【朗報】リチウムイオン電池を超える究極の電池、「全固体電池」の性能がヤバすぎると話題に

1 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:02:30.31 ID:szd4lG5O0.net
・電解質が固体のため発火の恐れなし

・固体なので小型化、大型化、形状が自由に設計できる

・固体なので丈夫 熱や環境変化に強い

・1000回充放電して劣化率が僅か2%

・リチウムイオンの数倍の出力

・高速充放電が可能 スマホレベルの容量なら2分で100%に

178 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:20:21.76 ID:FhlcgP7ar.net

村田が小型のなら作ってたよな。
自動車用の大型はまだ開発段階やろうけど。

個人的にはナトリウムイオン電池の方が気になる。
さっさと開発してスマホの値段落としてくれ。

ランボルギーニ「電池とか時代遅れだからスーパーキャパシタ使うわ!w」

これは慧眼>91-100ランボルギーニ「電池とか時代遅れだからスーパーキャパシタ使うわ!w」

これは慧眼

村田が小型のなら作ってたよな。
自動車用の大型はまだ開発段階やろうけど。

個人的にはナトリウムイオン電池の方が気になる。
さっさと開発してスマホの値段落としてくれ。
https://i.imgur.com/fNHu0HU.jpg

192 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:22:01.64 ID:XdwjyaFqr.net

>

>188
>>186
>パナソニックの電池なんて全然儲かってないのにな
儲かってるのは素材メーカーだけやしやめたほうがええやろ
結局製造装置ができてしまえばどこでも作れるんやし>185
>>182
>>173
>パナソニックの電池なんて全然儲かってないのにな
儲かってるのは素材メーカーだけやしやめたほうがええやろ
結局製造装置ができてしまえばどこでも作れるんやし>181
>>180
>>177

htps://i.imgur.com/J1BCysg.jpg

10 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:03:57.93 ID:szd4lG5O0.net

>>3
今年には量産するで

160 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:17:59.32 ID:s6kOVInEM.net

>>96
反応速度がね……

142 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:15:40.41 ID:nz4UkVEtd.net

>>120
トヨタと仕事してるけどどれもガチってるよ

155 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:17:05.23 ID:KvI26/qj0.net

>>121
意味あるぞ
液漏れとかそういう部分の安全性が上がるから出来ることや

まあこれも一概にそうは言えん状況ではあるが

86 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:10:43.41 ID:DL8sUDdq0.net

>>53
サンプルと実用化は全く違うんだが

127 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:14:23.92 ID:KOn5v8EJ0.net

>>29
は?
死ねアフィ

190 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:21:43.67 ID:3RVAN2S5r.net

>

>188
>>186
>パナソニックの電池なんて全然儲かってないのにな
儲かってるのは素材メーカーだけやしやめたほうがええやろ
結局製造装置ができてしまえばどこでも作れるんやし>185
>>182
>>173
>パナソニックの電池なんて全然儲かってないのにな
儲かってるのは素材メーカーだけやしやめたほうがええやろ
結局製造装置ができてしまえばどこでも作れるんやし>181
>>180
>>177

https://i.imgur.com/J1BCysg.jpg

165 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:18:38.09 ID:22EyFIIEr.net

・固体なので小型化、大型化、形状が自由に設計できる

この理論が意味不明
頭悪そう

開発してるのはパナソニックやろ
中国国は去年の秋にリチウム電池開発に乗り出した程度やで>151-160.開発してるのはパナソニックやろ
中国国は去年の秋にリチウム電池開発に乗り出した程度やで

・固体なので小型化、大型化、形状が自由に設計できる

この理論が意味不明
頭悪そう

httpsybD6sVG.jpg
https://i.imgur.com/Zmeu9XB.jpg

44 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:07:26.41 ID:+NDSe0SX0.net

値段は?

31 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:05:45.81 ID:9eoPPkLp0.net

・固体なので小型化、大型化、形状が自由に設計できる

この理論が意味不明
頭悪そう

9 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:03:57.84 ID:dh8y8Ywz0.net

まど容量稼げないとか

34 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:06:14.03 ID:KvI26/qj0.net

>>25
逆やろある程度高温じゃないと特性出ないものが多い

148 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:16:12.01 ID:3xXNhzkx0.net

リチウムイオン電池が優秀過ぎんねん

116 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:13:45.24 ID:nJLoA4s7M.net

───全固体電池のどんなところが優れているんですか?
「優れているとは言い切れないです。何もいいところは説明されていないんです(笑)」
───え?
「みなさんが全固体電池が優れていると思うのは、トヨタがそう言ってるからですよね。トヨタとしては、全固体ができないと使い物になる電気自動車は作れませんよと言いたいのではないでしょうか。
いわば、先延ばしのための言い訳とも感じてしまいます。なぜ全固体がいいのかという具体的な理由は、誰も説明していないんです。
トヨタは自動車メーカとしては誰もが認める素晴らしい会社ですが、電池メーカーとして素晴らしい訳ではありません」
───軽くなるという話は。
「なんで軽くなるんですか?(笑)」
───エネルギー密度が上がるとか……。
「なんで上がるんですか? 上がる理由がないんですよ。エネルギー密度は、下がることはあっても上がることはないです。だって、固体の方が液体より比重が重いでしょ」
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/solid-state-battery-mr-amazutsumi-interview/

14 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:04:10.58 ID:cFo8eIPv0.net

生産性悪そう

136 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:15:08 ID:XyyONSXkd.net

>>114
ネットの有象無象よりは三洋の元技術者のほうが信用できるやろ
まずこの人が書いてる疑問について明確な答えあんの?

130 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:14:34.71 ID:6GATLchx0.net

マトリックスの世界みたいに生体発電みたいなの出来ないんかな

157 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:17:43.84 ID:RyV6sSLfd.net

バッテリーの温度を95℃に保った状態で2万キロ暴力的な充放電繰り返して劣化ほぼなしのリチウムイオン電池持ってるのはトヨタだけやぞ

81 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:10:29 ID:4/XR6+vm0.net

パナソニックとトヨタが組んだ時点でEVはトヨタ勝利で確定

203 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:23:14.66 ID:Vrsv+O4F0.net

>>198
>
>196
>>194
>
>193
>───全固体電池のどんなところが優れているんですか?
「優れているとは言い切れないです。何もいいところは説明されていないんです(笑)」
───え?
「みなさんが全固体電池が優れていると思うのは、トヨタがそう言ってるからですよね。
トヨタとしては、全固体ができないと使い物になる電気自動車は作れませんよと言いたいのではないでしょうか。
いわば、先延ばしのための言い訳とも感じてしまいます。なぜ全固体がいいのかという具体的な理由は、誰も説明していないんです。
トヨタは自動車メーカとしては誰もが認める素晴らしい会社ですが、電池メーカーとして素晴らしい訳ではありません」
───軽くなるという話は。
「なんで軽くなるんですか?(笑)」
───エネルギー密度が上がるとか……。
「なんで上がるんですか? 上がる理由がないんですよ。エネルギー密度は、下がることはあっても上がることはないです。だって、固体の方が液体より比重が重いでしょ」
───つまり、電極などの原材料が同じなら何も変わらないということですか?
「そうですね。例えば全固体電解質になることで、今まで使えなかったエネルギー密度の高い正極や負極活物質を使えるようになる、
だからエネルギー密度が増えるんですよという人がいれば、『なるほどな』と思うか、『え、違うんじゃないの』っていう判断ができると思うんですけど、そういう話は出ていない。
電解質を液体から固体に変えただけでエネルギー密度が増えることなんか、絶対にありえないです。電解質は電気容量を支配できないんです」

httt/electric-vehicles/solid-state-battery-mr-amazutsumi-interview/

日本の専門家個体電池を全否定>174
>
>172
>>170

https://i.imgur.com/B90am48.jpg

95 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:11:39.64 ID:2Qpz5Jmr0.net

>>74
これは信頼できるソース

36 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:06:19.60 ID:QJi0mfUP0.net

>>28
マジ?

118 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:13:47.24 ID:NTdw6DLid.net

光合成すればよくね

63 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:09:11 ID:aNv95623a.net

はい生産コスト

138 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:15:18.14 ID:HRDKL6ex0.net

>>103
それよりもまずwikiの一時ソースを出す方が先では?

28 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:05:36.70 ID:k6v166k5M.net

>>18
GSユアサ

180 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:20:34.33 ID:5fcG5kQUd.net

ホラ吹きのイーロン

6 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:03:49.63 ID:KeBUdUIJ0.net

韓国発祥らしい

32 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:05:49.38 ID:5hmhVuv2d.net

発火はしないけど爆発はするんやろ?

87 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:10:52.06 ID:+fZh7879d.net

本当にすごい技術は沢山あるだろ
極端な所だとプラスチックの皿(実質無限利用可能)も何回かお蔵入りなっとるし

103 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:12:00.22 ID:UWYGod5qa.net

>>90
正月からなにイライラしてんの?
反証出したらええやん

19 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:04:53.44 ID:gA3QMtyIr.net

サムスン電子やるやん

151 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:16:39.83 ID:p5zHIAQAr.net

兄さんやるやん

121 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:14:02.06 ID:iIinJKFAx.net

>>79
全個体ほぼ意味無くてワロタwwwwwwwwwwwwwwww

94 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:11:31.81 ID:2X04I8tb0.net

>>79
はえ〜
ていうか全固体電池もリチウムイオンなんやな

183 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:20:38.56 ID:g8qrOMfGr.net

村田が小型のなら作ってたよな。
自動車用の大型はまだ開発段階やろうけど。

個人的にはナトリウムイオン電池の方が気になる。
さっさと開発してスマホの値段落としてくれ。

ランボルギーニ「電池とか時代遅れだからスーパーキャパシタ使うわ!w」

これは慧眼>91-100ランボルギーニ「電池とか時代遅れだからスーパーキャパシタ使うわ!w」

これは慧眼

村田が小型のなら作ってたよな。
自動車用の大型はまだ開発段階やろうけど。

個人的にはナトリウムイオン電池の方が気になる。
さっさと開発してスマホの値段落としてくれ。
htps://i.imgur.com/fNHu0HU.jpg

102 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:11:57.66 ID:IX6F+6Uoa.net

>>67
どんな電池でも質量と変換やぞ

154 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:17:00.67 ID:g5JGVsmP0.net

リチウムイオン電池すげえな、本等に日本人作ったんか?

156 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:17:30.58 ID:1rwte+Dnx.net

>>150
ド正論で草

41 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:06:55.83 ID:KvI26/qj0.net

>>39
それが全固体唯一の強みやで

175 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:19:41 ID:VB1e+GKqr.net

また雨堤さんは、「全固体」という呼び名は少し奇妙だと感じています。

「全固体電池の研究は1990年代にソニーさん(現村田製作所)が出したポリマー電池(ゲル状の電解質を使用)
がひとつのソリューションとなって、研究開発が縮小していきました。今、ベンチャー企業が発表している全固体電池は、
半分以上がポリマーです。ポリマーは固体ではないんですかっていう話ですよね。
ポリマーを>3-12全固体とするならすでに世の中に出回っていることになります。最近では京セラさんが発表した電池を、半固体と呼んでいます」

ソニーのリチウムイオンポリマー電池は、ゲル状の電解質を採用して液漏れを防止すると同時に、外装材に金属を使わず、
小型軽量化につなげた製品でした。また京セラは、伊藤忠も出資している米ベンチャー企業「24M」が基本技術を持つ
粘土状の電極材料を採用した製品を発表しています。24Mはこの電池を「半固体(semi solid)」と呼んでいます。

詐欺臭い話になって参りましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

httpQKV2UAG.jpg
https://i.imgur.com/j7oDsrj.jpg

124 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:14:21.17 ID:YXxggWROd.net

ところでマグネシウムイオン電池はいつになりますかね

50 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:08:08 ID:ZjfyqsLpd.net

そら研究室レベルでは作れるけども量産ってそんな簡単ちゃうからな

126 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:14:22.79 ID:1sBp/2Jr0.net

ソース

なし!

29 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:05:38.62 ID:szd4lG5O0.net

>>20
ごめんこれは適当やわ でもそんくらい劣化せーへんだはず

188 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:21:08.75 ID:HB1q8uMc0.net

DENSOとPanasonicがバチバチやってる認識だったけど勝ち決まったの?

15 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:04:20 ID:fg6F5o+z0.net

>>4
高速充放電できるぞ
イッチが勝手に言ってるだけやが

195 :風吹けば名無し:2020/01/04(土) 11:22:13.79 ID:juBRmbinr.net

>

>188
>>186
>パナソニックの電池なんて全然儲かってないのにな
儲かってるのは素材メーカーだけやしやめたほうがええやろ
結局製造装置ができてしまえばどこでも作れるんやし>185
>>182
>>173
>パナソニックの電池なんて全然儲かってないのにな
儲かってるのは素材メーカーだけやしやめたほうがええやろ
結局製造装置ができてしまえばどこでも作れるんやし>181
>>180
>>177

htt1BCysg.jpg
https://i.imgur.com/qJ4PP8y.jpg