【悲報】日本、ついに貧困国化する。リスク回避の円買いにならず、リスクで円が売られる展開に

1 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 08:59:52 ID:dPBENR8N0.net
日本終わったな

6 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:01:05 ID:00ofWgAu0.net

横文字並べれば賢く見られるとも思ってそう

35 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:14:43 ID:8xgJbm740.net

>>34
自民党の原発政策の伏線回収やん

24 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:07:55 ID:Dt65SJo+a.net

円安になったらええやん

9 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:03:31 ID:GNn91oQH0.net

はよ1ドル360円に戻せや
まだ120円にもなってねーぞ

29 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:11:34 ID:tSB5Lyezd.net

民主党が悪夢なら今現在の自民は地獄なんだよなぁ

2 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:00:10 ID:dPBENR8N0.net

これからはリスク回避の円売りになる

33 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:13:34 ID:dAhb1ovUa.net

>>27
悪夢は悪夢や
ノーモアハトヤマノーモアミンシュ

52 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:22:35 ID:vK1QRhkTx.net

安倍「景気は回復傾向です」

54 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:23:17 ID:WRz8j9hmM.net

360円早くしろ

10 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:03:51 ID:dPBENR8N0.net

流れ変わったで

44 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:19:17 ID:L2m9P9vc0.net

黒人国家並みに政治家と官僚が無能なの何でや?

11 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:04:19 ID:dPBENR8N0.net

今までが円高すぎたんや

20 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:06:24 ID:YnTmpI5K0.net

何故か買われてたけど ついにバレたか

18 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:06:06 ID:dPBENR8N0.net

小麦
石油
石炭

キツイなぁ
石炭採掘再開や!!

3 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:00:20 ID:dPBENR8N0.net

日本逝ったで

22 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:07:09 ID:dPBENR8N0.net

流れ変わったな

41 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:18:22 ID:mrzGu4+C0.net

そうなるといいなチョンモメン
ほらさっさと韓国に帰れ

37 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:16:41 ID:R3Jod3090.net

自動車株上がってるやん

38 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:16:49 ID:KnNobbmod.net

安倍ちゃんがコロナで円安誘導してるんやぞ
ここまで考えてのずさんな対応やったわけやクソが

17 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:05:26 ID:dPBENR8N0.net

もう1ドル90円以下なんてワイらが生きとる間は見られんで

31 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:13:02 ID:dAhb1ovUa.net

>>16
まとめて殺される出来事ないとだめやろ
殺されるかもしれないという危機感がないと人間はまともになれない

5 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:00:59 ID:XgvxqGQ/d.net

リスクの本拠地だからしゃーない

49 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:20:47 ID:yUpnmB1r0.net

>>23
天国だったわ
もっと円高続け

39 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:17:43 ID:Gu5RtSBP0.net

>>15
スレのURL頼む

42 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:18:38 ID:Rw60Ipp20.net

わいの豪米ドルは128pipsのマイナスや はよ日本と中国回復してくれなやばい

43 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:18:48 ID:YhdmAcwir.net

>>38
骨を斬らせて肉を断ってますね…

28 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:10:12 ID:rnoX7Hwad.net

実質実効為替的見たら80円くらいでもいぃじゃないの

56 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:23:46 ID:qAWem8bSM.net

つまり今からドル建て資産買い漁ればええんか?

15 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:05:23 ID:0sqJUtqz0.net

市況で自殺者出てたな

15 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:05:23 ID:0sqJUtqz0.net

市況で自殺者出てたな

30 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:12:24 ID:dAhb1ovUa.net

じゃあ技術供与させろよ米中に

21 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:06:42 ID:dPBENR8N0.net

なんJ御用達フード チー牛も値上がりするか

40 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:18:06 ID:wQ6LMTaOM.net

今日から海外旅行のワイ、泣く

36 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:14:57 ID:s8pkU+H/M.net

>>34
なんやいつもの頭おかしい子か

55 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:23:23 ID:Gu5RtSBP0.net

日本は内需型の国やから円安が一概に良いとは言えんな

12 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:04:43 ID:dPBENR8N0.net

海外旅行とか行かんし円安続け
グラボは・・・・

26 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:09:32 ID:9GDXkQYud.net

円安やと物が売れるからええんやないの?日本は貿易で稼いでるんやろ?

4 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:00:39 ID:Dzz0kLfTa.net

スタグフレーションやぞ

27 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:09:34 ID:hyEM93xMp.net

>>23
あれはリーマンの防波堤になってたのもあるから民主だけ責めるのは可哀想やで
アメポチ自民でも間違いなくそうなってた

13 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:04:59 ID:s8pkU+H/M.net

1ドル360円になったら起こしてくれや
もしくは逆に円高になって1ドル70円ぐらいでもええで

19 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:06:23 ID:1wx8ApoG0.net

2014年くらいの125円くらいになってからが本番やね
そこまでは言うほど

48 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:20:46 ID:Rw60Ipp20.net

>>34
本気で思ってそうでこわい

32 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:13:25 ID:8xgJbm740.net

>>26
売れへんから

14 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:05:14 ID:xSpkirEu0.net

よくわからん
今買って高くなったら売ればええの?逆?

53 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:22:57 ID:gx1G+eG60.net

せっかく円安になってるのに昔ほど売るもの無いのが痛いわ
しかも米中の貿易戦争は終息の気配ないし

50 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:21:58 ID:pqJ14v7d0.net

1ドル250円とか国家破綻してる定期

47 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:20:40 ID:Dp+clrLtd.net

>>37
なら問題ないな

45 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:20:02 ID:Gu5RtSBP0.net

今回はコロナのせいもあるけど、前なら日本で事件があっても円高になってたからなあ
安定資産ではなくなりつつあるのは事実

46 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:20:08 ID:Dp+clrLtd.net

円高だろうが円安だろうがどっちも一長一短定期

16 :風吹けば名無し:2020/02/21(金) 09:05:24 ID:GNn91oQH0.net

ガンガン円安になって食料が入ってこなくなったら、
まずさんざん弁当廃棄してきたコンビニが殺されるだろうな
本社の連中もまとめて皆殺しにされる