夏目漱石の『こころ』についてなんやけどな🤔

1 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 22:54:16.45 ID:EYeA15nC0XMAS.net
主人公の親父さんと親友のKと乃木将軍

上の三人は作中で全員死ぬよな?これら三人の描写って『明治時代の考え方』そのもののメタファーなんじゃないかな🤔

32 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 22:58:34.16 ID:EHwjOBevaXMAS.net

ベンダサンのこころ解説読んどけ

57 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 23:01:55.93 ID:EHwjOBevaXMAS.net

あとベッジパードンも見よう

58 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 23:02:31.05 ID:VGUAqRVx0XMAS.net

>>39
主人公が「先生」と呼ぶ男と仲良くなろうとするも、「先生」はATフィールド全開
主人公が父親の危篤で実家に帰省
実家から戻る道中で「先生」からの遺書を読む
「先生」は親友Kの想い人を寝取る
K自殺
「先生」も自殺すると手紙にしたためてる

ってかんじ

8 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 22:55:32.47 ID:ZBwm41edaXMAS.net

せんせいも

29 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 22:58:26.28 ID:QE5eX3Rb0XMAS.net

夏目漱石の実体験はどこかに入っとるんやろか🤔

28 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 22:58:23.84 ID:VGUAqRVx0XMAS.net

>>20
どの人物が明治のどんな時代精神のメタファーなんや?

11 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 22:55:50.12 ID:B0tg/NfUaXMAS.net

教科書の文は全部手紙の中という事実

59 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 23:02:37.42 ID:PQ3B1qSdpXMAS.net

こんなとこで話すより一冊でいいから夏目漱石の作品ついて書かれた本読めばええやん
柄谷行人とかのやつ有名やろ

69 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 23:04:16.83 ID:VGUAqRVx0XMAS.net

>>63
あれ、父親は死んでないんだっけ?

47 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 23:00:32 ID:G244E5XsdXMAS.net

>>40
そらこの時代は家に篭って書いてるから頭おかしくなってるやろ

40 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 22:59:28 ID:hOI05/n50XMAS.net

大きなくくりでの明治の人の特徴って寛大で肝っ玉って感じなんやろ?
こいつら陰キャじゃね?

20 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 22:57:04.11 ID:EYeA15nC0XMAS.net

>>12
例えばっていうか三四郎がそんな内容だからさ

65 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 23:03:59.18 ID:pCQUpWxL0XMAS.net

そもそも漱石って連載作家だからライブ感で書いてるとこあるの忘れられがちだわ

30 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 22:58:29.84 ID:pCQUpWxL0XMAS.net

漱石って糖質やったらしいな

54 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 23:01:30.93 ID:bO89wRteaXMAS.net

>>45
糞美人!バレーのプリマだったわwって自慢してたのに
追いかけてこられて糞ブスってバレたの糞ダサい

80 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 23:05:35.45 ID:OTkv6chd0XMAS.net

>>52
先生きもい
青年時代はイケメンなのに育成失敗しとるやん

81 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 23:05:42.33 ID:ymmId73krXMAS.net

主人公の父親は違うだろ

66 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 23:04:11.14 ID:gTfJ91BQ0XMAS.net

>>63
あれは明治の精神やないぞ
当時ですらえってなった事案でもう古いやり方であったのだ

75 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 23:05:10.94 ID:AMq34BG60XMAS.net

>>51
日本の急速な欧米化・近代化は人の精神を病むと言ってるんやから
漱石は真っ先にそれに侵されて気づいた人やな」

78 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 23:05:23.34 ID:g9PBtBdM0XMAS.net

中学生以来久々に読んだけどドロドロ過ぎてドン引きした

68 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 23:04:14.55 ID:PQ3B1qSdpXMAS.net

>>34
白髪歴史小説おじさん「漱石はヨーロッパに行くべきではなかった。漢文が好きな方で東洋文化についての洞察力は天下一だった。何故ヨーロッパに行ってしまったのか。中国に行くべきだった」

61 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 23:02:59.61 ID:HI+2+LBEdXMAS.net

哲学とかメタファーとかアホちゃうか
こころは純粋なるミステリー小説やろ

13 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 22:56:01.38 ID:hjPuZald0XMAS.net

85 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 23:06:11.22 ID:EYeA15nC0XMAS.net

そういや親父さん死んでないね😨

86 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 23:06:13.91 ID:fTVhqmZc0XMAS.net

kがヤバイ絵柄の漫画はよ

86 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 23:06:13.91 ID:fTVhqmZc0XMAS.net

kがヤバイ絵柄の漫画はよ

7 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 22:55:22.28 ID:kNrYdrsraXMAS.net

そうやろ

9 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 22:55:35.39 ID:t5Jk/SVHaXMAS.net

>>7
嘘つくな

24 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 22:57:32.43 ID:EYeA15nC0XMAS.net

>>15
ワイはよく分かんなかったわ😥

27 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 22:58:15.08 ID:9TA0LVPsdXMAS.net

はえーなんでこれが明治時代のメタファーなんや?

14 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 22:56:12.23 ID:bO89wRteaXMAS.net

漱石自体代わり行く時代に恐怖してた時期の作品やからな

37 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 22:59:03.26 ID:wP3GtusF0XMAS.net

何を考察してるのか知らんが文に書いてある事実が発生した、それだけのことやろ
それ以外の主張には何の根拠もない

42 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 22:59:56.73 ID:ZevtVyOSdXMAS.net

未亡人と化したエチエチお嬢さんはあのまま主人公に喰われてしまうのか

76 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 23:05:13.08 ID:HO4Sja150XMAS.net

>>26
マ?武士の価値観やと思ってたわそういうの

10 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 22:55:38.13 ID:EYeA15nC0XMAS.net

こう考えないと主人公の親父さんのエピソード要らないよね🤔

44 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 23:00:14.01 ID:gTfJ91BQ0XMAS.net

夏目漱石の話自体がだいたい時代と価値観の変革が描かれてること多いやろ
もちろん主軸としてはれんあいだったりがあるが

6 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 22:55:12.75 ID:6/CCBfYy0XMAS.net

ほー

23 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 22:57:29.28 ID:t5Jk/SVHaXMAS.net

>>20
ちげえだろ

5 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 22:55:05.48 ID:t5Jk/SVHaXMAS.net

嘘つくなガイジ

62 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 23:03:15.11 ID:X6GLq/Ik0XMAS.net

>>48
コモディティ化いいたいだけやろ

77 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 23:05:20.97 ID:jl7GoteJ0XMAS.net

45 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 23:00:15.48 ID:9EZS09RbaXMAS.net

>>34
そらイギリス留学でショックで途中で帰ってきてるし
あの時代にドイツ留学でオナホ見つけて楽しんでた鴎外はすげーわ

41 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 22:59:35 ID:q0rw+F060XMAS.net

>>33
NTRれる視点じゃないと抜けない

52 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 23:01:24.73 ID:jl7GoteJ0XMAS.net

15 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 22:56:46.21 ID:T64aq0GArXMAS.net

メタファーというか、誰が読んでもそうやろ

21 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 22:57:13.22 ID:AMq34BG60XMAS.net

でもKも死んじゃうやん
これも明治の精神なん?

26 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 22:58:09.64 ID:bO89wRteaXMAS.net

>>21
明治という時代が生き恥晒すなら死ぬわって気風やったんや

56 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 23:01:52.52 ID:eKCl5Fnn0XMAS.net

私が先生から親父の為にはなれたおかげで先生は無事自殺成功し手紙形式の告白をできる
あと親父の病気の描写は夏目漱石が丁度でかい病気で死にかけた体験が生かされてるとか

31 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 22:58:32.06 ID:lYuyuFf70XMAS.net

序盤に出てきた謎外人

22 :風吹けば名無し:2019/12/25(水) 22:57:24.44 ID:xAmVCgWr0XMAS.net

元気な親父がどんどん弱っていくのがなんか悲しかった