PCって不要じゃね?スマホで十分だろw

1 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:20:05 ID:qmdC9gyGd.net
いまどきPCで出来ることなんてスマホで大体出来るし

190 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:50:56 ID:6ThSHTMO0.net

普通PC、スマホ、タブレット全部持ってるよね

14 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:22:59 ID:9Q8T0WoJ0.net

スマホに出来るのは観ることだけやん

125 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:39:23.71 ID:kGMlqjzma.net

PCで配信見ながらスマホでソシャゲやぞ

210 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:54:30.38 ID:FPeUypo50.net

貧乏人

329 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 16:09:51 ID:cEeRhI/F0.net

>>315
読書感想文かな

418 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 16:20:10.16 ID:jDqp5DvwM.net

>>402
デスク
イス
マウス
キーボード
マウスパッド

これだけで5万はかかるからな
イスだけで5万もあり得る

203 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:53:27 ID:o0svSWWg0.net

>>192
もうすぐ来るやで😎

373 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 16:14:29.48 ID:Oq3It0aP0.net

スマホでレポートとか資料作成とか冗談きついわ

67 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:30:32 ID:EpMYjSroa.net

>>59
大学っつうかまともな仕事もしてないやろ
現場作業ですらたまにパソコン使うのに

356 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 16:12:56 ID:z2/DIDTr0.net

>>344
144hzでええんやで
240hz欲しくなったらそれをサブにすればオーケー

321 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 16:08:51 ID:tqp4lBhCM.net

日本はほんまに貧乏な国になったわ

198 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:52:03 ID:X6RjU2bs0.net

PCだと割るの楽やん

405 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 16:18:48.69 ID:xgXRUBZi0.net

バッテリーがな・・・

38 :風吹けば名無し がんばれ!くまモン!:2020/01/14(火) 15:25:52 ID:iAcDINI90.net

画面ちっさ

127 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:39:53.54 ID:kjUAqgIX0.net

YouTube見るぐらいならタブレットやなベッドでゴロゴロしながら見とるわ
ソシャゲもタブレット
スマホは外出用

365 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 16:13:37 ID:l89ndxUra.net

ワイおっさん、小さい画面に耐えられない

168 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:46:21 ID:FJ2x9neOd.net

将来的にはpcレベルをスマホに、スマホレベルをコンタクトレンズで操作可能のコンタクトレンズに移行するって計画あったな

145 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:42:45 ID:nRxyCMlH0.net

ゲームするキモオタしか使わんやろ家では

192 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:51:06 ID:W2+GxsCCM.net

スマホでLoLできるようになってから言え😠

305 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 16:06:18 ID:z2/DIDTr0.net

当たり前の話やが作業効率を考えたらショートカット使い放題のPCの方が格段に速いやろな
流石に比べてスマホの方が早いって奴いたらガイジやな

11 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:22:19 ID:AAeX7oSz0.net

スマホで十分やで

181 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:49:23 ID:WKQRmubPa.net

これなんで伸びるんやろな

45 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:27:15 ID:ZcRMPa590.net

貧乏が金持ちに嫉妬してるんかな
スマホ買うくらいならPC買うでしょ

213 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:55:07.13 ID:1I4Xfe9jd.net

画面タッチだと作業に向かんやん

213 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:55:07.13 ID:1I4Xfe9jd.net

画面タッチだと作業に向かんやん

229 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:57:09 ID:z2/DIDTr0.net

>>126
そもそもスマホで144hzないやろ?
4Kは分からんが…意味ないやろちっさい画面で

230 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:57:13 ID:I6QM4ZfT0.net

また困るのはsteamとoffice周りくらいかな

362 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 16:13:20 ID:FPeUypo50.net

>>344
144hzでええよ
違いが実感できる

403 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 16:18:13.20 ID:z2/DIDTr0.net

>>389
イッチタイピング歴なんぼなん?
初めてタイピングサイトやってこれならすぐワイ超えるかもしれんで

121 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:39:12.12 ID:lsIwOC3Pp.net

プログラミングの勉強って何から始めるん?

348 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 16:12:19 ID:qmdC9gyGd.net

>>261
スコア331やったわ

415 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 16:19:54.84 ID:fZMFSbrCM.net

vim覚えたらスマホで良くなりそうなんだが敷居が高い

81 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:32:27 ID:fJpCBDUP0.net

>>44
いくらくらい?

401 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 16:18:04.44 ID:SL/fxols0.net

>>390
スマホのオフィスで使いこなせてると思ってるんかすげーな
マクロフリック入力してんの?

165 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:46:04 ID:KGOC2/xud.net

今はwebサイトも基本的にスマホにあわせたデザインになってきてるしな
PCスマホ議論ってのは数年後にはATMT論争と同じレベルまで落ちると思うわ
使えて損することはないよ、選択肢広がるよくらいの社会になると思う

183 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:49:45 ID:uRoPk5D3a.net

スマホなんてあくまでモバイルや
家で使うなら画面デカい方が見やすいし調べやすい

142 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:42:22 ID:g7ZVekWua.net

動画→タブレット
ゲーム→PC
SNS→スマホ

これか最強や

386 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 16:16:06.05 ID:T3pE7+320.net

なんやかんや言うてるワイもPC壊れて一年くらいPCない生活しとるわ
不便やがなんとかなるっちゃなる
ただ調べものしたいときキツイ

201 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:52:37 ID:+xdnxUbS0.net

最終的にintelHDグラフィックで何でも動くようになるんやろか

208 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:54:20.29 ID:k2NPZTRka.net

だいたいの事はスマホとかタブレットで出来るようになったけど、Windowsが必要な場面もあるやろ

10 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:22:14 ID:5ruEPLK2a.net

仕事で使わんならスマホでええわな

250 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 16:00:25 ID:kF3tIG8B0.net

スマホはどうしても容量がね
音源買うとすぐ埋まっちゃうから

178 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:48:38 ID:Ma5TtaJz0.net

>>173
まぁ何でも全部こなせるPCのが楽なのはわかる

263 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 16:01:50 ID:SL/fxols0.net

>>259
わかる
どんな苦行や

278 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 16:03:27 ID:mHa7aZ2u0.net

>>267
それは>>207の使い方とは違わないか?

302 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 16:05:46 ID:IQUAm4fq0.net

>>219
手のポジションを固定することが絶対条件や
あとは慣れる

413 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 16:19:26.11 .net

>>386
ワイなら前に固定回線が不具合で切断された時はスマホで数日やったけど息苦しくて堪らんかったわ

99 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:34:58 ID:qmdC9gyGd.net

ちなみにGTX1060使ってる奴も見下してる

275 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 16:03:13 ID:6Wffvj3D0.net

>>255
pcでもそれ以外にすることがないと思っとるやつがマジでおるからスマホで充分勢がおるんよな
そもそもモノが違うのに

17 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 15:23:05 ID:9rdTLSCc0.net

画面ちっさすぎるやろディスプレイ3枚でも足りんのに