映画版バイオハザードとかいう今見てもやっぱり面白い神映画

1 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:22:28 ID:GJKLk2w+0.net
ちな1の話な?
・まず最初のあのBGMと共に始まる薬をトランクに詰めてウイルス投げるシーンが既に神
・サイコロステーキとかいう神シーン
・斧引きずりながら歩いてくるゾンビ初遭遇シーンが神、こっち振り向いて抉れた顔で吠えてくるシーンもすこ
・レッドクイーンの絶妙なホラー感
・ウイルス投げた奴の記憶が戻るシーン、というかこの俳優演技上手い

33 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:27:12.29 ID:I2TYCezqa.net

ポール・W・S・アンダーソンさん、嫁とともにモンハンを実写化する模様

5 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:22:57 ID:cgaztBnMp.net

2のがすき

123 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:44:21 ID:6tqrfseR0.net

ミラジョヴォビッチの乳首映ってたわ

250 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 10:07:21 ID:rmYQM8mJ0.net

ミシャロドリゲスがまだギリ美人な頃だな

194 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:58:09 ID:Mkizif820.net

>>180
さすがにあそこまでではないけど、ゲームもシリーズ進むと超人の巣窟になる
主人公がロケラン直撃しても生きていたり、体の倍の高さはある大岩をパンチしてどかしたり

52 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:30:33.25 ID:GJKLk2w+0.net

ゲームは逆に5しかやった事ない

だからゾンビがあんな普通に銃持って超正確に打ち込んでくるのに草生えた

60 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:32:06.67 ID:5+GMJhoSr.net

>>56
ソウシリーズも追加や

162 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:49:41 ID:XcMCa6KD0.net

オリキャラはええとして何故超能力を出しはじめたのか

135 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:45:50 ID:TMNMy8DI0.net

サイコロステーキぶっぱでええのに、なんで最初は攻略可能な単発レーザーがくるんやろな。
省エネか?

181 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:54:28 ID:aa/E7+k10.net

大量のアリスが出てきはじめたときからつまらん

101 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:39:38 ID:YCHSTECsp.net

2までは真面目に作ってたよね
2の終盤からおかしくなったけど

84 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:36:29.67 ID:1Ag+SLmOd.net

>>71
なんならドーン・オブ・ザ・デッドもショーン・オブ・ザ・デッドも28ヶ月後も好きだわ

174 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:52:24 ID:r+j8hSYra.net

なお2以降どんどん出来が悪くなっていく模様

51 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:30:22.00 ID:O3iAC+kc0.net

2はシエンナギロリー見るためだけにあるぞ

63 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:32:31.67 ID:fbnCRA/O0.net

4とか中島美嘉が出演してた記憶しかねぇ

39 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:27:51.79 ID:RPBBB2aU0.net

23456の話もしろ

205 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 10:00:01 ID:qhAzV3cv0.net

>>127
キューブやろうな

53 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:30:41.35 ID:3YrQgTlr0.net

最初からサイコロステーキモードで全滅できるやろ

107 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:41:16 ID:6bzgKXcwd.net

>>37
評価はゴミだけどめっちゃ売れたからな
カプコンはそりゃ続投させるわ

211 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 10:01:31 ID:UXefNkM3d.net

>>196
背景のコンクリの建造物とかも段ボールで作ってるて聞いたけどまじなんか?
てか地下のコンクリ施設に馴染みがなくてあの列車が置いてあるエリアは日本の建造物参考にしたらしい(ホルホル要素)

87 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:37:21.33 ID:77lgKflz0.net

バイオは映画館で見るものじゃない家で寝転がりながら見るのが一番

192 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:57:49 ID:pKx/O8Rn0.net

114 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:42:39 ID:+oLu++eod.net

善人と化したマーカスとニコライ
小者と化したスペンサー
黒幕と化したアッシュフォード
ウェスカーさんはもともと小者なのでセーフ

204 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:59:52 ID:NxtW9EZsM.net

レオンが唐突にエイダの太もも撫で回したの何だったのあれ

129 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:45:08 ID:FxpRdex9a.net

ウォーキング・デッドもだけどゾンビ物をダラダラ続けてもつまらなくなるだけやね

236 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 10:04:54 ID:SAk3iGGhd.net

>>229
小太りおじさん

168 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:51:13 ID:SAk3iGGhd.net

>>163
1作目見て終了
続編なんて見なきゃいいw

40 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:28:11.74 ID:UZne/daL0.net

誰が見てるかわからん謎ポジションの映画

96 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:38:57.82 ID:GJKLk2w+0.net

>>88
陽キャやからしゃーない
記憶喪失のガスのこと知らんかったしもう勝ちを確信してたから無茶したんやろな

142 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:47:12 ID:1nSkNQx4d.net

デッドライジング見てないわどうなん?

118 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:43:10 ID:OC8bH7ibr.net

最近のゾンビ映画の期待は韓国やね
新感染に映画じゃないけどネトフリのキングダムとかゾンビもの作らせたら世界有数になってるわ

99 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:39:24.94 ID:1Ag+SLmOd.net

>>92
3作目ってヴェンデッタ?あれも面白いじゃん

141 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:47:04 ID:YCHSTECsp.net

ヴェンデッタはアクションカッコよくてレベッカがエロかわいいからセーフ

224 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 10:03:05 ID:I29nfNhF0.net

映画はいろいろ言われ続けきたけど最後ちゃんとケリ付けたからそこは評価してるわ
ゾンビ物って投げっぱなしで終わるのがほとんどだから

217 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 10:02:05 ID:+oLu++eod.net

>>192
もはや安心感あるわこれ

14 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:24:26 ID:Rdz827ypd.net

ゲーム版のCG映画も面白いで
レオンとリッカーが共闘するシーンがある

134 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:45:32 ID:FZsNp7NB0.net

2のジルがピーク

145 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:47:20 ID:/HAlZcvhM.net

新感染は面白すぎるやろあれ
キャラ立ちがええんやろなぁ

188 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:56:47 ID:3cCPf7yP0.net

血まみれのイッヌ出てくるの1か2どっちやっけ

73 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:35:02.66 ID:GJKLk2w+0.net

>>56
ロッキーとハリポタはまあどこ見てもおもろいからしゃーない
マーベルは盛り上がりどころなくてかつ引き込むようなシーンでもない退屈な場面がそこそこあるからそんな見返さんな

58 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:31:18.81 ID:77lgKflz0.net

正直バイオの映画すき特にシェルにコイン詰めたやつ

117 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:42:54 ID:pKx/O8Rn0.net

>>113
ロボコップやんけ

28 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:26:48.13 ID:RvlX6h86d.net

超能力使いだしてから微妙

164 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:49:48 ID:3uJNkvK+a.net

サイコロステーキ隊長人気過ぎる

92 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:37:52.10 ID:bfoJd8ODp.net

フルCGのバイオハザード映画のが圧倒的におもろい定期
なお3作目

92 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:37:52.10 ID:bfoJd8ODp.net

フルCGのバイオハザード映画のが圧倒的におもろい定期
なお3作目

74 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:35:29.68 ID:Dyb3EyWkM.net

アリスの超能力無双辺りから割と別物よな
そこら辺最初の方のホラー感はよかった

248 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 10:06:59 ID:/jG/NlGKa.net

>>242
5とファイナルの間の小説版で裏切ってるらしい
あと5で出てきた原作キャラもだいたいそこで死んでるらしい
ワイは読んでないけど

210 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 10:01:13 ID:Mkizif820.net

>>195
少なくともバイオハザード4・5・6はそんな路線だな

94 :風吹けば名無し:2020/01/22(水) 09:38:45.16 ID:1ztcEwyR0.net

最後のやつアクションシーン真っ暗で
なにやっとるかまったくわからんかったわ