教師になろうとするやつって普通に頭おかしいよな

1 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:41:11 ID:izO3NEH/0.net
考えられへん

27 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:53:16 ID:pRwt1ccl0.net

>>3
可愛くてしょうがなくなる

61 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 05:08:11 ID:9BLnAy7Ka.net

>>60
子供相手やし

12 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:44:53 ID:jKZJTEoJa.net

中高の教師の方が確実に辛いだろ

18 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:49:28 ID:0T1gOP7F0.net

幼少期〜青年期に多くの時間を過ごした学び舎という場所で大人になってもなお多くの時間を過ごそうと思うのは「変わっとるなあ」とは思う

62 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 05:10:34 ID:qqX7jXQs0.net

>>59
あるあるメンスねえ
奴ら文明が嫌いなんやろなぁ…

10 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:44:04 ID:Rh7qC8j1d.net

ロリコンと触れ合えるから羨ましいわ

39 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:55:35 ID:9BLnAy7Ka.net

9割ロリコン

58 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 05:03:54 ID:jKZJTEoJa.net

>>55
まあ射精うんぬんはたとえやけど説教依存症は悉皆研修でやるとこ多いで
アンガーマネジメント知ってるやろ

15 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:46:51 ID:cDggErts0.net

新潟や福岡は1.2〜1.3倍やからほぼ全員合格や
公務員狙うならここやで

64 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 05:12:39 ID:yqgcHzsOa.net

ワイみたいなガキ嫌いには絶対に出来ない仕事やわ

44 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:56:26 ID:koGExm1C0.net

転職して教師になった人は生徒に人気だった
やっぱ社会経験って重要

33 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:54:07 ID:Uhj0HBRD0.net

そもそも頭の良い奴は人に教えるなんてことコスパ悪くてせん
中途半端な他で使い物にならんやつが集まるのが教員や

49 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 04:58:30.34 ID:H6uYDLku0.net

ワイやったらストレスで死ぬな

63 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 05:10:37 ID:pRwt1ccl0.net

>>34
なんかスポーツとかでもいいから教えてみ
手がかかる子が1番かわいい

29 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:53:39 ID:gzeDEkZQd.net

俺は尊敬してるけどね

43 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:56:14 ID:eoCncBsI0.net

底辺人ほど社会経験()という謎の言葉で見下してくる可哀想な職業
まあそういう奴らはそもそも80年代前後に低レベルの学校しかいけなかった層やったわけで察するけどさ

9 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:43:10 ID:IL8ZDQx80.net

ただ私立高校は無能が結構いる

59 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 05:06:19 ID:qrIPb51d0.net

ワイは修学旅行でドライヤー使っただけで晒し上げ説教されたわ
あいつら頭おかしすぎやろ

37 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:54:36 ID:p4RYCD0h0.net

進学校の教師ならやってみたい

8 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:43:00 ID:G64DsJ7a0.net

ロリコン

19 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:49:48 ID:jKZJTEoJa.net

薄給ではないで贅沢はできんが
30歳で600万は確実に貰えるしな
激務はイメージやろ
いつも五時半には家におるで

54 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 05:00:53.21 ID:jKZJTEoJa.net

>>52
ふつうの公立のヒラ教員や
年齢昇給しかしとらんで

38 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:54:47 ID:I+qDF7j50.net

中学校の教師が一番苦痛やろな

50 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 04:58:44.20 ID:jKZJTEoJa.net

>>46
貰ってるぞ
なんなら手加減して言ったで

14 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:45:35 ID:JjTnYX930.net

今の時代に教師はドMやなとは思う

56 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 05:01:46.22 ID:n8YY1xe10.net

なろう系教師っておるんか?

35 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:54:15 ID:zoELf4/60.net

>>28
研修と上に出す報告書づくりとかやで
これでだいぶ持ってかれるらしい

26 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:52:40 ID:7V5AzUuoM.net

頭おかしいか無能かどっちかや

3 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:41:55 ID:iTbOFXHkd.net

小学校の教師が一番頭いかれてるわ

51 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 04:58:58.40 ID:zoELf4/60.net

>>45
暇にしてる批判をかわすための意味も込められているらしい
ただ研修より報告書は4000文字のものを10件とかやるらしいから本当に大変らしいで

31 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:54:03 ID:I+qDF7j50.net

>>23
最初からモンティがおるわけちゃうんや
休みもなく話の通じんガキを何年も見てくうちに誰もがモンティになってまうんや
だからモンペと違って排除できんのや

31 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:54:03 ID:I+qDF7j50.net

>>23
最初からモンティがおるわけちゃうんや
休みもなく話の通じんガキを何年も見てくうちに誰もがモンティになってまうんや
だからモンペと違って排除できんのや

55 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 05:01:23.73 ID:/L/JR6Y60.net

>>48

実際正しいかは分からんけど理屈としてはなんか納得できるわ

13 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:45:22 ID:h6izvmVR0.net

社会人経験してないくせに偉そうなことばっか抜かしてたな
いま思い出すと理不尽なやつしかおらんかった
話してただけで椅子投げつけられた友達おったわ

32 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:54:05 ID:OEZx7vvha.net

常に周りにJKおるなんて天国やん

4 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:41:55 ID:JjTnYX930.net

教えたがりってどこにでもおるやん

21 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:51:06 ID:Uhj0HBRD0.net

>>18
変化が怖いからやな
一般社会やと馴染みのない仕事来るから怖いんや

42 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:56:10 ID:qqX7jXQs0.net

ワイの小学校の先生みんな厳しかった
給食のときにいただきますしたあとも、先生が食べ物口つけるまで食べちゃいかんかったんや
だから、いただきます!の号令のあとはみんな教室左前隅の、先生の机を注視するんや
同時に先生も箸を運びながら視線はジロリと教室を見渡す
たまに食べるフリとかしてフェイント入れる茶目っ気もあった
違反したら昼放送が入る10分後くらいまで立ってないといけない

36 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:54:21 ID:JKuS4ta20.net

部活の顧問とかなった途端にブラック度が加速する

57 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 05:02:53 ID:Fb73i/R4d.net

金八第二シリーズを見てると
今の学校は荒谷二中ばっかやなと
つくづく思うわ

2 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:41:52 ID:jKZJTEoJa.net

わりとええで
小学校だけど

7 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:42:53 ID:IL8ZDQx80.net

適性あるやつには天職だろうな

28 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:53:22 ID:/L/JR6Y60.net

>>24
教師って夏休み何してるんやろ
あんまりやることなさそうやけどな

47 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 04:57:46.28 ID:eoCncBsI0.net

>>41
実際今の教師の離職率半端ないで

65 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 05:14:04 ID:pOWEiu6Kp.net

男の教師ってロリコン以外おるんか

60 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 05:07:11 ID:6shZOLAP0.net

教師は社会人ではないという風潮
ネットだけかと思えばド田舎にあるワイの本家のおっさんおばさんすらそんなこと言うとったわ

24 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:52:08 ID:/Q760aoZ0.net

昔の夏休みはがちで暇だったらしい

6 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:42:22 ID:jKZJTEoJa.net

>>3
なぜ?
楽だぞ

5 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:42:20 ID:IL0eoTdB0.net

ブラックすぎる

25 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 04:52:36 ID:NdA/bHmv0.net

人に物教えるとか驕り高ぶり言語道断だろ