オレンジレンジてあんなに流行ったのに、もう一度聴きたいとは全く思わないよな

1 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:37:27 ID:gbKEiZY3p.net
悲しい

85 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 21:02:48.89 ID:gBmSJBFp0.net

沖縄旅行中に聞くとクッソテンション上がるで

47 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:49:32.97 ID:IwZ7CGTbd.net

ドラムが抜けて一気に落ちぶれたよな

77 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:58:50.73 ID:Zv04IHYvd.net

大人になって聞いたら感じ方が変わったり沁み入るような音楽でもないしな
キャッチーで浅いから流行ったんやし

98 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 21:08:47 ID:b3elLt+r0.net

>>95
低音は必要やな

32 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:44:50.04 ID:7jHk0M110.net

エンジョーイwww

11 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:39:21 ID:B1KvU2H10.net

ロコローション聴いてパリピバリにテンアゲなう

19 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:41:40 ID:clrndyrpd.net

>>15
それオレンジレンジじゃなくないか

28 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:43:34 ID:xPPrbB1I0.net

チャンピオーネすこ

6 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:38:12.70 ID:DktVl1TEa.net

ワイはちょっと聞きたいで

90 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 21:05:10.23 ID:imzRGTE8a.net

ORANGERANGEのリーダーこういう曲も作れるからなあ
どんだけ多才やねんっていう

https://youtu.be/gmgOUOZNThM

22 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:41:58 ID:a56p/w7br.net

カラオケとかでも全く歌われんよな
HYとかは歌われるのに

91 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 21:06:25.91 ID:lMLflR5lM.net

上海ハニーは聴きたい

40 :大橋 :2020/01/07(火) 20:48:13.04 ID:mY+xOpVN0.net

NaturalPOPええやん

37 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:47:10.07 ID:F1DNugnM0.net

夏はロコローション上海ハニーイケナイ太陽のヘビロテやぞ

61 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:51:58.82 ID:DWSasoT30.net

死んじまえ!死んじまーえ!

89 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 21:04:25.80 ID:JfcauDyj0.net

>>73
175R復活したで!

75 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:58:10.96 ID:CY06VdS70.net

祭男爵だけは今でも聴く

64 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:52:33.24 ID:8yOKKYTW0.net

今クッソキモい歌いかたしてへんか?

10 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:39:11.47 ID:clrndyrpd.net

そもそも当時から盗作騒動とかあって2chじゃ嫌われてたな

24 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:42:47.34 ID:I6lVRNYTr.net

ミチシルベと花はなんかゴッチャになる

39 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:47:45.54 ID:H32y1iLj0.net

オシャレ番長すき

58 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:51:51.30 ID:0noUhd+l0.net

夏場に海沿い走ってるとき流すとやっぱアガるわ

56 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:51:06 ID:GOCOYJBWd.net

歌いやすくて草
ガキの頃アホみたいに聞かされて助かったで

53 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:50:36.45 ID:ZpqbqUHR0.net

>>38
やからそれは他のラッパーも似たようなことしてたやろってのが言いたいんや
他のラッパーが叩かれたら「HipHopの文化とは」言うくせにオレンジレンジの時だけ静観しすぎやろ

52 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:50:25 ID:v3Tyl0xb0.net

WANIMAって雰囲気がオレンジレンジっぽいよな
だから陰キャウケしないんやろか

8 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:38:57.18 ID:JfcauDyj0.net

地味にアニソン多いよな

74 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:57:54.30 ID:kmK04Nc10.net

中身の無い音楽は陳腐化する

82 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 21:01:32.79 ID:jgIQ0Zhl0.net

>>71
パクるネタが有名どころだからもはやパクリなのかパロディなのかオマージュなのかインスパイアなのかよくわからない

21 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:41:52 ID:gK/KrnID0.net

夏フェスで見たらクッソテンション上がるで
ちゃんと昔の曲もやってくれるから優しい

83 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 21:01:50.11 ID:pXqZJ7uud.net

GReeeeNも聞かなくなったな

68 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:53:26.18 ID:wypm22yo0.net

>>66
たし蟹

79 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 21:00:08.27 ID:0Ev5EY/c0.net

おしゃれ番長とか寿司食べたいで作風変わったけど、今もあんな感じなんか?個人的にそっち方面の方が好きやったけど

48 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:49:54.22 ID:+RZ9/tvf0.net

花は声が低いやつからしたらカラオケで重宝するで

78 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 21:00:03.48 ID:2VtcMXKQp.net

オレンジレンジ「久しぶりに復活するで〜」

ファン「ファッ!?めっちゃ楽しみや!」

オレンジレンジ「寿司食べたい♪」

ファン「」

44 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:48:55 ID:PwKWSHLI0.net

名曲ミチシルベだけやし

66 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:52:54.57 ID:4bqXJqnE0.net

>>53
縁もゆかりもないラッパーがいきなり「HIPHOPの文化とは」とかキレ散らかしてORANGE RANGE擁護始めたらただのガイジやん

87 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 21:04:09.08 ID:k/i/vX6B0.net

当時も嫌いやったし今も嫌いやで

54 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:50:37.58 ID:7eSZyG+f0.net

同じ事務所の先輩にどけやとか言うぐらいのDQN集団だったのとパクリがね

27 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:43:14.24 ID:MYKey00qa.net

アスタリスクの
力ある限り生きてくんだ今日も
が全然口回らん

94 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 21:07:09 ID:prrzbUss0.net

あの馬鹿そうな若者たちが
パクリやオマージュ、インスパイア、サンプリングなんでもいいけど
(そんなのは有名な話B’zとかもやってる)
あんなキャッチ―なメロディセンスもってたのが凄い

2 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:38:00.07 ID:B1KvU2H10.net

夏になったらロコローション聴きたくなるけどな

26 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:43:12.88 ID:uaJ/uSfp0.net

上海ハニーと以心伝心は今でも聴くよ

16 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:41:05 ID:FlrxZmyod.net

57 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:51:06 ID:1OgNCgZhd.net

当時から?な扱いやったろ

43 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:48:54 ID:3bGAW5dw0.net

ワイの「花」、上手すぎてみんな泣いてまうからな…😢

73 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:57:51.30 ID:gp6z1LZdH.net

今の時代こそあんな感じの夏にしか活動しなさそうなグループが必要なんじゃないかと思えてきた

31 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:44:14.19 ID:uaJ/uSfp0.net

ドラムが抜けてからは糞でしょ

46 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:49:10.28 ID:gsJ9AUs40.net

✳︎とかええやろ

97 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 21:08:46 ID:FnYHp4MU0.net

イケナイ太陽はいまでもたまに聴く

76 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 20:58:22.44 ID:966JP6r4a.net

今盛り返して大型のフェスとかにガンガン出てきてるよな
ただボイトレサボってたのか全然声の質が悪いし
10代ポップソングを歌うおっさんの構図で痛々しい