年収300万あれば充分やと思うんやが?🤔

1 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:10:09.75 ID:wyi+Uouea.net
普通に楽しく生きて行けるやん?🤔

75 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:45:55.56 ID:ZFiR7ags0.net

>>73
普通にいけるぞ
爺婆も地元いないけどやっていけてるわ

32 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:29:52.06 ID:gafoG37Ga.net

ワイは今年収300万で苦もなく生きてるで
ちな神奈川

51 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:37:47.51 ID:hjIykiI10.net

そりゃ実家住みで友達も女もいなくて無趣味なら十分やろなw

20 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:17:50.74 ID:mJQHH06s0.net

金と物に執着しない性格と生活て
そう簡単に出来るもんじゃないからな
20年30年生きてきてそうなる人間なんてホント一握りだと思うぞ
住む家だって場所だって拘らない人間の方が少ない

24 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:19:58.19 ID:wyi+Uouea.net

>>22
親のせいにしたらあかん🤔あとワイも小さいころ団地やがハイスペックはモテモテで人望バリバリあったで

7 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:13:44.09 ID:BXwFgfGe0.net

都内は400いる

30 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:28:52.04 ID:EwedUbNVr.net

600は欲しい
家買えんやん
それ以上はあったら嬉しいレベルや

54 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:39:19.40 ID:FJdQGBxi0.net

年収200万で十分だな

63 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:42:36.56 ID:/p8anvbBM.net

手取り月20やろ
貯金がきつい

80 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:49:17.03 ID:CFcsbNE10.net

>>75
そっちのがレアケース
300万程度の仕事で育休なんか取らしてもらえへんから退職
子供がある程度の年齢なるとまともな会社に再就職なんか無理やからパート
ほとんどこのコースやで

48 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:36:55.73 ID:5JtObblw0.net

都内の450子供部屋おじさんやけどキツいわ

52 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:37:59.79 ID:IkRf3kgh0.net

>>20
わいや
あんまり物欲ない

77 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:47:03.91 ID:mJQHH06s0.net

>>74
↓だったけど別に死にゃせんよ
取られる税金なんて結局一緒なんだから
その理屈で終わる人間はあったら使うタイプなだけ
ボーナスというものを特別視してるだけ
そしてそれが「普通」
おかしいのそういう人間はどこかが

77 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:47:03.91 ID:mJQHH06s0.net

>>74
↓だったけど別に死にゃせんよ
取られる税金なんて結局一緒なんだから
その理屈で終わる人間はあったら使うタイプなだけ
ボーナスというものを特別視してるだけ
そしてそれが「普通」
おかしいのそういう人間はどこかが

42 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:33:16.60 ID:MqaQFXd70.net

独身こどおじなら240万でも余裕

62 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:41:41.64 ID:m/7mdwKBp.net

金や物より名声と評価がほしい
ツイッターにあげる絵を描く毎日や
年収300やが金かからんし楽しいしで最高

36 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:31:09.24 ID:vqEGMKA9p.net

>>32
子供おじさんは来なくていいぞ

16 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:16:41.89 ID:wyi+Uouea.net

>>7
県営の団地行けばええやん🤔

49 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:37:13.55 ID:3nWaf7Kwa.net

手取りで300万あったらいけるけどなあ
税金 保険 年金が高過ぎる

40 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:32:41.09 ID:2J88XY+wa.net

>>5
入るのに安いとこでも数百万で死ぬまで月に20万以上かかり続けるで

56 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:40:50.49 ID:Yuyq8Thkd.net

田舎の一人暮らしならぎりぎり生きていけるレベルだけど
病気とかした時点で詰むな

12 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:15:06.48 ID:mJQHH06s0.net

時間があればな
4時半に帰って飯炊く準備してバイクいじってエロ動画漁って
飯食ってテレビ見て生活してた頃あったけど今よりは生きてたわ

72 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:44:47.92 ID:Ggw7f13u0.net

500万でも足りんぞほとんど金貯まらん

43 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:33:28.19 ID:1VhIi76F0.net

こどおじ達が語ってそう

76 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:46:50.74 ID:nSihVdDXM.net

一度生活水準が上がると本当に下げれんな
300万時代のワイはどうやって貯金してたんや

39 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:32:15.66 ID:vqEGMKA9p.net

手取り25万が一人暮らしの最低ラインかなぁ

65 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:43:22 ID:BtUVMb1h0.net

>>5
入賞者資金を貯められるとは思えない

29 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:28:04.75 ID:sK6wuXsja.net

生活レベルって上げたらもう戻れんのや

15 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:15:46.90 ID:x6JILE3Y0.net

嫁言うても共働きで小梨でやってたらかなり楽な生活送れると思う
大事なのはそういう価値観を共有できる夫婦になれるかだけど

46 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:35:55 ID:v0xb52mx0.net

子無しなら300万+嫁130万で十分余裕で生きていける

2 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:11:04.61 ID:wyi+Uouea.net

どうや?🤔

33 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:30:07.10 ID:WwgaVU0a0.net

独身無趣味地方住みならまあなんとか

38 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:31:55.14 ID:gafoG37Ga.net

>>36
一人暮らしやで
家賃9万や

23 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:18:51 ID:wyi+Uouea.net

>>11
ナ・マ・ポ🤔

28 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:27:53.74 ID:Gmf7AnC3M.net

ようは手取り240万やから、月20万自由に使うと0になるってことや
貯金できないから足らん

31 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:29:08.87 ID:vqEGMKA9p.net

300万って手取り月20万前後

無理!!

19 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:17:42.12 ID:wyi+Uouea.net

>>13
入れるで🤔老健で更新連打おすすめ

45 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:34:23.12 ID:2e2fyG8T0.net

三年目で550やけど正月休みすらなかった
もうやめたい

8 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:13:55.18 ID:DsMShpi30.net

>>6
子供一人の教育費って2500万かかるんだけど
数学得意そうだねイッチ

73 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:44:58.45 ID:CFcsbNE10.net

>>68
子供できたら嫁が300万も稼げんようになるから
フルタイムで働きながら子育てとか無理ゲーや

59 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:41:25.16 ID:gafoG37Ga.net

>>53
管理費込みやからちょっとまけてくれたみたいやな

55 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:39:27.50 ID:KUwjXNr4a.net

仙人みたいなその日暮らしになるんじゃないか
たぶん生きてて全く楽しくないだろ

14 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:15:46.01 ID:wyi+Uouea.net

>>8
昔近所にいたフリーターDQN夫婦が普通に育ててたし余裕やろ🤔

60 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:41:38.78 ID:mJQHH06s0.net

>>55
生きるに楽しいとか楽しくないとかはよく分からんが
何かをしないと生きた気がしないのなら俺は仕事して帰って自分の世話してることが
その時は生きてるってことだったと思うわ
マジで戻りたい

22 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:18:48 ID:uv8b5JDTp.net

>>16
団地住みのせいで一部の友達から絶交されたわ
お前みたいな低収入はガキ作るな
自己中が

53 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:39:04.58 ID:1AeXZZW0M.net

>>47
悪徳な不動産屋は知らんけど、家賃×36以上の年収ないと貸さないのが業界スタンダード

70 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:44:23.55 ID:kRCEZVzPM.net

ワイの趣味は金が掛かるから300万じゃ全然足りん
600万ぐらい寄越せ

21 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:18:27.11 ID:ldanibKWM.net

新卒のときそんくらいで余裕やったんやけどな
今の生活慣れたら戻れん

26 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:23:10.53 ID:mJQHH06s0.net

>>25
俺元々モノ買うっていうのが分からん
あったらいいなは無くてもなんとかなるしなんとかするし
バイクは好きで金出すけど、それはそれに価値があるからであって
要はそういうもんなんじゃないか。価値観て言葉は

35 :風吹けば名無し:2020/01/05(日) 11:30:38.66 ID:vqEGMKA9p.net

家賃6万
通信費1.5万
光熱費1.5万
食費5万
残り6万で遊びや貯金しろと!?