斜陽産業で働いてる奴★3 ※公務員のレス禁止

1 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:21:49.55 ID:L05HdEd9p.net
はい

190 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:51:51.49 ID:x4Nka606M.net

>>183
しらねぇよ
格で仕事決めてるバカのことなんか

147 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:47:15.23 ID:6WJA4ctV0.net

>>137
一番利益出してるのはフォトマスクやからな

52 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:30:59.69 ID:d1D53akG0.net

数ヶ月前まで農協で働いとったけど
全く給料上がらんのに農協改革とかお上が言い出してマジでヤバそうやったからさっさと逃げたわ

→前スレの最後付近に書かれたこの嘘松のレスを論破する
先ず農協改革が始まったのは2016年からや
その年から2019年までに農協改革が行われて、2020年に結果を国が判断する
しかし、現時点では国は農協に手も足も出せず、農業改革は成功したと意味もない全中解体することによって理由付けし、事実上農協改革は失敗に終わった
それなのに、このレスは数ヶ月前にという的外れな時期に上がやっとこさ農協改革というワードを持ち出し、それを理由に辞めたって論理的時間的に考えて極めてあべこべ
よって嘘松確定

221 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:56:35.58 ID:nTHCfggM0.net

>>209
これ当然よなあ だって誰でもできる仕事って自分の時間を売って金にするわけだろ 時間なんて皆均等にもってるんだからそりゃ価値は低い=安い給料しか払われない
しかし他がもってない能力は貴重だから高い給料払っても逃したくない どの業界でもそのトップは必ず稼げるからなあ

50 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:30:42.48 ID:/qiEWdAp0.net

>>33
全部少子高齢化を理由にして思考停止するなや
日本よりも労働人口少なくても競争率が高い国なんかいくらでもあるんだから

87 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:36:18.14 ID:mhFiE2mL0.net

>>74
あらら、どうせ販社やろ?
やめとけばよかったのに

281 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 03:14:16.08 ID:LHbHDPvAp.net

はよ中国にでも逃げることやな
中国語の勉強しとけ

291 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 03:15:25 ID:8Dv2N3cM0.net

>>258
でも地域手当て月給の20%つくみたいだからな
そんだけしないと東京で人集まらないとも言えるけど

109 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:41:35.76 ID:zpNgmB5wM.net

前スレとか見てないんやけど団体職員もダメ?

257 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 03:07:18.48 ID:aqf0eLxjp.net

相続できる遺産が十分あるから適当に仕事するわ

72 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:34:31.59 ID:sJxYnZLv0.net

>>65
ヒエッ…

100 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:39:25.35 ID:T15kp3Cc0.net

>>93
中小のソフトハウスは合併相次ぐやろな
特に派遣認可下りないレベルの零細はこれから立ち行かなくなるわ

182 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:50:57.29 ID:bjpnyTvSd.net

>>150
文系ワイは扱き使われる側で終わりそうやな
数字とか記号見るのも苦手やしやめとくわ

160 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:48:44 ID:K6EdfWmgd.net

>>139
数ヶ月はあれやけど1年働けばええよ

39 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:28:21.20 ID:8KYWuCJI0.net

【悲報】ワイ今月18連勤を達成してしまう

28 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:27:05.50 ID:9PX733CQ0.net

コピー機屋さんは電話するとすぐ来てくれるよな

269 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 03:11:12.12 ID:o9uK/bEjd.net

ワイ私大付属中高教員
東京周辺はしばらくパイが維持されるからセーフ
その後は知らん

6 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:22:22.06 ID:L05HdEd9p.net

死ねよスレチ

117 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:43:25.17 ID:yj+7IPRa0.net

一応エネルギー系や
石灰石卸しとるで

31 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:27:26.22 ID:/zyXwcM20.net

>>24
ルネサスや東芝の車載はアカンのか?

121 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:44:08.60 ID:bjpnyTvSd.net

>>112
マ?
ていうか休日出勤が絶対ない会社なんてあるわけないのか

5 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:22:14.33 ID:L05HdEd9p.net

死ね

266 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 03:11:05.84 ID:8Dv2N3cM0.net

>>224
クソ無能と認められると定時で上がれるとこに飛ばされる
それ以外は基本大なり小なりサビ残してる

ちなクソ無能ってのは仕事が出来る出来ない以前の問題で無自覚に故意でない大ポカやらかすレベルな

293 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 03:17:28.01 ID:yuzGfk500.net

時事通信行く友達が未来ないとか言ってるのどうなん
なんだかんだ給料ええし専門職やから潰れても他のとこにジャーナリストとしていけるよな

229 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:57:56.57 ID:8Dv2N3cM0.net

>>178
マニュアル通り(上司のよく分からん拘りで突き返される)

せめて前年度自分がOK出してる文面ぐらいそのまま通過させろ

172 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:49:49 ID:x4Nka606M.net

>>159
ていうか君ら公務員神格化しすぎちゃう?

61 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:32:28.96 ID:/zyXwcM20.net

>>59
さっさと転職しろや

274 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 03:12:39.84 ID:QZgyeEcQ0.net

>>266
小ポカマンワイ、セーフ☺

246 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 03:04:16.20 ID:/lP2sTiWp.net

>>241
銀行のがあかんやろ
内部におるからよう分かる
もう終わりや

116 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:43:09.92 ID:T15kp3Cc0.net

>>109
団体職員言うても千差万別やろ
なにやってる団体で法人格は?

271 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 03:11:37.48 ID:Zu51WfGOp.net

山奥で自給自足したいンゴ

214 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:55:41.41 ID:jTlvkZAP0.net

>>204
しかも公務員って住宅手当は中小レベルやしな

111 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:42:16.61 ID:OEq9q+k6p.net

>>109
団体って範囲広いからな
単協も団体職員やし

53 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:31:00.09 ID:bjpnyTvSd.net

就活するならやっぱ情報系が安泰なんかな
業界自体がほかのとこより労働環境もマシって話やん

60 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:32:17.11 ID:nRDHJB660.net

地方自治体の公務員(特に市区町村)は現に斜陽団体なんだよなぁ
東北並感

35 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:28:05.30 ID:uRvvKu1cd.net

>>33
内需はダメやな

168 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:49:41 ID:6WJA4ctV0.net

旧帝で公務員とかそれこそ国家の損失だよな
コンサルでもやっとけよ

154 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:48:05.07 ID:W2D2CZiiH.net

斜陽じゃ無い産業ってなによ?

197 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:52:43.80 ID:yj+7IPRa0.net

>>188
なんでや?採用少ないんか?

133 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:45:39.45 ID:ftoFvMsXp.net

単協と郵便とバス運転手ってどれが1番マシ?
年明けたら全部面接あるんやが

145 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:47:06.06 ID:YWZ1wSgQp.net

ユーチューバーで1発当てて貯金しといて飽きられたら隠居生活が1番やぞ

23 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:25:17.12 ID:g4UTz41M0.net

さっきの印刷屋さん強く生きて…

262 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 03:09:53.97 ID:rLsY4WrF0.net

>>260
募集公式でちょこちょこあるやん
野球見れなくなるからワイは絶対やらないけどな

284 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 03:14:25.58 ID:emeld6Yy0.net

>>270
ワイも元農協やけど未来あるんかあそこ?
農協改革反対集会とかアホな集会にサビ残で付き合わせて未来無いわと思って辞めたわ

58 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:31:43.65 ID:/zyXwcM20.net

>>50
内需でも?ちゃんと読もうや

225 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:57:38.39 ID:T15kp3Cc0.net

>>195
ただ研修制度が整っているかどうかは確認した方がええな、特に未経験の場合は
ネットのせいか知らんけど、未経験で年食ってる分際でSESを嫌悪して自社サービスを展開するweb屋に憧れ持つやつ多すぎや

14 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:23:15 ID:qciBOaKpM.net

通信おらんのけ

193 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:52:11 ID:DM/nIQX+0.net

>>180
いま元気にしてるか?

227 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:57:47.87 ID:DfaCB2f00.net

>>222
なんjを使って情報集めるのも一つの手やろ

69 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 02:33:59.18 ID:W2D2CZiiH.net

>>55
村田やTDKはええなぁと思う