例えば死体があってさ、その死体から死因となったものや状況を取り除いても生き返らないやん?

1 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:02:34 ID:lm9g1y260.net
何が原因なん?

63 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:18:59.57 ID:KtPU6foK0.net

そらお前針刺さって割れた風船から針抜いてももとには戻らんやろ

135 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:35:06 ID:QjS9wIFa0.net

うんこは煮ても焼いても結局うんこやろ

99 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:28:44 ID:GPuEd5KQ0.net

>>46
不死って割と実現出来そうやな

88 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:26:16.77 ID:lm9g1y260.net

アフィまとめんなクソ

232 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:53:32 ID:lm9g1y260.net

>>230
でも力は電気信号から来るもんやろ?もっと突き詰めれんか?

5 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:03:42 ID:lm9g1y260.net

>>2
なんやこれ

211 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:48:25 ID:O9wd01v10.net

>>204
多重世界を作ればセーフや

249 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:59:35 ID:YiKKJfW+d.net

>>232ワイが述べるのは其処までや

104 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:29:30 ID:1HPF0k0A0.net

死んでも生き返らせることができるようになったら世界はより良くなるんか?

192 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:44:38 ID:VxirF7bj0.net

今この瞬間はこの瞬間しか存在してないんだからタイムマシンてそもそも無理じゃない?1秒前の世界も1年前の世界もはもうどこにもないやん

151 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:37:25 ID:UyR0DC6U0.net

コップから床にこぼれた牛乳を掬ってまたコップに集めたら、
それはさっきと同じ牛乳か?

牛乳がコップから床にこぼれたから、また新しい牛乳をコップに注いだら、
それはさっきと同じ牛乳か?

120 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:33:02 ID:gE+rwdV90.net

>>114
わからへんで
4次元の連中は時間を行き来できるんやからな

97 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:28:33 ID:0rkUcz300.net

>>84
じゃあ何が記憶させてるんや

231 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:53:09 ID:RqVMCwY10.net

3次元の連中が「4次元は〜」とか語ってるのはわろけるわ

186 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:43:47 ID:0rkUcz300.net

タイムマシンより五感全てを感じられるフルダイブのVRがほしい

234 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:53:43 ID:Sji0WDxi0.net

>>224
SFでは定番のジレンマやな
元の自分は死ぬ

238 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:55:49 ID:0rkUcz300.net

>>229
明晰夢を見られる端末とかあればなあ
でもそれ下手したら人殺せるか

142 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:35:54 ID:20oWKmwI0.net

>>137
なんでなんや?

191 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:44:12 ID:aIKFHu4e0.net

>>174

226 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:51:44 ID:lm9g1y260.net

>>220
ほんとに連鎖なのかもわからんってこもか

57 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:17:30 ID:CQmfgI6h0.net

取り除くだけじゃなくて追加しなきゃいけないよね?

214 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:48:47 ID:rgZNnWrG0.net

>>206
全然ちゃうわ

78 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:22:23 ID:rd8utkM90.net

>>75
あるんやないか?

54 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:16:27 ID:lm9g1y260.net

>>2
そんでこれはなんやねん

58 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:17:41 ID:igNzAiVeM.net

細胞のオーバーホールも出来ないしな

56 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:17:12 ID:ixrhEqy40.net

人間が認識できる範囲において時間は一方通行なのかどうかってのは気になる

121 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:33:02 ID:O9wd01v10.net

>>108
ワイが死んだ後、何兆億万年後にたまたま今のワイを構成してる物質や記憶構成が同じになった瞬間ワイってまた復活するんかな?

18 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:08:13 ID:ok7HvP8da.net

まず生きている状態と死んでいる状態の定義付けからやな

50 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:14:51 ID:Dy8bW1+30.net

でもイッチの考えも何となく分かるわ
例えば包丁とか使った分だけ切れ味が増してもええのになとか思う
何でどれも使った分だけ劣化していくんやろなって

243 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:57:41.97 ID:20oWKmwI0.net

>>236
その説はわりとあるな
いわゆる神のネタバレがないと証明のしようのない問いや

35 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:11:46 ID:Dy8bW1+30.net

>>25
細胞分子の結合レベルまで操作できる技術があれば生き返るやろ

203 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:47:03 ID:rB/n//AE0.net

なんか大切な人亡くしたんかな

41 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:12:10 ID:xo1b4UYD0.net

>>25
生物の仕組み習ったらわかるやろ…
単純にバラバラになったものを元に戻す技術がないだけや

250 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:59:41 ID:SxzQ0J/60.net

脳の移植って無理なん?

190 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:44:08 ID:JRWD65c90.net

>>114
そもそも時間があるかどうかも怪しいからなあ

51 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:15:01 ID:5fmFWS/x0.net

>>42
そこは知覚の拡大と倫理の関係次第やな
心臓止まるどころか腐り初めても死者とされずに裁判に出される史実いっぱいあるからな

73 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:21:02 ID:VxirF7bj0.net

生と死って人間が定義しただけの概念であって根源的なものじゃないやろ
だから死因を取り除くとか生き返るという考え方自体意味が無い感じするけど

216 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:49:24 ID:0rkUcz300.net

>>211
それはもはや世界を全部複製するか単なる再現じゃないか?

111 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:31:19 ID:5GG2OBpf0.net

結局こういうのってエントロピーなんよな
時の不可逆性なんよな

8 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:04:36 ID:ObWYlkkw0.net

>>2
なるほど

183 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:43:02 ID:20oWKmwI0.net

>>173
ゾウリムシくんかわいそう…

エクスデスの死に様みたいやなこれ

160 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:38:50 ID:xzJ+if8D0.net

>>141
スポットライト理論やね
全て同時に存在してスポットライトが移動しているだけ

220 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:49:51 ID:ixrhEqy40.net

>>210
人間は単純系しか扱えてないから複雑系を扱えるようになったらまたなんか判明しそうやなと思って

71 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:20:54 ID:D4kDc/n70.net

バッテリーと一緒やぞ
ラジコンのバッテリーが切れた状態でタイヤを修理しても戻らんのや

90 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:27:24.13 ID:9dNPu9nt0.net

魂も知らんのか

132 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:34:34 ID:ixrhEqy40.net

>>121
するかもしれんけど今生きてる間は分からんやろな

21 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:08:31 ID:GexudsJva.net

何故死んだら生き返れないかって事か
ちゃんと考えてみた事なかったわ

179 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:41:51 ID:F/+FIQJl0.net

>>15
ラザロ実験でググってみ

70 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:20:43.69 ID:gE+rwdV90.net

>>67
死んだあとじゃダメなのはなんでや

109 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 04:30:53 ID:q5ssKmZS0.net

下血して多臓器不全で死んでるのに大量輸血して心臓無理やり動かして生きてるて言い張ってた例があるで