田舎に行って温かい人たちに囲まれて

1 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:35:49 ID:Yi2x2hfo0.net
農業とかをやっていきたい

30 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:42:11 ID:3yHSUqDh0.net

共同体のやることやってれば温かい

35 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:43:21 ID:5W1Jpc6H0.net

家庭菜園すら結構面倒やろ
椅子に座って仕事してる人間には厳しいわ

21 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:38:43 ID:YXQDeNYW0.net

神戸は?

15 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:37:44 ID:BlAGv9Rf0.net

>>13
都会には都会の闇があるぞ

13 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:37:16 ID:KTRE4PVD0.net

田舎は陰湿とかいうけど都会は陰湿じゃないのか?

52 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:46:46 ID:1Twy7Nn60.net

>>36
仙人みたいになっても税金がかかってしまうのが悲しい

32 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:42:44 ID:NILsAsuv0.net

田舎も都会も中間もヤバさは変わらないよ。中間は都会と田舎独特のコミュニティに対応できなかった変人が集まりやすく、治安が悪い。岩倉市がいい例だわ

54 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:47:07 ID:CUihGkFt0.net

>>29
南国もええぞ
踊って釣りしてココナッツ取るだけの生活なんや

31 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:42:21 ID:EHBHDDqX0.net

>>2
殺人率日本一やぞ

17 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:38:00 ID:fscj4mM60.net

>>13
ふれあいがない

50 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:46:26 ID:/7X0O3lUd.net

プライバシーなんて無いから

39 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:43:56 ID:9x4QbDvjM.net

岡山の県北がええらしい

40 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:44:14 ID:NILsAsuv0.net

>>11
地方都市って田舎にも都会にも対応できなかったコミュ弱・変人が集まりやすく、危険度で言えば都会よりも上なんやで

25 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:40:31 ID:We0Bdv9PM.net

秋田とかどや?

47 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:45:28 ID:PPZZYzLY0.net

なんJの10倍は陰湿やぞ

43 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:45:03 ID:63V+34Pba.net

>>36
ポツンと一軒家みたいなの憧れるわ
山の奥の少し開けた空間に家と畑があるとか最高

33 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:42:50 ID:S/C/k3Hf0.net

親戚が住んでるところに移住するならまだしも完全に他所者なら受け入れられるまで相当時間かかりそうやな

7 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:36:38 ID:ig9mPfWO0.net

キレる老人しか居らん

34 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:43:19 ID:63V+34Pba.net

ちゃんと自治会の活動参加して
消防団員にも参加して
おすそ分けや挨拶を欠かさず行えば暖かいのかもしれん

11 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:37:02 ID:BuwdLQ760.net

地方都市くらいが一番いいね

9 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:36:47 ID:4uduXn3nd.net

若い人間はともかく老人はゴミ9割

12 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:37:13 ID:WpZ0crVM0.net

近所にするとどうなるか分からんが田舎の人はめっちゃ声かけてくるわ

20 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:38:30 ID:DjWNfbQ20.net

なお現実はガラの悪い技能実習生ばかりの模様

49 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:45:59 ID:XO1pfnEUa.net

東京にきて自転車が全然盗まれない事に驚いたわ
田舎おった頃は鍵壊して持ってくとか普通やったで
盗む側も罪の意識ないし

45 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:45:23 ID:We0Bdv9PM.net

都会の方が治安悪いぞ
というより人が多くなると治安が悪くなる

22 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:39:26 ID:BMhz9KHoa.net

農業って最低でも4人はいないと食っていけないぞ
一人や二人じゃ話にならん若くて新しい機械導入してるならなんとかやっていけるかもだけど

36 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:43:39 ID:5LfIouida.net

周辺に民家のない野中の一軒家みたいなとこで仙人みたいに独りで暮らしたいという願望はある

14 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:37:30 ID:iSsRQFHZ0.net

相席食堂の長州回wwwww

23 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:39:49 ID:We0Bdv9PM.net

>>11
これ
田舎すぎると排他的になる

41 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:44:36 ID:K8Jbltyl0.net

自治会の草刈り参加して草刈り機使われてるから鎌で草刈りしてたら老人に説教されたわ

老人「ったぁ!若いのがたらたらとほんままっ!!!!たらっあっ!!!!!」

って

4 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:36:14 ID:UeKxbRZCa.net

田舎の老人はやばいやつしかいないよ

2 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:36:12 ID:KfDAOKTn0.net

高知が良いと聞く

16 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:37:48 ID:14iORjj9p.net

老人なんて頭おかしい奴ばっかだぞ
田舎も都会もそこは変わらん

3 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:36:14 ID:OphUzV0kd.net

余所者には厳しい

3 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:36:14 ID:OphUzV0kd.net

余所者には厳しい

53 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:47:01 ID:N0kNS6Tr0.net

農業とかブラック企業社員も卒倒する超絶ブラック労働やぞ
365日休み無しやで

5 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:36:17 ID:1Twy7Nn60.net

なかなか温かい人おらんぞ

19 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:38:20 ID:63V+34Pba.net

田舎がどうとか都会がどうとかいうより
老人のやべーやつ率が高い
田舎は老人率高いからその点がね

51 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:46:40 ID:K8Jbltyl0.net

老人「草刈り機変わりますとか言えんのかッッッ!パッァア!!!!!」

ワイ「いやさっき言ったら大丈夫ですって断られたんで…」

老人「っとらぁ!!!!若いのがつべこべつべこべ素直にごめんなさいったらぁあああ!!!!ッッッッッッッッッッ!!!!!!」

こんな感じやぞ
幻想は捨てろ

6 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:36:32 ID:4XWoUUUhM.net

田舎の集落ほど陰湿なコミュニティないぞ

48 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:45:34 ID:JsS6oDVqa.net

>>41
普通草刈り機くらい自前で買うよね?

18 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:38:15 ID:rcWyTL3+d.net

温かい人なんていない

44 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:45:21 ID:qHQXhA+X0.net

長野県は北に行くほど陰湿

26 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:41:27 ID:UT9whUfk0.net

>>4
これ

38 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:43:54 ID:4uduXn3nd.net

都会の人間は冷たいとか言うけどお互いが距離感を保ってるだけだからな
田舎の老人にはプライバシーという概念すら無い

28 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:41:48 ID:rGo8hsyM0.net

実際は滅茶苦茶厳しい人達しかいない模様

37 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:43:47 ID:X8QSmVxn0.net

田舎ほど陰湿で人が冷たいと思う。

29 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:41:49 ID:WpZ0crVM0.net

>>25
ワイが西の人間やからかも知れんけど秋田とか憧れるわ
雪かきして米育ててきりたんぽ食うだけの生活やろ?

24 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:40:02 ID:kxpRGeRg0.net

雪の降らない土地なら比較的大丈夫

46 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 08:45:25 ID:h/YY6/YT0.net

>>39
県北ってどこや
笠岡とか井原市あたりか?ガチクズしかおらんで