震度5以上経験したことない奴

1 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 17:59:20 ID:auHw6lLj0.net
ワイや
引っ越しで回避しまくりや

23 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:03:49 ID:AI1ozdqg0.net

>>17
愛知

60 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:12:32 ID:wWmmBjGmM.net

遠くででかいのが来たときのゆっくりとした揺れで、だんだん「あれ、これ震源地やばない?」ってなるのも味がある

71 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:14:09 ID:0NZgaM390.net

山形とか全然地震来ないから
6クラス来ただけでも大惨事なるでって毎年警察に脅されとるで
東日本大震災でも震度4相当やったし

77 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:15:42 ID:qWjhmFr60.net

ワイは震度4すら経験してない

17 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:02:55 ID:41597zFnr.net

5強はあるで
ここ数十年で経験してない都道府県ってどこや?

37 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:06:24 ID:IVAtekm3p.net

>>5
北の方の住民ですけど10年くらい前に地震と噴火のダブルパンチ喰らったんですが

2 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 17:59:43 ID:ztUavGUya.net

雑魚やん

28 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:04:29 ID:V3t+IQAS0.net

311のときは最初立ちくらみしてんのかと思ったな
ゆっくりと変な揺れ方だった

16 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:02:45 ID:pV08nUoT0.net

北海道の地震2回食らった
夜中にベッド蹴られて起こされたんか思った

11 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:01:21 ID:spjNaqJw0.net

ワイ6弱三回食らったわ

11 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:01:21 ID:spjNaqJw0.net

ワイ6弱三回食らったわ

67 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:13:27 ID:DtMcpxH/0.net

>>59
これまじ?

35 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:05:55 ID:AR5RQCWs0.net

入院中に311仙台で喰らったで

40 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:07:09 ID:K+QTCg1T0.net

明け方とかにくるのずるいよな
あんなん対処できんわ

29 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:04:45 ID:Jv16MhMfa.net

>>22
それで断水したら悲惨やな

89 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:16:43 ID:iyybDHYT0.net

7食らって6階建ての3階だったけどあっ死ぬんやなって感じだった
ちゃんとした建物って丈夫なんやなと思った

54 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:11:25 ID:goE6ockQ0.net

>>53
ヨーロッパ

49 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:10:09 ID:DtMcpxH/0.net

あれなんか考えてたらわからなくなってきたわ
5も含まれるのか?

6 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:00:25 ID:0qb7kJ3O0.net

どこに住んでる?そこ揺らすで

73 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:14:29 ID:41597zFnr.net

5はギリギリ楽しめたけど、6とかチビるんやなぁ
7なんて映像だけでも怖かったし

39 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:06:45 ID:TddZ5XI4p.net

震度5くらいくらってみたいわ
ちな広島

99 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:18:47 ID:Itq3ktAA0.net

浅いよな

44 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:08:31 ID:smW9Flcn0.net

>>41
ワイはうんこは拭いたが君の家おもろいな

19 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:03:28 ID:eKJkhipaa.net

>>9
関西エアプ
最近あったやんけ
阪急茨木の電光掲示板傾いたやんか

55 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:11:34 ID:J0uHeRHR0.net

わい名古屋やけど3までしか経験してない

42 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:07:20 ID:dwMci06ea.net

名古屋やから震度4までしか経験したことないわ

31 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:05:21 ID:TddZ5XI4p.net

震度4しかないや

86 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:16:33 ID:PrwH8Thw0.net

ワイずっと同じとこ住んでるけど震度4すらないわ

32 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:05:24 ID:4Q4zqlKa0.net

ワイは5弱が最高やけど正直死ぬかと思った

13 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:01:53 ID:hFFXzFZHp.net

割とマジで7はヤバかった
最初ゆるく来て途中からドーンと来た

65 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:13:00 ID:/fskywwWa.net

町の違う所が勝手に液状化してたお陰で関係ないワイも休みになってハッピーだったで

74 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:15:06 ID:6fK8IL5f0.net

>>72
最後熊本に引っ越したやつだっけ?

57 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:12:05 ID:TddZ5XI4p.net

>>51
すまん、原爆落ちた時は疎開してたんや

91 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:17:23 ID:Lq/igyVNd.net

あんなドキドキを体験できていないとは

9 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:01:05 ID:ILLnHwbLd.net

わい1997生まれ関西人

20 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:03:38 ID:Jv16MhMfa.net

関東大震災とか子どもの頃やし覚えてないわ

97 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:18:26 ID:2a6PDJ14a.net

ワイ沖縄県民、震度四すら経験せず😋

62 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:12:40 ID:HFuqTHmGd.net

3.11のとき学校の窓バリバリ鳴ってて死んだと思ったら5弱でびびったわ

92 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:17:32 ID:hsd9GXkw0.net

震度1 気づかん
震度2 なんか揺れてるやん
震度3 身の危険感じる
震度4 これはヤバい揺れちゃうか
震度5弱 家潰るる〜

こんなんやな

15 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:02:21 ID:kxT2eTVUa.net

5弱は4やぞ

47 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:09:41 ID:GffSenG00.net

愛知とかいうくるくる詐欺で30年平和な国

38 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:06:39 ID:/Kus5nYm0.net

新潟で体験したわ

56 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:11:38 ID:OjYGUYb90.net

ワイ茨城やけどなぜか311の時でさえ停電経験はないンゴねぇ

95 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:18:14 ID:6BsYnbnfp.net

今時大都市にでかい地震起きても津波無かったら被害ないよな

104 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:20:06 ID:HwPEHlXlr.net

次どこやろな ワイは新潟西部を予想しとる

14 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:02:03 ID:DtMcpxH/0.net

>>11
家潰れた?
よう生きてたな

34 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:05:34 ID:smW9Flcn0.net

>>22
うんこ中に東日本大震災来たんですが…
ちな岩手

24 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:03:54 ID:JbRmWqy30.net

ワイが引っ越した後で震度7がそこで起きるジンクス 神戸熊本 
福岡西方沖地震は震度6やったが
で、めでたくおととし震度6弱を大阪にて体験

64 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:12:55 ID:tseW2z8F0.net

前なんjに最近の大地震全部経験したやつおったな

85 :風吹けば名無し:2020/01/17(金) 18:16:29 ID:bvHE3GD00.net

変態糞化親父県やけど平和でええわ