.net

>>45
潰れはせーへんけど
待遇は悪くなるだけやな

今年は間違いなくボーナス減らされるし

7 :風吹けば名無し:2020/03/26(Thu) 16:51:28 ID:tB/2O1gga.net

>>2
介護と障害両方使ってるやつの負担金関係の仕事クッソめんどいんや
頭おかしなるで