【悲報】東大国語入試「学校教育を媒介に階層構造が再生産される事実が、日本で注目されてこなかった」

1 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:15:19 ID:DK5khfyXa.net
「学校は見かけ上は自由競争でも、実は出来レース」
「より大きなハンディキャップを弱いものが背負う競争」

「自己責任の根拠は出てこない」
「能力主義は詭弁」

「自由に選択した人生だから自己責任を問われるのではない。逆だ。格差を正当化する必要があるから、人間は自由だと社会が宣言する。努力しない者の不幸は自業自得だと宣言する。」

「近代は人間に自由と平等をもたらしたのではない。不平等を隠蔽し、正当化する論理が変わっただけだ」

https://i.imgur.com/3HQj2XK.png
https://i.imgur.com/pKsUy0M.png
https://i.imgur.com/JZ6LVoQ.png
https://i.imgur.com/c4xgXdZ.png

12 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:18:00 ID:DK5khfyXa.net

>>10
そういう一部を切り取っても意味ないやん

もっと全体の平均やら分布を読み取らないと

61 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:25:24 ID:nOmhp4dr0.net

そりゃまあ推薦を見てりゃね

132 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:34:14 ID:YQZUHy5DH.net

阿見ガイジ久しぶり

101 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:30:13 ID:DK5khfyXa.net

>>98
まーたはじまった

145 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:35:37.72 ID:teSxdDeH0.net

不労所得で生活できる一族でも跡取りが馬鹿だとそっから下の世代はドンドン落ちぶれてくから怖いんだよなあ

25 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:20:08 ID:DK5khfyXa.net

>>23
ワイ無能やけどそんなこと思わんけど

36 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:21:55 ID:cPuPUxkXd.net

>>31
アホはお前や
一個も理解できてへんやん

79 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:27:36 ID:IWIUIRSEa.net

いや、入試でネチネチ言わんと国に直接言えや
ネット民みたいで気持ち悪いねん!

105 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:30:44 ID:swIeKPdK0.net

おまえら見てたらわかるもん
とてもじゃないけどええ教育受けてへんやんw

雇われの子がひっしこいて塾入ってくだらない私大出ても
雇われで終るねん親もしょうもない雇われやからなw

147 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:35:51.12 ID:wpxU7arY0.net

ワイみたいな発達障害者を見捨てないで欲しいな

155 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:36:41.53 ID:DK5khfyXa.net

>>147
これ

113 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:31:36 ID:DyqoHhIlp.net

最近階層の固定化がさらに進んでいるような気がするンゴねえ

53 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:23:44 ID:XtWpB8cdM.net

>>31
士農工商と比べられる現代社会の階級制が不憫やわ

122 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:33:00.67 ID:DK5khfyXa.net

>>118
安倍政権の政策は自己責任を更に正当化するものだから、この文章だけで安倍政権批判になるよ

73 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:26:59 ID:DK5khfyXa.net

>>70
だれそれ

87 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:28:25 ID:cPuPUxkXd.net

>>74
それも遺伝や運によるものやから外的要因や
身分となんも変わらん

121 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:32:58.81 ID:CARQhrPf0.net

>>63
より内的なもので、一見平等に見える能力主義のもとに不平等が隠されることをを隠蔽と言ってるんだよね

123 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:33:06.26 ID:VsCFwzag0.net

駄文だな
所々事実誤認があるし、結局結論述べれてない時点で愚痴に過ぎない
今の制度が最善の妥協案と言われればおしまい

62 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:25:34 ID:DK5khfyXa.net

>>52
東大の社会学は凄いやろ

でもこういう社会学の教養を持たない人が多すぎる

58 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:24:55 ID:DK5khfyXa.net

>>50
ほーん

89 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:28:35 ID:swIeKPdK0.net

>>76
むしろどんどん言うべき

10 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:17:25 ID:sym370tmp.net

とはいっても開業医のパッパは貧乏家庭出身やし
同世代でも親高卒の医者とか、ど田舎貧乏で官僚とかいるよ

104 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:30:34 ID:DK5khfyXa.net

>>100
どこで?

116 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:32:09 ID:6biH0kGwd.net

>>102
半分は当たっている

86 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:28:22 ID:gHGglLjca.net

機会の平等ってやつやね
東大生は大部分が生まれた時点でスタートラインが雑魚とは違うからな世襲制みたいなもんや

6 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:16:38 ID:sj2yB5v70.net

こんなクソスレ建てるかっつーの

55 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:24:20 ID:nt/oS93m0.net

アメリカが日本占領した時からずっとこんなんやろ
奴隷として飼い殺す為の方策やん
ハメ外してアメより上に行きそうになるとアホ量産の為の調整はいるしな

139 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:35:00 ID:DK5khfyXa.net

>>126
そこまで二元論ではないやろ

決定ではなく影響してる部分が多々あるのに、その影響について無視して平等だと思い込むことがやばいってこと

134 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:34:33 ID:5nCShyJQ0.net

>>85
ワイが受験した頃は、「東大は簡単だけど量が多い、京大は難しいけど量が少ない」やったな
今もそうなんやろか

135 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:34:33 ID:YQZUHy5DH.net

阿見ちゃん少しは大人になれたみたいやな

9 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:17:13 ID:DK5khfyXa.net

今の時間やばいな

頭の悪いスレばかりや

28 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:20:47 ID:/CTxs6YJ0.net

でも生物学的にみて格差が存在するほうが安定するんちゃうん
だからええやろ

90 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:28:48 ID:DK5khfyXa.net

>>74
問題の解決は平等を求めれば良いというものではないと言ってるやろ

81 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:28:03 ID:DK5khfyXa.net

>>76
表現の自由って知ってる?

39 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:22:23 ID:FMrMCNd10.net

いい文章やな
エリート受験生にふさわしい問題や

5 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:16:22 ID:DK5khfyXa.net

誰か嫌儲でスレ立てて

なんJは話にならん

141 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:35:13.85 ID:j2WhVVl30.net

過程の平等か結果の平等かの問題やな
入試は前者やが努力分を差し引いた要因が人により違いすぎる

95 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:29:23 ID:DK5khfyXa.net

>>82
言われてるけどそれを当人たちが自覚してるかどうは別問題

63 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:26:05 ID:cPuPUxkXd.net

この文の言うてることは、今までは階級っていう明確な不平等が存在したけど、今は能力や環境、運っていうもので貧富の差を決定してる

でもそれもあくまで外的要因であって階級となんら本質的な変わりはない
ただ見えにくくなってるだけって話やろ

27 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:20:36 ID:DK5khfyXa.net

ほげえええええ

45 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:22:47 ID:k+WswgjP0.net

この著者の責任という虚構読んでみ?おもろいで

143 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:35:20.39 ID:UzctQvwG0.net

>>119
一部抜粋なんやからしゃーない
さすがに筆者独自の主張もどこかにはあるやろ

129 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:33:49.34 ID:zSC7rylna.net

あと広田照幸とかあたりも東大京大受験生ならネタとして知ってて解いとるだろう

112 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:31:30 ID:DK5khfyXa.net

>>106
その嫌儲に対して自己責任論をいうなんJ民

嫌儲こそ真実だったねw

97 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:29:39 ID:Avmfopdq0.net

>>10
そういう下剋上が出来た最後の世代がパッパの時代やろ

83 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:28:19 ID:W8ujdR7r0.net

その不平等はワイのアイデンティティでもあるからこのままでええねん

8 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:16:53 ID:DK5khfyXa.net

>>6
これのどこが糞スレ?

136 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:34:48 ID:CARQhrPf0.net

>>123
最善の妥協案であることを否定しているわけではなくない?

52 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:23:37 ID:wpxU7arY0.net

東大って金持ちばっかだから底辺見下してそうなのにこんな問題出すんやな
いい人アピールみたいなもんか?

46 :風吹けば名無し:2020/02/26(水) 00:22:56 ID:2RIHWYP00.net

雑魚が外的要因に責任を求めようとしてるだけ。責任転嫁や