【悲報】 Windows 7さん、絶命まであと0日wxwxwxwxwxwxwxwxwxwxw

1 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:05:50.13 ID:BVqYFtLy0.net
はい

11 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:07:53.99 ID:nhPIbMt5M.net

1人ガチガイジおったがここ来るやろか

35 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:11:40.29 ID:78JY7C3hM.net

Windows meやけどそろそろアップグレードしたほうがええやろか

77 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:16:32.94 ID:zgLwc67p0.net

>>67
エクスプローラバグる原因にもなるからな。仕方なし

55 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:13:40.37 ID:ekKfW0F90.net

会社のポリシーそのまま導入したいわ
色々糞すぎる

152 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:25:41.13 ID:1AqzEjjP0.net

ms役員「10に急がせるのはマーケティングのためもあった」

これじゃ10に速攻でアプデした奴らアホみたいやんけ

4 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:06:34.55 ID:kgYZFXND0.net

死んどるやんけ

122 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:22:17 ID:sVGQzt8s0.net

>>114
これ怖いよな
警察はそれでもハイハイサーセンくらいだろ?

84 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:17:53.99 ID:BVqYFtLy0.net

ひとつの時代が終わるんやなって…

225 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:35:05.81 ID:Uc07k2ov0.net

ワイは今日新しいの買ったわ
これでお値段12万やから安い方やった

i7 8550U
メモリ8GB
SSD512GB
DVDドライブ
オフィス2019

245 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:36:41.09 ID:lNYWvtB+M.net

>>216
価値あるからMSやgoogleが血眼になって集めとるんやん
なかったらわざわざ集めんやろ
ないなら君もないからここで免許証の画像上げてみてくれや

31 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:11:04.48 ID:zgLwc67p0.net

>>28
コントロールパネルか?設定のこといってへんか?

29 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:10:38.04 ID:SijHB/dw0.net

使ってたらwindows10はそんな悪くないよな
むしろ使いやすい

49 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:12:55 ID:BORzzE5P0.net

マイクロソフト「設定の項目作ったけど、コンパネも残しとくぞ」

60 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:14:07.59 ID:io/iWO8g0.net

>>49
これ端的に言ってガイジ過ぎる
設定要らんやろ

67 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:15:14.14 ID:hvQDHe1w0.net

>>53
デスクトップ常駐って元々バグの温床なんだよな
だからあんまりフリー使いたくなかったんだわ
それでガジェットでデフォで使えるのすごく便利に感じてたんよ
けど結局OSサイドで解決できなくて廃止という
悲しい

96 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:19:06.58 ID:rRINg5Ae0.net

今まで7使っててアップロードできないから最近新しいPC買って届くの約1ヶ月かかるんだがその間そのまま7使っててええんか?

64 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:14:42.72 ID:HN/onjwaM.net

10へのアップデートはいつまで残るんやろ
わい7民ssd買いっぱなしや

220 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:34:28.75 ID:io/iWO8g0.net

>>180
マ?
ちょっと調べてみるわ

114 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:21:10.92 ID:jQxt3zrGa.net

>>22
せやで
乗っ取られたら犯罪は君がやったことになるんや

ゆうちゃん事件で乗っ取られた明大生は
やってもないのに自白に追い込まれ
大学は退学親とは絶縁やぞ

日本の警察はむのうやからな

188 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:30:04 ID:zgLwc67p0.net

>>185
隔離されてるんならええんちゃう

48 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:12:49.86 ID:qPJTICkd0.net

>>28
検索ついとるやろ

189 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:30:07.70 ID:NLggJqoZ0.net

>>176
7プロのプロダクトキーあるなら10プロいけるんちゃうか?知らんけど

227 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:35:08.56 ID:/AKrFo4X0.net

無情アップグレードあるんけ?

173 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:28:37.23 ID:lNYWvtB+M.net

>>168
あかんと思うで
録画サーバ用途みたいなのは向かないわあれ

146 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:24:46.91 ID:jQxt3zrGa.net

>>108
すでに賢くない件

198 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:30:53.89 ID:w4a8HePaa.net

昨日一昨日で家のpc全部10にしたわ

244 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:36:26.90 ID:VMKsXMHBM.net

いまだに7使ってるとか頭大丈夫か

75 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:16:28.05 ID:QnXOthgZ0.net

>>32
ctrl+Altでウィンドウ移動
win+D,win+Altで仮想デスクトップ

73 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:16:15.16 ID:kgYZFXND0.net

>>52
スタートボタン右クリックでも出来るけどパソコン弄くる人には超便利なメニューが出てくる

133 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:23:39.38 ID:FDhsB/iBd.net

FLASHの寿命はいつまでや?

95 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:18:52.43 ID:lNYWvtB+M.net

HDD使っとるやつは設定で検索機能オフにするんやで
それ切らないと確実に重くなるから

183 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:29:30.27 ID:8VA4GJsqa.net

XPの時も思ったけどまだ全然使えるOSのサービス一方的に打ち切るのって無能じゃね?
まだ使えるのに買い替えざるを得なくなるやろ

242 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:36:05.26 ID:aGZt/JTqM.net

>>227
10に7のシリアル打ち込めば普通に通る
10のインストーラーは公式ツールで無料で作れる

65 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:14:45.88 ID:AwcJToOp0.net

たしかにいらん要素は多いからそこは自分でいじるんや
もちろん10なって便利なものもあるからしっかりと取り入れていけばむしろ快適やで

191 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:30:31.43 ID:1AqzEjjP0.net

>>174
7で見てた映像が10になってやたら白っぽくなったんはソレが原因かよクソ

66 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:15:02.78 ID:kgYZFXND0.net

>>46
はえー同じ事出来るやんけ
正直このメニューあったらほぼスタート押さなさそう

130 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:23:13.44 ID:vJciZBZO0.net

なんやねん無料期間中にアップグレードされとかんとアカンのかい

162 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:27:06 ID:TbDEGbxJM.net

初めて触ったパソコンはMacOS9だったな

158 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:26:32.50 ID:SijHB/dw0.net

>>85
真ん中はvistaちゃうか
あれもver3くらいには軽く快適に使えるようになった

59 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:13:59.25 ID:sVGQzt8s0.net

>>54
無料あでぐぐればいくらでもでるぞ

69 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:15:35.78 ID:FP38E0yl0.net

10は設定とコントロールパネルと両方あるからどっちから設定するかわけわからんよな
結局ネットで検索することになる
まあ設定とか必要なのは最初だけなんだけど

145 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:24:25.38 ID:kxvv8kOTa.net

もう今日サポート終了かよ

132 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:23:34.06 ID:TyxZLxSga.net

>>126
それまでは致し方なくブルスクやったんやぞ

231 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:35:21.86 ID:sh8wR9ca0.net

ワイ社総務、Win7問題を黙殺
ついでにOffice2010も続投

119 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:21:47.68 .net

>>114
マジかよそらゴーンも脱出するわ

148 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:24:51.62 ID:kkLbKfvKM.net

>>100
7から10移行のときもあったな使いづら過ぎて7に戻したバカがいたけど誰がそんなめんどくせえこと住んだよ

190 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:30:18.08 ID:i04BCc4u0.net

7→10にアップグレードしようとしたら0x40017エラーでまくって
原因調べたらsmss.exeとTrustinstallerの実行ファイルがあるからアカン言われて草

両方システムファイルやから消せんしOS入れなおして10にするで

218 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:34:25.62 ID:zgLwc67p0.net

>>214
home にするメリットがない

126 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:22:42.89 ID:qPJTICkd0.net

>>116
何も変わってなくないですかね

143 :風吹けば名無し:2020/01/13(月) 11:24:09.97 ID:vJlAt2iU0.net

>>131
あっ