【朗報】Windows10が10億ユーザーに到達記念でメジャーアップデート

1 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:40:17.00 ID:G6KyCSIE0.net
マイクロソフト社のオペレーションシステムであるウィンドウズ10が10億ユーザーの大台に達した。このことに関して、マイクロソフト社の生産デレクターであるパノス・パナイ氏は自身のインスタグラムのティーザーにそのグローバルアップデートについて発表した。

マイクロソフト社はウィンドウズ10のインターフェイスを大規模に変更し、ユーザーが期待する新しいアイコンや「スタート」ボタンメニュー、様々な刷新を図っている。

リリースの日程は現在まだ明らかにされていない。

1月14日、マイクロソフト社は公式に自社オペレーションシステムのウィンドウズ7のサポートを終了した。

ウィンドウズ7は2009年にリリースされ、ウィンドウズ10がリリースされた2017年まで市場を独占していた。

https://jp.sputniknews.com/science/202003217286811/

27 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:47:00 ID:ZJeZMWcc0.net

弊社1まんはこうけん

15 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:44:04 ID:vjwfvrrz0.net

>>7
Windows10はあくまで最小推奨メモリが2gbやからな
最低でも4gbないとまともに動かんぞ
どうしてもそのpc使い続けたいなら7にダウングレードするかメモリ増設して4gbか8gbにしないとあかんぞ

15 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:44:04 ID:vjwfvrrz0.net

>>7
Windows10はあくまで最小推奨メモリが2gbやからな
最低でも4gbないとまともに動かんぞ
どうしてもそのpc使い続けたいなら7にダウングレードするかメモリ増設して4gbか8gbにしないとあかんぞ

10 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:42:39 ID:tOhM6EU80.net

8がないものになってて草

36 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:50:30 ID:DsDiZ9if0.net

>>31
こマ?やったぜ。

30 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:48:24 ID:H4O4vUKT0.net

まだXPのほうがいいとか言っとるジジイおるんか草

39 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:51:03 ID:97yTXEq10.net

>>33
スペックと品質求めたらMBPしか残らんのやが…

8 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:41:52 ID:8zoADD++r.net

いい加減世界規模のユーザーデバッグやめろ

61 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:56:07 ID:vjwfvrrz0.net

>>52
前はダメやったんやけど、Microsoft の方針でできるように変わったんや
今現在でも7は無償アップグレード可能やぞ

73 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:58:35 ID:AyfojpaWd.net

マジで余計なことすんな
アニバーサリーアップデートですらキレてるのに

68 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:57:20 ID:x1qV2hS1M.net

コルタナ何回消しても復活してくんのほんま糞

5 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:41:24 ID:8zoADD++r.net

一生するな

32 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:49:04 ID:59CCgs010.net

windows2020まだか?

7 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:41:52 ID:kN/1MtuE0.net

7から10にアプデしたんやがかなり重く遅くなってまともに動かんのやが
ちな2011のLAVIEえ

13 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:42:59 ID:8zoADD++r.net

>>7
7用のスペックだから10にしたら重くなるで。マイクロソフトは無償アップデートとかほざいてたが

60 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:55:41 ID:T+dLoGqE0.net

なんのためにあるのかよくわからんし

12 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:42:48 ID:CNl9ueGi0.net

😡

28 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:47:35 ID:QBHvPqa40.net

>>23
ワイも以前いきなりなったわ
びびった

42 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:51:32 ID:wknIeAst0.net

なお株価…

74 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:58:59 ID:RceUBPBx0.net

コルタナ無効化してるけどたまに謎の動きと通信してるのキモすぎやろ

23 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:46:22 ID:Cr1oEqSC0.net

win10にしてからやたらブルスクになるんやけど
これまではブルスクなんて死ぬ間際に発するもんだと思っとったのに

20 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:45:22 ID:vjwfvrrz0.net

>>15
追記
おすすめは7にダウングレードしてlinuxとデュアルブートして使うとええぞ

50 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:53:41 ID:pnGx00el0.net

コロナよりも嫌がられるWindows10アップデート

9 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:42:27 ID:qvWyp5VY0.net

アプデする程退化するのやめろ

17 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:44:27 ID:G6KyCSIE0.net

さすがにフォントのレンダリングは綺麗になるやろ
2020年にもなって汚かったらマイクロソフト何やってたんや?って話やからな
そこはちゃんとするはず

2 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:40:39 ID:G6KyCSIE0.net

更に使いやすくなるぞ
これは朗報やな

38 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:50:54 ID:TlZhfiDL0.net

XPめちゃくちゃ使いやすかったし
デザインも最高やったのにな

44 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:52:17 ID:8Py+Z1m40.net

XPの起動、終了音というレジェンド
音だけでも戻してくれや

66 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:56:53 ID:IFLWjKgH0.net

>>61
へえーまじか

58 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:55:37 ID:wf6RJPil0.net

10の変なpopup消したいんやけどどうすればええん?

76 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:59:57 ID:G6KyCSIE0.net

>>62
マ?ワイはファインダーの方が断然使いやすいわ
ウィンって標準でタブとか階層が分かりやすくなるアレとか使えないやん
マイクロソフト10年以上も何してたの?と思ったで

4 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:41:20 ID:Z8ktHP33a.net

やめてくれ

41 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:51:20 ID:RceUBPBx0.net

10が最後って言ってるけど絶対新しいOS出すわ断言できる

64 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:56:41 ID:ZGkhIsXHd.net

10はやめとけ

56 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:54:22 ID:kN/1MtuE0.net

>>52
ワイはできた

45 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:52:28 ID:vMDGDuXd0.net

kernel41

kernel41

kernel41

43 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:51:40 ID:aSKASqlX0.net

余計なことすんなが世界の総意だろ

37 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:50:47 ID:G6KyCSIE0.net

なんでこんな使いづらいOSが覇権握る世界になってしまったんや?
みんなが使うからマイクロソフトも甘えて仕事しないんやで

65 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:56:46 ID:9zgpMUOF0.net

ビル・ゲイツ: もし次の疫病大流行(アウトブレイク)が来たら?私たちの準備はまだ出来ていない
https://www.youtube.com/watch?v=6Af6b_wyiwI

52 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:54:00 ID:IFLWjKgH0.net

>>7
そもそも2011のLAVIEとかってアップデート対象だっけ?

54 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:54:12 ID:T+dLoGqE0.net

insider previewってどうやったら消せるの?

21 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:45:37 ID:RceUBPBx0.net

8とかいうガチの忌み児

62 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:56:13 ID:X7F//wit0.net

>>37
言うて対抗のMacよりは使いやすくないか?
iOSアプリのビルドの為だけに使っとるけど操作の基本になるFinderが糞すぎてイライラするわ

40 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:51:18 ID:9iSb2yya0.net

やめろ
アプデ入るたびにブルスク起きて困る

46 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:52:54 ID:xUpuoCBId.net

アンチマルウエアとかいうやついつ見てもメモリ食っててはらたつ

35 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:50:15 ID:kN/1MtuE0.net

LAVIE逝ったら次はASUSにするわ

49 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:53:30 ID:8zoADD++r.net

私はコルタナです(音量MAX)

78 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 04:00:41 ID:CjxnGzzX0.net

>>73->>75
テス

71 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:58:13 ID:G6KyCSIE0.net

問題の解決策を探すのと問題をMicrosoftに送信するのやめろ
どうせ何もできないのに出てくんなや
あれ切れるんか?

48 :風吹けば名無し:2020/03/22(日) 03:53:16 ID:1kY+0XqP0.net

アプデ強要やめーや