一日の水分補給を全部プロテインにしたらどうなるん?

1 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:40:11.24 ID:7IcDUHeI0.net
ムキJ民教えてや

45 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:47:53.28 ID:ieBUBw8w0.net

何故か体に悪いとか言い出すやつおるよな
吸収されない分は流れてるだけやのに

3 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:40:46 ID:7IcDUHeI0.net

ちなマイプロテインってやつ買おうと思っとる

119 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 09:00:14 ID:bglYisLt0.net

結論ありきで肯定する意見だけが欲しいんやろ

131 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 09:04:19.71 ID:hgvfYOLOd.net

人をいらつかせる頭の悪さやな

88 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:54:46.72 ID:7IcDUHeI0.net

>>85
筋肉=プロテイン=タンパク質やろ?

118 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 09:00:07 ID:V4RE4J380.net

>>115
頑張れワイは応援するぞ

127 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 09:02:50.68 ID:EotQQ0iA0.net

目的がよう分からんからアドバイスのしようがないで

96 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:56:00.52 ID:lnhJfNRn0.net

筋トレの日は当然飲むとして休ませる日も飲んでええんか?

112 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:59:18.66 ID:bglYisLt0.net

>>96
治すには材料がいるやろ?毎日飲んでええんやで

121 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 09:00:31.18 ID:7IcDUHeI0.net

>>111
なんや?結構意見分かれとるやん
過剰摂取になるかどうかとか

21 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:43:11.90 ID:V4RE4J380.net

プロテインも必要だけど何よりメシとトレーニングが大事やろ体でかくしたいんなら

99 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:56:10.03 ID:uf8aB83FM.net

SMYになれる

93 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:55:20.88 ID:l2Fj2rYw0.net

コンテストのカラーリングは団体やカテゴリのルールによるんちゃうか
フィジークの下の方とかはあかんかった気がする

129 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 09:03:20.48 ID:la0N7iZ60.net

ネタで言ってるのか本気でアホなのか

113 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:59:34 ID:NoIb8Ix60.net

なんで多人数から指摘されてるのにそこから目逸らしてまだ自分の欲しい意見を求めようとしてるんや
いい加減受け入れろや
プロテイン飲むだけじゃ筋肉はつかん

128 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 09:03:12.95 ID:gTyhgDvlM.net

>>106
筋肥大めざすなら体重×2くらいたんぱく質摂りたいから過剰ではなさそうや
普通の人が筋トレせず普通に生活する分には要らん量やな

7 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:41:16.04 ID:gKW/Dteca.net

過剰摂取ちゃうか? 負担かかるやろ

15 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:42:25.05 ID:7IcDUHeI0.net

>>12
水に溶かすやん

48 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:48:18.22 ID:7IcDUHeI0.net

なんややっぱりヤバいんか…
飲みすぎアカンのやな…

13 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:41:58 ID:7IcDUHeI0.net

>>8
そのままの意味やで
いっぱい飲めば筋肉つくやろ

73 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:52:27.27 ID:V4RE4J380.net

>>69
それ禁止になったんやないんか

120 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 09:00:22 ID:dG22g6cyp.net

1日一杯くらいなら別にええやろ?

36 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:45:54.92 ID:8G0fW618a.net

1日で飲む量に対して3スクープぐらい入れればええやん

50 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:48:47.00 ID:afFWp30c0.net

たんぱく質を過剰に毒みたいな扱いする奴いるよな
間違ってはいないがそんなこと言い出したら水だって飲みまくったら死ぬから毒だぞ

91 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:55:16.68 ID:cXV5qLnva.net

デブになりたいならプロテインなんかじゃなくて
コーラに生クリームとバターと砂糖混ぜたものを水の代わりに飲んどけよ

102 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:56:40.47 ID:FNfz0LeZM.net

>>98
お前言語理解IQ20しかないの?

111 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:58:53.67 ID:N8IcFTVD0.net

なんやこいつ本気で言ってんのか?
頭悪いにもほどがあるやろ

85 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:54:25.29 ID:V4RE4J380.net

>>84
プロテインはタンパク質や

16 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:42:32.56 ID:mVJr6yAl0.net

お前が試してみろよ半年か1年くらい
で結果スレ立ててなんj民に教えろ

24 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:43:50.87 ID:LMEfrBOX0.net

>>19
プロテインのエアプか?うまいぞ

98 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:56:07.09 ID:7IcDUHeI0.net

プロテイン飲んでも筋肉付かへんとか初耳やで

25 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:43:51.93 ID:afFWp30c0.net

どのくらい水飲むか知らんけど
せいぜいたんぱく質200〜300gくらいにしかならないんじゃないの?
そのくらいならボディービルダーも飲むし大丈夫やろ

110 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:58:49.74 ID:7IcDUHeI0.net

>>91
死ぬやろそれ

132 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 09:04:39.27 ID:s6jPryM3p.net

市販のプロテインの人工甘味料が死ぬほど苦手なんやけどプロテインバーでもええんか?

38 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:46:29.81 ID:EDqntjaN0.net

2リットル飲むとしたらだいたいたんぱく質200gか

122 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 09:00:42.82 ID:l2Fj2rYw0.net

どうせ筋トレもしないしプロテインも飲まんやろ

69 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:52:07.98 ID:3d7bIUqZd.net

>>67
スプレーで色吹きかけて塗るんやであれ

60 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:50:34.96 ID:V4RE4J380.net

>>57
残念ながらプロテインだけじゃ筋肉はつかんで

33 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:45:30.77 ID:9nudMDIU0.net

プロテインウォーターあるさや

40 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:46:52.93 ID:4mbD/zyR0.net

腸内細菌おかしくなるやろ大事にしとけ

31 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:44:57.73 ID:nSqgNzex0.net

>>26
できる

26 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:44:18.31 ID:7IcDUHeI0.net

>>18
限界突破できへんのけ?

95 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:55:42.41 ID:V4RE4J380.net

>>88
まず筋肉は摂取したアミノ酸を分解して作られるんやぞ
筋肉に負荷を書けない限り現状維持できる分のタンパク質しか消費せずに腸内に生息する細菌にエサやってるだけや

75 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:52:51 ID:mVJr6yAl0.net

>>69
風呂入ったら落ちるんか?
知らんかったわサンガツ

70 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:52:19.39 ID:DVPhvNyT0.net

プロテインを筋肉がつく魔法の粉だと思ってるアホまだいるんか

70 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:52:19.39 ID:DVPhvNyT0.net

プロテインを筋肉がつく魔法の粉だと思ってるアホまだいるんか

105 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:56:57.88 ID:bglYisLt0.net

>>90
タンパク質はg当たり4kcalだからまず太らんわ

42 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:47:16.37 ID:jpLDs45U0.net

>>35
なにいってだこいつ

37 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:46:13.90 ID:kG2SGL540.net

タンパク質過多になる

97 :風吹けば名無し:2019/12/28(土) 08:56:06.03 ID:AD++Ioln0.net

プロテインは1回20g以上は吸収出来ないから無駄やぞ