【討論】なぜ日本のドラマは学芸会レベルのクオリティなのか。演出家、脚本家、俳優、誰のせいや?

1 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:18:58 ID:DA8l+hav0.net
・アメリカはおろか韓国ドラマにさえクオリティで圧倒的に負けとる
・フレームレート問題かと思いきや、韓国中国ドラマと変わらん
・俳優の過剰なクソ演技、クソ演出
・ジャニーズやアイドルや事務所の力だけでキャスティングされる大根役者共

はっきり言って映画もドラマもクソ極めとる

246 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:49:06 ID:+zWmP0A10.net

>>1
今クール4作も見てるで
おもろいやんか!

57 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:30:37.53 ID:aPDJxgw+0.net

日本のドラマなんて9割型アイドルのPVだもの

427 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 06:03:10.67 ID:Wh4ZyXd10.net

>>359
全然違う
ジャニタレ的なアイドル使うクソ仕事はアメリカでもどこでも日常的にやってる
ただ日本と違うのは、そんなクソ仕事でもちゃんと大学で映像を学んだスタッフが作り、演技を学んだ役者が脇役をやってると言う事

390 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 06:00:31.98 ID:BxhP0j1X0.net

脚本に予算かけた所で売れへんし
金のためにまん受けする俳優使うのは正しいやろ
まあお陰でそろそろまともなドラマ邦画とかなくなって来とるけど

93 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:36:15.20 ID:HKcD5d310.net

一つ提案したいのが、脚本は全く同じで、それ以外の役者やら監督やら演出やらだけを変えて何クールかやってみたらどうか?ということ
そうすれば視聴者もおのずと比較するから目が肥えてくるようになる

531 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 06:11:18.11 ID:sQfcDSuXd.net

月9の新番組テレビつけてのいつもの恋愛モノ始まっていつもの社会人男と女のいつもの下らんラブコメやり出して
ボーっとしてたらラスト5分で男が銃取り出していきなり女の頭撃ち抜いて謎のもう一人の男と死体ズルズル引きずって処理するシーンで終わったらそりゃ来週も見るやろ?最近の海外ドラマのやり方ってそんなイメージ

71 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:33:00 ID:HKcD5d310.net

しょせんゴミでもたかがワンクールだしって思ってそう

450 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 06:04:52 ID:PBARKY+b0.net

観客が説明口調のキャラクターを見ることでしか理解できない馬鹿の集まりだから

112 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:38:15.22 ID:pfor1uSl0.net

>>5
ナイスジョーク

231 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:47:45.88 ID:DA8l+hav0.net

>>192
https://dot.asahi.com/dot/2019081700008.html?page=1

ナルコスのジェイソン・ジョージがほぼプロット書いとるで
その後に4人の日本人脚本家に分業で「こうやって書け」って指示して書かせとる

517 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 06:10:10.12 ID:wpRW0WYp0.net

>>488
アメリカはそもそも世界共通言語の英語なんだから字幕を見ながら映像を見るっていう事に慣れないから吹き替えなんやで
ロバートダウニーjr ロバートデュバルのジャッジとかは演技すげえって実感できるからいつか見てみて

469 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 06:06:24.53 ID:1eUETTq/0.net

>>458
同性愛もレズしか作らなくてホモ作らんしな
かろうじてNHKが弟の夫に挑戦して成功収めたけど

461 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 06:05:29.35 ID:nDWvKr/LD.net

>>427
日本のまんさんはそんな映像技術や脇役のキャスティングとか関係なく金落としてくし、結局力入れるだけ無駄そう

529 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 06:10:56.51 ID:pUbgYD4D0.net

>>523
えっと パルムドールとってることもしらないひと?

607 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 06:18:55.60 ID:OU+TCPgea.net

>>558
CUBEとかもめっちゃ部屋出てくるけどあれ実際は2部屋か3部屋で全部とったって聞いたこともあるな

262 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:50:21.56 ID:aPDJxgw+0.net

ゆーてアニメも声優が出るから見るって言う人も多いし、そういう国民性なんちゃうんか?

398 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 06:00:50 ID:7mOXEYHc0.net

>>384
そらやきうよ

366 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:58:07.84 ID:eDJMklqT0.net

>>303
フロムのクオリティ高い洋風世界観が向こうに噛み合ってるから賛多いだけやろACとかクソカスやし
娯楽最強はポケモンさんになるやろ

103 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:37:22 ID:HKcD5d310.net

>>98
そんな企画通るわけ無いやろアホ

218 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:46:45 ID:DM+w6YLp0.net

>>181
圧倒的にトムハンクス
演技と自然さのバランスが釣り合ったところにおる

478 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 06:07:05.93 ID:QAth/jFJ0.net

100億かけて作って世界で売ったるで!って気合いもないしな
戦隊物とかヒーロー物があるんだからアベンジャーズとかスパイダーマンに対抗しようや
もう対抗しようって気すらないじゃんあいつら

232 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:47:46.45 ID:7mOXEYHc0.net

>>201
別に俳優が七変化する必要はないんや
シュワルツェネッガーは何出てもシュワルツェネッガーやしセガールはいつもセガールやん

11 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:22:14.26 ID:2ER5qoyj0.net

世にも奇妙な物語は面白かったぞ

600 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 06:18:12.73 ID:yRa5m1bD0.net

>>556
ビジネスやから制作側からしたら当然の選択なんやろな
つまり中身すっからかんでも脳死で飛びつくドルオタが悪い

12 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:22:33.08 ID:DA8l+hav0.net

傑出した脚本家が1人もおらん
1人も大根おらんドラマ映画が1作も存在せん
終わっとるでホンマ

362 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:57:34 ID:uwkSKIVt0.net

武が前アメリカはAIを元にして脚本書いてるって言ってたけどマジなんかな

481 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 06:07:12.56 ID:YSU7LAmv0.net

>>474
それしか知識がないからやろ
実際向こうの方がレベル高いのは話すまでもないから語る意味すらないのにアホやわ

439 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 06:04:00 ID:eDJMklqT0.net

>>412
そうなんや
おもろいゾンビ映画求めてただけやから知らんかったわ

255 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:49:43 ID:ro4el0Dl0.net

>>240
身長がね…

345 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:56:26.95 ID:XcA2auCz0.net

>>314
イギリス良い作品多いわ
ドクターフーとかプライミーバルまたNHKで見たい

160 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:42:09.49 ID:OU+TCPgea.net

>>141
ならスポンサーが悪いんやね

129 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:39:34.41 ID:9fjr41hQ0.net

日本の映画ドラマバラエティとかは所詮芸能人に仕事を与えるために作ってるだけだからね

477 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 06:06:55.35 ID:Z6rtsR4Y0.net

>>437
沢口靖子も上手いかと言われれば…うーん

86 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:35:15.02 ID:pc53BPcJ0.net

洋画特有のテンポの良さというか会話の掛け合い好き

92 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:36:07.98 ID:DA8l+hav0.net

>>79
おっさんいつの時代の話しとるんや?
IWGPって20年前のドラマやぞ

588 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 06:17:06 ID:ro4el0Dl0.net

いやアベンジャーズはアメリカが作ってもコスプレやろ…

319 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:54:23.54 ID:khY+/Bh9a.net

品川のゾンビ映画はクソ映画だったな

193 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:44:38.91 ID:U5dL/P9S0.net

>>148 なんやこれ貼らせたいんか?
■ビルボード100(米国)
坂本九:1位→1位→1位
PSY:2位→2位→2位→2位→2位→2位→2位
BTS:11位→81位→92位.

■グラミー賞 受賞
日本 12-4 韓国

■アカデミー賞 nominate
日本 70-2 韓国

■アカデミー賞 受賞
日本 27-0 韓国

■ゴールデングローブ賞(映画、テレビ)nominate
日本 21-0 韓国

■ゴールデングローブ賞(映画、テレビ)受賞
日本 6-0 韓国

■世界3大映画祭グランプリ 受賞
日本 10-1 韓国

■カンヌ映画祭グランプリ
日本 5-1 韓国

■ヴェネツィア国際映画祭グランプリ
日本 3-1 韓国

■ベルリン国際映画祭グランプリ
日本 2-0 韓国。

383 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:59:41 ID:5yiXOSP70.net

>>352
韓国はアジア圏見据えて作っとるやろ?
日本が勝手に国内に逃げてるだけやん

406 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 06:01:27.37 ID:JJo5M4Ce0.net

>>379
うんだからアメカスもグダグダつまらん展開を煮え繰り返してるだけで結果的に見たりゴミじゃん
ラストまで面白かった作品なんて極小数だし

201 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:45:25.96 ID:x8/tpOIxp.net

スポンサーやろ
日本の俳優は何演じさせても結局自分を捨てないって聞いたわ
キムタクは何演じさせてもキムタクなんだとよ

197 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:45:01 ID:KCkZyrH2d.net

全裸監督って言うほど面白くなかったよな
ハワイ行ってからの話がチープでいかにも日本製ドラマだったな

106 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:37:37 ID:PyHHIQqM0.net

アメリカも10年前に終わった
アジアは人形劇の延長

546 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 06:12:52.62 ID:Q3vQQONTr.net

日本の演技は歌舞伎やもん

525 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 06:10:44.26 ID:iTXLLN0N0.net

デーブスペクターって何故人生かけて日本の粗探ししてんの?

494 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 06:08:03 ID:ro4el0Dl0.net

>>483
殺陣完全に死んだな
コメディはめちゃくちゃ元気やけど

364 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:57:52 ID:ro4el0Dl0.net

>>345
HBO絡んでるのはずるくない?

242 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:48:37.44 ID:nAtFVTVBM.net

コメディは割と面白い方やろ
刑事ドラマも予算の割には面白い

393 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 06:00:38 ID:aPDJxgw+0.net

そもそも漫画原作のドラマとか海外で受けんやろ

28 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 05:24:53.46 ID:3YuSAdOl0.net

視聴者が一番クソやろ
需要があるからクソドラマが量産されるんや