【悲報】生きる意味ガチでない

1 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 01:28:51.09 ID:a4/hapov0.net
マジでないやん

425 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 02:19:29.89 ID:ALdiybIXp.net

>>413
ワイやん

19 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 01:30:53.02 ID:p1ftHf3f0.net

日々の中で死にたいと思ってない瞬間はどんな奴でもあるはずなんだよ
それを拡張すればいいだけなんだから結局言い訳

446 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 02:21:41.41 ID:rTfNYVb/0.net

大学は友達いなくても余裕で生きていけるから人間関係持たなければいじめも面倒な人付き合いもないぞ
良い青春も送れないと思うけど

252 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 01:59:34.29 ID:YFYuLJp80.net

>>249
VRchatぐらいじゃダメなのか

167 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 01:48:09.92 ID:KXwIcDU30.net

>>138
こいつのニート臭がすごい

401 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 02:17:59 ID:PkERDO0x0.net

>>394
悲しむ恋人もいない

312 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 02:08:04.64 ID:2Vpc3bHjd.net

ワンピースとコナンとジョジョの最終回はみたい
できればハンターも

278 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 02:03:15.52 ID:aIO59rM30.net

死ぬことが夢、目標みたいなとこある
35までに死ぬ、そう思うと目先数日間生きてみようと思える

413 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 02:18:36 ID:HdXp9Hz8p.net

今年24で大学受験するゾ^〜

403 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 02:18:00 ID:22UNiMa70.net

>>387
哲学を勉強して生きる意味についてどんな結論を得たんや?

374 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 02:15:06.76 ID:RxFdkd0w0.net

ワイ30手前やけど一度も恋愛したこと無いし童貞だからなんのために生きてるんやろって感じや
親に一生結婚できないと思うって言ったら泣いてた
でもほんと結婚なんて無理だし

380 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 02:15:27.95 ID:CIF7Xx990.net

親が死ぬの嫌すぎて先に死にたい

386 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 02:16:26.13 ID:XTj5QeYFp.net

>>339
ガチで使うなら私立医学部でも行って医師免許取ればええんちゃう
生活費と学費で億消えるぞ

187 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 01:50:13.82 ID:+vVj6ai30.net

老後苦しまないように今のうちに働いて稼いどくって冷静に考えて不毛だよな
見た目も体も衰えてボロボロになってからの人生のために若い頃を犠牲にするとか

146 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 01:46:22 ID:5l/hzmwla.net

ここで人生わかった風な物言いしてる奴の浅いことよw

200 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 01:52:13.88 ID:+vVj6ai30.net

頭ハゲあがってしわくちゃなってボケるくらいなら30くらいで終わりたい

350 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 02:12:22.27 ID:y/kYEy7T0.net

>>339
適当にちょくちょくバイトして倹約しとけばイージーモードやん
うらやま

424 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 02:19:26.41 ID:P4NPlhk70.net

兄弟姉妹がいるかどうか、ある程度仲がいいかどうかは重要
甥っ子や姪っ子に生きがいを見出せる時もある

72 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 01:37:37.67 ID:t17goN5O0.net

寝てる間に首締まる仕掛けみたいなの作れんかな
成功する直前に起きちゃうか

132 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 01:44:44.33 ID:hMAFFEiva.net

>>118
むしろいつでも死ねるから気楽に頑張れそうや

329 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 02:10:15.31 ID:F7oiwolsr.net

早く寝ろカスども

485 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 02:25:46 ID:4E4Kz9/K0.net

恋愛すらまともにしてこないで愛情に飢えてる奴に言っとくと他人同士の愛情なんてホント上っ面だけだからな
相手を愛する気持ちなんて一年やそこらで目に見えて落ちてくるし現状に慣れると人はどんどん欲深くなって平気で浮気したり乗り換えたりする
結局生活する為のただの共同体になってすべてが虚しくなるわ

408 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 02:18:20.78 ID:q2xJdxSJa.net

ここにいる奴の一人っ子率高そう

188 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 01:50:20.43 ID:lZQ4Q3cdM.net

ワイは孤独死しそうなんやけど早めに死んだ方がええんかな

34 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 01:32:53.25 ID:15CbEipM0.net

所詮モブキャラやから悩んでも困っても誰も気にもとめない
適当に生きようで

85 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 01:38:56.26 ID:J+446m+ip.net

>>81
お前と一緒にすんな雑菌

433 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 02:20:29.93 ID:qejGnBxQa.net

>>410
それにも飽きた繰り返してるだけや
もう見飽きた

144 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 01:45:52.04 ID:+ZrDyiw90.net

生きることに客観的な意味なんかないぞ
多少知能が高いだけで人間だって1匹の猿でしかないからな
ただ遺伝子の命じるままに生きて繁殖するだけ
自分が地を這う蛆虫となんら変わらないことに絶望するとええで

267 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 02:01:15.96 ID:YFYuLJp80.net

>>257
今の2020年をみて進歩に期待なんてできるか?

100 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 01:40:23.92 ID:8OKKWRCJ0.net

最高にキツくなって自殺したくなるまで生きろ

141 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 01:45:35.40 ID:dwfSoTIdp.net

さすが夕方と深夜で意見が変わるな
夕方新宿の自殺のスレ見た時は死にたい奴は死ねって奴が多かったわ

221 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 01:56:16.18 ID:6hEmuhCI0.net

>>209
せや
何をするにも金は必要やからな
けどもう選択してしまったんは仕方ないしガキの頃やりたかった研究へ進めば何か変わるのかもとそれだけが希望やで

237 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 01:57:59.30 ID:GiUNvR2Ia.net

人の寿命が長すぎるからな50生きれば長生きでええわ
そのあたりでポックリ逝かしてくれや
なにが人生100年時代やねん
健康ブームとかいうけど自分で首締めてるだけやろアホやな

402 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 02:17:59 ID:Y/V3Kyqo0.net

>>393
自殺できるやつは凄えわ
勇気ねえもの

461 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 02:23:20.47 ID:UiZsKh+ar.net

次スレ立ててな
相談したいことがあるから

432 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 02:20:08.13 ID:q2xJdxSJa.net

>>415
そうなんけ
ワイは今更兄弟ほしかったとか思ってるわ

455 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 02:22:36.19 ID:Y/V3Kyqo0.net

>>446
青春なんて隣の芝生は青いだけでどうでもええもんやで

37 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 01:33:12.83 ID:5LgUXkOb0.net

>>31
生きる

440 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 02:21:00.61 ID:0Fq/EVca0.net

死にたくないから生きとるだけや。
死にたいなら死ねばええ。

130 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 01:44:43.07 ID:LhKE8X360.net

>>126
極論ガイジ

153 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 01:47:08 ID:EdOlDyC80.net

日本で少子化が進んでるのは実は反出世主義的な考えを持つ人が増えてるからちゃうか?

324 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 02:09:23.58 ID:eF3BVrHW0.net

>>286
わかりみが深い
スペック高いプロやきうの選手も大半はそうやってるんやろうけど
第二の人生がなかなか上手くいかんの多い時点で難しいやろな

341 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 02:11:30.27 ID:ldnoyAind.net

ワイ今月から働き始めるんやけど内定先が月の残業60とか70とかやるらしいンゴ
どうしよう

291 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 02:05:24.44 ID:US+S5goR0.net

楽しめることが増えるのが良い人生やで

416 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 02:18:54.00 ID:qejGnBxQa.net

>>388
意味っていうか持ちたいから持ってるだけでしょ

343 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 02:11:40.18 ID:9bpRCc0x0.net

仕事にやりがい見い出せるかで全然違うと思うわ

300 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 02:06:27.24 ID:jlWRQn5Jd.net

>>215
大学までは助走なんやろなほんとうは
それがこの国に住んでるとそこからの人生死ぬまで働き詰めで何も希望がないとしか感じられないんや

47 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 01:34:24 ID:f0o4fhCFM.net

>>43
外にでろや

91 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 01:39:37.21 ID:f2LSD7iN0.net

>>81
寄生獣定期

409 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 02:18:20.72 ID:IBfibIBt0.net

>>374
わかる
見込みゼロや