Logicool←陰キャ Razer←イキりオタク

1 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:03:04.22 ID:kpfXQkYu0.net
Steelseries←真のゲーマー

7 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:05:01.04 ID:u+7pOZsEd.net

真のゲーマーってなんだよ

90 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:30:42.00 ID:weaQMG/m0.net

g300s最高や安いしこれでええやろ

34 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:13:13 ID:VmZEDVXN0.net

シンプルなバックライト付きゲーミングキーボードが欲しい
虹色ピカピカゴテゴテは不要

36 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:14:06.60 ID:pkTGpbUQM.net

>>34
大抵設定でどうにでもなるやろ

4 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:03:46.16 ID:FW3jsfeU0.net

ワイは見事にバラバラや

76 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:25:12.02 ID:hLU1UhiN0.net

またかよ

15 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:05:52.61 ID:TJHYorGA0.net

結局全部ロジになったわ
無線食わず嫌いやった

15 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:05:52.61 ID:TJHYorGA0.net

結局全部ロジになったわ
無線食わず嫌いやった

71 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:24:45.24 ID:hOYG4T5IM.net

真のゲーマーってつまり超陰キャやん

66 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:23:49.42 ID:grNsIyJW0.net

>>59
ガイジ

88 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:29:40.37 ID:ORIGgu3C0.net

>>82
steelseriesはいけるはず

46 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:18:20.69 ID:evYcOQjHp.net

かっこよくても使いにくかったら意味ないからな

42 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:16:30.09 ID:6VM8WJbT0.net

サンワのキーボードにバッファローのマウスでいい

56 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:21:36.48 ID:grNsIyJW0.net

drathadder最高やこの間のセールで2個買ったわ

89 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:30:03.84 ID:DrSi8T/o0.net

ロジ担当者A「定価の2倍までなんでも交換していいよ」
ロジ担当者B「グレードひとつ下の安いモデル送るで!w」

って事があるから担当者ガチャやったほうが良い

62 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:22:39.42 ID:aRGyFDJO0.net

>>47
これがきれいとかそれこそ日本のオタクっぽくね

109 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:36:13.57 ID:pkTGpbUQM.net

>>103
オエー🤮

108 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:35:50.18 ID:DrSi8T/o0.net

ゼンハイザーのサウンドカードGSX1000買ったんやがめっちゃええわ
定位特化で他はあれやが

97 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:32:23.11 ID:xbcbLHh00.net

>>92
実際光らせてる奴はそうそうおらんやろと思っとる
まあ写真撮るときぐらいやろ

14 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:05:38.12 ID:KqptfP1I0.net

マウスは今じゃグロリアスとゾーイが強いし

54 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:20:39.42 ID:P75Q9ztM0.net

Razer synapseそんなに使いにくいか?

59 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:22:21.46 ID:W3QkSmHK0.net

intelとryzenは?

100 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:32:54.01 ID:tRSNP3Erd.net

>>88
スティールは行けるんか
昔買ったSenseiでも行けるようなら押入の奥に眠ってるの探してみるか

27 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:10:10.81 ID:RVjFcPWD0.net

g403
フィルコの白いやつ
shureのイヤホン

49 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:19:20.63 ID:Q65l5yMI0.net

razerマウス最初に買っちゃったから他も揃えるようにしてるけど管理ソフトが使いにく過ぎてやめたい

45 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:18:03.21 ID:rj9uUioK0.net

ロジクールのk275とかいう2000円弱のキーボード使ってるけどめちゃカタカタいうで
最初は気に入らんかったけど今は慣れたし愛着沸いた

21 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:08:23.13 ID:8M1jOFV4d.net

ロジが一番無難で好きやわ

24 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:09:15.96 ID:iLU2qdfz0.net

hyperXとかいうどっちつかずのなにか

2 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:03:35.15 ID:hhS5n91Ba.net

すテールセリエする?

3 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:03:38.97 ID:o6w9gOWg0.net

対立煽りしている時点で…w

69 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:24:22.35 ID:HNtGNZit0.net

M570でウキウキや

12 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:05:22.58 ID:Nl15mqbC0.net

ロジのマウスはクソすぎやろ
すぐチャタリング起こすで

バッファローはすぐホイールがバカになった

85 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:29:06.36 ID:yaPRuidud.net

Razerのキーボードお茶少しこぼしたら壊れたわ

81 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:27:08.18 ID:h4EYoKYE0.net

>>39
トラックボール界では神だぞ
ハゲは歴史に残る名機

17 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:06:35 ID:EgkxA/mI0.net

ゲーミングマウスって寿命どれくらい?

77 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:25:21.82 ID:ORIGgu3C0.net

>>64
一時期Arctis7使ってたけどファームウェアアップデートでぶっ壊れて草生えた
今はモニターヘッドホン使ってる

104 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:34:14.34 ID:tRSNP3Erd.net

ゲーミングデバイスが光るのは黒ギャルが蛍光色のパンツ履くようなもんと考えろ

78 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:26:12.06 ID:dvJ8ZfqBM.net

マウスパッド使ってるか?
やっぱ違う?

18 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:07:25.42 ID:M5mJsxgt0.net

マウスはG pro WL
キーボードはRealforce当荷重45g
最強か?

50 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:19:52 ID:UnVHoAF60.net

g903二年近く使っとる 
もう有線には戻れんわ

65 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:23:34.05 ID:Dn9ncziR0.net

レーザーゴミだけどデスアダーだけは好き

74 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:25:03.55 ID:grNsIyJW0.net

公害青軸キーボードを使うな

91 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:30:47.94 ID:bSseZ//t0.net

>>89
マ?

94 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:31:44.30 ID:bSseZ//t0.net

>>92
これ
目障りやからオフにしてるわ

19 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:07:27.47 ID:rm3zfrK70.net

どっちもオタクやぞ

44 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:17:20.16 ID:ORIGgu3C0.net

マウスはg703h
キーボードはリアフォ静音荷重30g
マウスパッドはrazerのcontrolのマット
これが最強

73 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:24:59.47 ID:DrSi8T/o0.net

>>57
結構前から外人だらけやったで
外人なのに出井とかって同じ名字を使いまわしてた
半年前にサポート体制変わってからはそれ辞めてる

今クソなのはインドあたりに住んでる奴がサポート担当になるから信じられない時間帯に返事が来る

67 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:24:00.05 ID:2Tv0hxTbd.net

ロジは中国人サポートどうにかしろ

57 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:21:37.43 ID:VEsfchy4M.net

>>51
なんか最近日本人以外増えたな

31 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 03:11:46.27 ID:rJR6eQ6f0.net

gprowl愛用してるわ