454,302円する資格講座に申し込むか迷ってるんやけどええか?将来への投資やと思えば安い?

1 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:31:54 ID:8ZWrsH8U0.net
測量士補+土地家屋調査士のパックやで
http://i.imgur.com/5BgAYln.jpg

前スレ
454,301円する資格講座に申し込むか迷ってるんやけどええか?将来への投資やと思えば安い?
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580566063/

36 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:38:01 ID:PipRtV+Gp.net

>>27
プラス2年弱くらい
ちなみに行政書士取る前に宅建もとってる
どれも法律科目一部被るからちょっと楽になるで

8 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:33:13 ID:jsWwCH6W0.net

調査士は食えない
測量はほぼ土方

104 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:51:50 ID:8ZWrsH8U0.net

>>102
じゃあ時給サツマイモ2個で時期になったら教えてくれ

94 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:50:16 ID:8ZWrsH8U0.net

>>91
商業登記なんかは試験でもやるしいけるやろ

112 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:53:32 ID:0xUpcVul0.net

>>83
これ毎回思うが国総ってそんなに難しいかなあ
受かるよりも上位官庁に入るのが難しい気がする
Cランクの知り合いも人事院名簿には載ったし

52 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:42:16 ID:RX1yvGDza.net

>>39
新設住宅着工戸数は2030年頃に60万戸になるというレポートがある
表題登記はメーカーからの受注だからメーカーに入り込むは無理や

48 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:40:52 ID:valLN3gld.net

>>47
書士も何したいか考えた方がええよ

90 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:49:26 ID:0BDMgOBV0.net

>>63
多分こういうテキストは講義受けないと意味ないからぶっちゃけ転売禁止とかあったとしてもあんまり積極的には動かなさそう

3 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:32:24 ID:h/sCEcWBM.net

危険物取扱者がきたで

3 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:32:24 ID:h/sCEcWBM.net

危険物取扱者がきたで

10 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:33:29 ID:8ZWrsH8U0.net

>>8
なんで食えないと言い切れる?

68 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:45:24 ID:q1sCTtq90.net

会計士ええぞ

131 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:56:08.62 ID:+gzGfaPqa.net

>>128
いま難易度落ちてるから受かるやろ

56 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:43:24 ID:+gzGfaPqa.net

>>54
修行がいやなら司法書士やな

61 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:44:25 ID:lscbjfRl0.net

>>51
ええやん

57 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:43:28 ID:8ZWrsH8U0.net

>>52
それは減るってことでええんか?
でも相続登記義務化で分筆増える可能性あると踏んでるんやけど

111 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:53:23 ID:wDu1F1FF0.net

調査士って1級建築士と同じくらいか?難易度

125 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:55:12 ID:NHmOdPBh0.net

>>121
7

71 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:45:45 ID:rPKJq0yc0.net

司法書士ってもう過払金では食っていけへんの?

82 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:48:18 ID:+gzGfaPqa.net

>>75
午前午後で合格するなら司法書士より余裕で難しいやろうね

65 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:44:46 ID:PipRtV+Gp.net

>>38
宅建の不登法はあってないようなもの
そこだけはガッツリやらないといかん

33 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:37:24 ID:8ZWrsH8U0.net

>>29
その専門学校から取り寄せるんやん

113 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:53:32 ID:8ZWrsH8U0.net

お前ら上で待ってるで

62 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:44:33 ID:8ZWrsH8U0.net

将来性は土地家屋調査士の方がありそうやけど

110 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:53:15 ID:8ZWrsH8U0.net

>>106
独立はそら営業力やけどあくまで就職の話や
就職では有利よな
行政書士も持ってれば契約書にも強いし

54 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:42:59 ID:8ZWrsH8U0.net

土地家屋調査士全く実務ないし諦めるか…
司法書士に切り替えていくか

116 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:54:08 ID:+s30uDxUr.net

司法書士は地方のド田舎なら食ってはいけるで

25 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:36:05 ID:hhHZm33G0.net

成功者になろうや上で待っとるで

136 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:56:50.26 ID:8ZWrsH8U0.net

うおおお司法書士試験がんばりゅ

123 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:54:59 ID:7q+exJ/Cp.net

電気工事士が北で

81 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:47:55 ID:8ZWrsH8U0.net

>>79
むずすぎる

92 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:49:40 ID:9kYScknU0.net

>>83
勉強する習慣つければバカでも合格できるぞ
地頭は関係ない勉強量がモノをいう世界やでマジで

74 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:46:10 ID:PipRtV+Gp.net

>>60
将来はどの士業も微妙やろ
とりあえず今は大丈夫や
責任取る人間が必要やし

32 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:37:18 ID:sVF1dV6G0.net

>>24
稼げる資格ならええんちゃう
かかる時間もしっかり天秤に乗せるんやで

93 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:49:41 ID:8ZWrsH8U0.net

じゃあこれはどう?司法書士と土地家屋調査士共通の不動産登記法を先に勉強しながら測量士補に挑む
そこからまたどちらにするか決める

86 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:48:39 ID:NHmOdPBh0.net

>>78
会社法の出題問数減らせ!

129 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:55:51.78 ID:8ZWrsH8U0.net

>>122
事物管轄🤔?

11 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:33:38 ID:dI9UEZfT0.net

たっか

38 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:38:24 ID:8ZWrsH8U0.net

>>36
宅建って不動産登記法ちょっとやるんやっけ?ガッツリやってるんやっけ?

14 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:34:19 ID:8ZWrsH8U0.net

行政書士受かったばっかのワイはどうすりゃええんや?
→土地家屋調査士ルート
→司法書士ルート

135 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:56:42.18 ID:J+sm+JUKr.net

もう寝とけや糞ハゲ

34 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:37:43 ID:+gzGfaPqa.net

>>22
マジやぞ!
司法書士も行政書士も税理士も営業ばっかの商売人やぞ
調査士はガチの技術職として食っていける

63 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:44:37 ID:NGRfGO6wa.net

>>51
こういうのって教材に転売禁止の記載とか無いんかね

102 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:51:18 ID:SMPVgjgxM.net

>>93
測量士補なら教えれるで

78 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:47:13 ID:+gzGfaPqa.net

司法書士の会社法とか供託法とか刑法とか憲法とな民訴法とか受かったらほとんど人が無駄だからね

114 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:53:45 ID:QAYgtGiz0.net

おもえらいくつやねん

22 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:35:33 ID:8ZWrsH8U0.net

>>18
これマジ?嘘やろ?

103 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:51:21 ID:valLN3gld.net

>>78
多分みんなそう思ってるんだろうけど、会社法疎かにする先生は定款作らないでほしいし、民訴法疎かにする先生は簡裁代理やらないで欲しいわホンマ

41 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:38:49 ID:k+mHt3Nu0.net

ペイバックタイムどんくらいや
1〜2年なら即ゴー

40 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 23:38:46 ID:4CvAo3GLa.net

そのかねで両親旅行にでも連れたってやりぃ