【朗報】柿の種、比率見直し

1 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 12:43:34 ID:bo/JRdrb0.net
https://www.kakitane.jp
https://i.imgur.com/0HNJSnZ.jpg

262 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 13:01:54 ID:phOw//P50.net

どうせ中国産やしええで

33 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 12:47:29 ID:mJq8zX1v0.net

これ要するにピーナツの原価が高くなってきてるからこのままやと値上げせざるを得ない状況から一転比率を変えることにより値段は維持したまま原価率を下げることに成功してるんや

309 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 13:05:45 ID:0ilgR91dr.net

>>169
天   才   現   る

128 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 12:54:19 ID:jG0iTVRN0.net

柿2つにつきピー1つが丁度いいから
7:3か6:4がええな

293 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 13:04:11 ID:0TbPgYD4d.net

無能
辛くなっちゃうやろ

223 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 12:59:27.89 ID:BvrsEQvk0.net

>>200
読んで字のごとく柿の種や

277 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 13:03:15 ID:sKFdWFpka.net

実質値上げでも満足感は上がるから有能

140 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 12:55:02 ID:P7YtuSJ90.net

6:4がおかしかったわ

242 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 13:00:27.63 ID:pUHLTi+ka.net

今のうちに旧モデル買っといて新モデルと比較しろ

414 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 13:13:26 ID:u6GNRxEV0.net

自分らで黄金比率とか言ってたよな7:3を

362 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 13:09:31 ID:l1x3vlaE0.net

死ぬほど無能で草も生えん
ピーナッツってやっぱ金かかるんやろか

350 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 13:08:26 ID:q6RVbVsy0.net

アンチピーナッツはIQとか低そう

320 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 13:06:16 ID:AV5lKe8u0.net

>>200
https://i.imgur.com/Q5iIG20.jpg
筆柿って品種の柿の種からきてるんや

25 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 12:46:48.18 ID:0/R5wxvG0.net

無能5対5でええわ

298 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 13:04:53 ID:bAsEvl0m0.net

ますます単独だときつくなるなあ
今でさえ追加ピナッツしてるのに

206 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 12:58:36.65 ID:rKlz/QgA0.net

5:5にしろ

299 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 13:04:53 ID:n3pHt6Pe0.net

無能すぎ
アホにはピーなしでも食わせてりゃええやろ

228 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 12:59:45.62 ID:KLH8XJlt0.net

>>200
色を見ろ

363 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 13:09:32 ID:LzvoRJML0.net

ナッツ減らすとかガイジすぎると思う
売上減るだろ

346 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 13:08:07 ID:jDSs26PTx.net

いやお前らのあほな投票で決まったんやけど

134 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 12:54:38 ID:HtthN2icd.net

実質値上げやんけ
やり方が姑息よのう

423 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 13:14:22 ID:fYIaYVXP0.net

生産コスト下がったら量を増やすか値段を下げるかしろよ

81 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 12:51:05.05 ID:v2D0KgMDp.net

ピー1でイイわ

328 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 13:06:54 ID:WNaSqUg+0.net

ピーナッツばかり食べるから良い

269 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 13:02:17 ID:KRrxRxn60.net

43 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 12:48:12 ID:pBy0sOp/a.net

亀田以外のたまに食うけどやっぱ亀田やないとあかんわってなるのなんでなんやろ

280 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 13:03:23 ID:XXS9lgmZd.net

そもそも柿ノ種ってなんやねんあれ煎餅か?

413 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 13:13:20 ID:kq456fz+a.net

確変割合上げたんか

274 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 13:02:35 ID:Hu/g+7L30.net

>>169
ほーん

369 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 13:10:04 ID:uYIfcgxMr.net

>>360
そういうのは売り上げが下がってから言えやピーカスw

193 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 12:57:55.95 ID:AhO4QFD4M.net

米つかったほうが安上がりよな
こっちでええけど

352 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 13:08:58 ID:GkMg2HRfa.net

色々な味が出とるけどやっぱりノーマルかわさびだよな

54 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 12:48:55 ID:YrztUmim0.net

経費節減や

355 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 13:09:14 ID:YhYq/rRB0.net

ワイ立花孝志
マツコ起用柿の種不買へ

150 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 12:55:35.52 ID:NF8mCwYq0.net

ピーって別に食べたくないんやけど一個食べると止まらんくなる

138 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 12:54:53 ID:AtSM6DVUd.net

キャラメルコーンは10:0でええぞ

416 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 13:13:44 ID:isi4W7j/M.net

>>412
謎やな

6 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 12:44:21 ID:id0RoarkM.net

有能

327 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 13:06:46 ID:hW+ieY+va.net

亀田派逝きましたーw

柿ピーはやっぱり三幸製菓やな

97 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 12:52:26.07 ID:YYMzdHt00.net

マツコのコラ素材やんけ
無修正コラは捕まるからやめろよ

114 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 12:53:35.54 ID:+0TzSRyn0.net

有能すぎる

178 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 12:57:23.94 ID:aTzeUkgbd.net

そっちか〜い!

158 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 12:56:40.00 ID:jl48b6bk0.net

キャラメルコーンピーナッツそこにたまるから後半多くて本来の比率よりたくさんある感じする

349 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 13:08:24 ID:mgPoB0kja.net

>>252
これ美味いんだけどこんな濃いもん食ったらあかんとも思う
あと微妙に高い

393 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 13:11:37 ID:U6at9pqu0.net

ピスタチオってのくそうまくね?
めっちゃニキビできるけど

404 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 13:12:28 ID:uL6ohGUx0.net

9:1でええわ
お、ピーナッツだラッキー、くらいで
あと値段下げろ

49 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 12:48:43 ID:VzqH1Fxja.net

亀田に求めとるのは64なんよな
それなら単体で買うわ

281 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 13:03:25 ID:BvrsEQvk0.net

>>258
ピーナッツ1粒に対してタネは4〜5粒くらいの割合やし余裕で安い

161 :風吹けば名無し:2020/03/05(木) 12:56:46.33 ID:Lck1tJEC0.net

別袋にしてくれ
柿の種食いたい時とピーナッツ食いたい時って別なんだよ

295 :風吹けば名無し:2020/03/05(Thu) 13:04:25 ID:U19cEDfu0.net

有能過ぎて草