【速報】耳の障害者さん、就活ではガチのマジで最強の存在だったwywywywywywywywywyw

1 :つんぼ ◆s25lagc3wM :2020/02/27(Thu) 00:04:49 ID:A47uMVxM0.net
企業「志望動機を教えろください」

つんぼ「」

企業「? あのー聞こえますか・・・」

つんぼ「(聞こえません)」

つんぼ「(口話で)聞 こ え ま せ ん!」

企業「では筆談でー」

つんぼ「ワイらの母語は日本手話やぞアホか」

101 :風吹けば名無し:2020/02/27(木) 00:13:03.34 ID:qb000e/LM.net

>>90
ワイの知り合いは難聴者の組合活動に熱心やで

143 :風吹けば名無し:2020/02/27(木) 00:16:42.27 ID:LsIlXEOP0.net

>>136
3級ってどの程度のもんなの?

137 :風吹けば名無し:2020/02/27(木) 00:16:11.13 ID:n6jv73zip.net

あと適当に障害者をどんどん入れて補助金で儲ける会社あるから気をつけろよ

37 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:08:19 ID:e56Nr4XH0.net

お前生まれつきの聾ちゃうやろ?
インスタント聾か聾エアプやろ

228 :風吹けば名無し:2020/02/27(木) 00:25:57.92 ID:LsIlXEOP0.net

>>227
医者かそれならしゃーないなサンガツ

157 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:18:11 ID:iZ4CFltI0.net

ワイ高卒障がい者やけど雇ってくれるとこあるんか

76 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:11:06 ID:n6jv73zip.net

>>70
仕事しなくていい
居るだけだ十分役に立ってる

64 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:09:55 ID:A47uMVxM0.net

麻原の盲学校はアンサンブルで有名

156 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:18:10 ID:A47uMVxM0.net

>>153
肢体不自由はやばいよな

148 :風吹けば名無し:2020/02/27(木) 00:17:13.25 ID:n1nw6rxe0.net

>>133
障害者に配慮した仕組み作るより放置して自殺してもらう方が社会にはプラスやしな

173 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:19:50 ID:473ZilET0.net

1999年4月『鬼武者』製作発表。販売元であるカプコンの関係者によると、
この日を境に「(佐村河内は)全聾である設定」にした、彼の耳が聞こえていることは、
社内では皆が知っている暗黙の了解事項だった、

84 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:11:37 ID:tk5i7cuA0.net

障害者枠で一流企業の弾かれ者になれるンゴ

138 :風吹けば名無し:2020/02/27(木) 00:16:11.36 ID:A47uMVxM0.net

>>135
マジでワイやん

85 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:11:40 ID:A47uMVxM0.net

>>62

226 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:24:54 ID:JYA94+A90.net

>>216
20分で80レスは草

15 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:06:25 ID:A47uMVxM0.net

>>14

236 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:27:09 ID:2Onln8jX0.net

>>14
昔にパートで耳が聞こえない人雇ったけど知障も入ってたな
喋り方も変になるから分からなかったがあまりにおかしいんで調べたらそうやった
30半ば迄親も学校も気付かんで生活して来たみたいや

26 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:07:11 ID:A47uMVxM0.net

>>24
これ

89 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:11:56 ID:A47uMVxM0.net

>>30
マジかよwwwwwwwww

207 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:22:44 ID:DH+AKuULM.net

免許取れないからsyamu以下やろ

227 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:24:56 ID:LkklxeoSd.net

>>193
うーん
今の補聴器は医大経由で親に買ってもらったからな
わからんのや すまんな

>>208
実際ろう学校卒の聴覚障害者は日本語苦手な人多いで
大卒はそういう人は少ないけど

111 :風吹けば名無し:2020/02/27(木) 00:14:03.80 ID:exzWJr5z0.net

>>95
こんなとこでルサンチマン爆発させるより有意義なことやれや

184 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:20:26 ID:LkklxeoSd.net

>>161
そう
日本は聴覚障害者の基準が厳しいからな
だから軽度や中度難聴とかだと手帳はもらえないことが多い

74 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:10:57 ID:2at7A6C70.net

企業も働けるレベルのガイジを求めてるからな

9 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:05:51 ID:xELakueLa.net

普通に障害者雇用枠だよね

183 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:20:19 ID:rkAAAQav0.net

アフィカスってほんま人間性クソやと思うわ

205 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:22:30 ID:qcIBziYIr.net

四肢欠損などで生まれてからずっと人の助けによって生かされた人はそれが当たり前なのでないとおかしいと思うだけだ
車椅子は押してもらえて当然空気があることに感謝はないのと同じだ

110 :風吹けば名無し:2020/02/27(木) 00:14:01.93 ID:473ZilET0.net

>>51
厚労省以外全ての省庁で守られていなかった。
しかも民間じゃないから罰則なし。

94 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:12:15 ID:A47uMVxM0.net

>>37
聾ですwwwwwwwww

51 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:09:02 ID:qcIBziYIr.net

1つの事業所に44人正社員がいる場合、必ず1人障害者を雇い入れないといけない
雇わないと罰金
雇ったら2年間補助金が出る

38 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:08:19 ID:A47uMVxM0.net

企業「志望動機を教えろください」(手話)

つんぼ「貴社の法定雇用率を満たすためのありがたい存在です」(手話)

企業「」

つんぼワイ「やったぜwwwwwwwwwファーwwwwwwwww」

145 :風吹けば名無し:2020/02/27(木) 00:16:46.72 ID:A47uMVxM0.net

ろう>>>>>>>>>>>>>肢体不自由>>>>盲

218 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:23:55 ID:A47uMVxM0.net

>>214
はえー

175 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:20:03 ID:pYnuUd9bp.net

>>164
バッジ見せて

80 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:11:25 ID:A47uMVxM0.net

>>76
ファーwwwwwwwww

118 :風吹けば名無し:2020/02/27(木) 00:14:38.25 ID:qb000e/LM.net

>>89
耳悪いけど頑張りますっていったら受かったで

114 :風吹けば名無し:2020/02/27(木) 00:14:25.15 ID:n1nw6rxe0.net

>>102
全く世界共通ではないぞ

187 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:20:40 ID:H+H2ECMR0.net

>>151
自然発生したのか
まぁ考えてみりゃそりゃそうか 誰かが急に手話作りますなんて言うわけないわな

153 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:17:45 ID:LsIlXEOP0.net

>>144
欠損系障害者は性根ねじ曲がりすぎやから嘘だぞ

208 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:22:49 ID:ZF/2uz6w0.net

聴覚障害者は適切な教育を受けないと学力が小学生レベルで止まるから結構難儀やで
中途失聴ならええけど

176 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:20:03 ID:aJsZzOqd0.net

昨年度と今年度は公務員の障害者枠のボーナスステージやったな
昨年度は一度に正規の国家公務員の障害者枠の募集枠が700人分出てた
非正規やないで正規やで
正規の地方公務員も一斉に大量募集してた

162 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:19:02 ID:LsIlXEOP0.net

>>151
はえーそれもそうか最初は小さなコミニティーで始まるから今とは違うし当然か

194 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:21:34 ID:qb000e/LM.net

>>182
まぁ難聴でも普通になんだこいつって白い目で見られるから大変やで
友達は少ないながらおるけど彼女はできたことないし

185 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:20:29 ID:qvmu8hGE0.net

>>169
普通に喋ることはできるんか?

165 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:19:12 ID:JYA94+A90.net

手話って世界共通語やないんか

49 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:08:54 ID:A47uMVxM0.net

ワイ「貴社では転勤はありますか?」

企業「それはHPに書いてあるけど?」

ワイ「全盲なのでインターネットを使えません(迫真)」

104 :風吹けば名無し:2020/02/27(木) 00:13:13.51 ID:A47uMVxM0.net

>>99
見えるぞ

115 :風吹けば名無し:2020/02/27(木) 00:14:28.58 ID:A47uMVxM0.net

>>111
うん

103 :風吹けば名無し:2020/02/27(木) 00:13:05.39 ID:r2n5aSsDa.net

飲食でもガイジ枠あったわ
1時間食器洗って帰ってた

78 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 00:11:17 ID:grHbXn6i0.net