ゲーミングPC買いたいんやけどどこのサイトがええんや

1 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 02:44:45.06 ID:kG9NfNZupEVE.net
予算10万ちょいや 教えてクレメンス

344 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:39:45.99 ID:k4oxtkEv0EVE.net

>>326
2〜3年後になったらまるごと新しいの買うんじゃなくて、まだ使えるパーツはそのままにして、新しいのを増設してった方がお得やろ?

226 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:22:48 ID:5+r7TqfM0EVE.net

VRやりたいンゴ…
20万はないと無理よなぁ

149 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:10:43.08 ID:gy4fanYw0EVE.net

>>141
憧れるものはロマンだと思え
実用性はない

367 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:42:27.48 ID:XV/IWhTSMEVE.net

>>343
それでも動きはあるからね

ただ、買って使ってみてあわないって人はあわないかもしれないね
俺はすぐほとんど同じ感覚になったけど

壺おじとかも問題なくできるよ

214 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:20:38.42 ID:51NeZHp/0EVE.net

1番いい画質でストレスなく動画観るにはどの部品を選べばええんや?

364 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:42:10 ID:xpD/CilD0EVE.net

普通は2〜3年で買い換えるもんなの?
割と毎回最新のクソ高いやつ買って長いこと使い倒してるわ
なんか面倒くさくて

324 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:38:07.60 ID:rufWhLr50EVE.net

>>312
フロンティアばっか話題になってるけどツクモもかなり安いよな

357 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:41:38.45 ID:TaEaioDB0EVE.net

>>351
マウスはとりあえず選択肢から最初に外すだろ

257 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:28:58.74 ID:k4oxtkEv0EVE.net

>>245
lgのやつの方でゲームやりな

90 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:00:55.27 ID:kG9NfNZupEVE.net

>>84
マジか…もう少し急ぐべきやった
>>86
そうなんか 自作は無理やからドスパラも見てみるわ!

227 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:22:53 ID:dNIQsbi/xEVE.net

>>202
ワイは27WQHD押しや

288 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:33:54.81 ID:za84Ntxn0EVE.net

>>280
パーツ選ぶのが楽しい
組むのも楽しい
PCの構造を組みながら知れる
トラブル時に絶望する

168 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:13:22.71 ID:zzOuwk66MEVE.net

買わないのが一番や
十数万出してやることがゲーム(笑)

82 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 02:58:49 ID:kG9NfNZupEVE.net

>>81
マジで同じこと思ったで
正直年内に欲しいんやけどそんな急いだらあかんのかな

80 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 02:57:58.41 ID:csaONkkPMEVE.net

フロンティアはステマスレがひどかったわ

264 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:29:57 ID:zzOuwk66MEVE.net

>>252
デスクトップはデカいだけのゴミ
どうせ大したスペックいらないんだろ?
セール価格のノートブックでも買えばええやん

390 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:44:11 ID:HfXRSake0EVE.net

>>378
サンガツ、調べてみるわ

ちなみに親指タイプと人差し指タイプどっちがオススなんや?

240 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:25:17 ID:7O4usZdsaEVE.net

960だとモンハンキツいわ
tes6に合わせて買い換えるつもりやがいつになるやろな

339 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:38:55.43 ID:GXZxl4wi0EVE.net

>>329
割り箸でええぞ

335 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:38:41.70 ID:2ATipW7OrEVE.net

>>303
ワイPC詳しくないけど逆にいくらで売ってくれるんや?

68 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 02:54:23.77 ID:KCyL1m9F0EVE.net

>>60
もうちょっとだしてもええなら
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g104134-kz/
こっちやな

243 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:25:57.01 ID:nroqA5zo0EVE.net

自作自体は簡単だけど別にめちゃくちゃ安くなるって訳じゃないからな
むしろ高くつくし
好きにカスタマイズしたいなら十分メリットだが知識ない奴はおとなしく売ってるもん買った方がいいよ

247 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:26:47.53 ID:Cj8cc3kl0EVE.net

>>244
用途は知らんがノート割高だから別にええやろ

176 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:14:08.39 ID:/VMzGCej0EVE.net

>>140
初代マウスやったけど5年以上問題なく動いたわ
最終的に電源いったいけど全く後悔はせんかった
サイコムの方がいいけどサイコムはかなり割高
金があるならサイコム

198 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:18:02.22 ID:XV/IWhTSMEVE.net

>>169
3950xは一応水冷推奨だったかな

213 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:20:12 ID:Zz3aUeBbaEVE.net

>>195
刃物や

36 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 02:48:10 ID:ZrkmyV200EVE.net

ツクモでええやん

75 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 02:56:53.18 ID:ot/bVbJPHEVE.net

フロンティアはやめとけ

356 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:41:36.26 ID:kG9NfNZupEVE.net

>>344
>>348
あっそういうことなんか
BTOで最初買っちゃうとそういう利点ってもう出来ないんやろうか?

328 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:38:17.15 ID:oyxVYQxh0EVE.net

>>312
superじゃない2060なら妥当

290 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:33:58.35 ID:zzOuwk66MEVE.net

>>280
パーツごとに会計できるから還元が最大効率で受けられる

154 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:11:27.48 ID:2CRcyrKV0EVE.net

ヤマダ電機や

361 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:42:00 ID:iPXRDMk70EVE.net

>>354
金に余裕あったらサイコムなんか?ワイパソコン歴は長いけど自作やったりBTOは初めてなんやけどどうやろ

326 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:38:07.79 ID:kG9NfNZupEVE.net

>>295
BTOのパソコンってケースも含めて全部指定されてるんか知らんかったわ…
>>296
パーツ交換って使ってる内にしたくなるもんなん?ワイは2〜3年経ったらまた新しいの買えばええかなと思ってたんやがあかん?

77 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 02:57:42.82 ID:kG9NfNZupEVE.net

>>72
分けないといかんのか
>>74
サンガツ それ選ぶで…

238 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:25:08 ID:XV/IWhTSMEVE.net

>>222
こんなんでええやん
https://i.imgur.com/37iZkte.jpg

279 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:32:35.43 ID:xVtcSOpi0EVE.net

モニターは値下がりが凄まじいけど性能自体は昔からそんなに変わってねえ

98 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:02:18.60 ID:Z1odRMTe0EVE.net

こんなノータリンなんかDeskminiA300にRyzen3400G、SODIMM2933MHz8GBx2枚、M2SSD1TBで組めば十分やろ

108 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:04:04 ID:Z1odRMTe0EVE.net

>>102
有料サービスであるで

210 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:19:46.63 ID:Zmb/lkDK0EVE.net

>>204
GTX 960や

200 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:18:11.62 ID:kG9NfNZupEVE.net

>>182
>>184
マジ?ゲームがそこそこに動けばええんやけど古いioDataのモニターじゃいかんのか

18 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 02:46:10.30 ID:IoJGorRV0EVE.net

レノボのゲーミング PC買ったんやがええで
赤く光ってかっこええし

83 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 02:59:03.47 ID:dNIQsbi/xEVE.net

みんな自作をするんや

25 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 02:46:38.28 ID:6Si897/20EVE.net

やりたいゲームによってオススメのパソコンも違うやろ

293 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:34:08.84 ID:oyxVYQxh0EVE.net

BTOならケースだけはちゃんとチェックした方がいい
今時吸気無し排気ファン一個のみとかいうとんでもないゴミが紛れてる

85 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 02:59:45.55 ID:rFxJ2Xp4dEVE.net

自作なんて大したメリットないからBTOでええぞ
特に不良品引いた時が最悪や

268 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:30:49.25 ID:qUlBc+gOdEVE.net

ツクモのセールみたら普通にやすいな
コスパだけならフロンティアやろうけどさ

53 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 02:50:37.58 ID:kG9NfNZupEVE.net

例えばこれとかどうなんや?
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2019/GA5A-D194T.html

AMD Ryzen™ 5 3600
NVIDIA® GeForce RTX™ 2060
16GB DDR4 SDRAM (PC4-21300、8GBx2)
240GB SSD (SATAIII接続 / 6Gbps)
+ 1TB HDD (SATAIII接続 / 6Gbps)
ASUS PRIME B450-PLUS (ATX)
Windows 10 Home

11万4千円

266 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 03:30:33.71 ID:kG9NfNZupEVE.net

>>257
デュエルディスプレイにしたいんやけどネットサーフィンとかはIODATAにしてゲームはlgってことやろうか?

30 :風吹けば名無し:2019/12/24(火) 02:47:05.31 ID:0sfxceoEpEVE.net

自作最強
一度覚えたらずっと作り続けられる