宇宙に知的生命体が人間しかいない確率ww

1 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 05:16:43.26 ID:2gmo72Mz0.net
85%らしい

14 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 05:28:34 ID:gMCHZ3wv0.net

>>7
東京ドーム何個分くらいわからない

81 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 06:14:35 ID:c/sSMacPF.net

別に見つけんでも天の川銀河だけで太陽2000億個あるんやし2000億もあれば地球と同じ距離の星もあるやろ

48 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 05:59:10 ID:xnopv6Qe0.net

人間見とるとお互い殺さずに進化とか無理ゲーな気がしてくるんご

2 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 05:17:10 ID:OzEx4uCza.net

0だぞ

63 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 06:07:25.41 ID:JlDqa4tE0.net

猿にタイプライター渡してシェイクスピアが完成する確率

41 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 05:54:31.11 ID:OelWfma3d.net

違う精子やったらワイやなかったんか?

77 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 06:12:25.30 ID:2tVQEWqNd.net

>>73
高卒に文系も理系もクソもないやろ草

38 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 05:53:11.18 ID:WTPDEdKZM.net

親がもし一日でもセックスする日が違ったらワイはいなかったという事実

58 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 06:05:11 ID:Szyv18R3a.net

>>49
人間に似ていなくても暑さや寒さに適応した進化したらいけるかな

30 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 05:45:35.26 ID:Szyv18R3a.net

銀河系だけで太陽系2000億個あるのに
むしろ生命体いない方が難しいんだよなあ

40 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 05:53:40.87 ID:KTTFhpyp0.net

限りなく0やろうど宇宙生まれる確率とどっちが高いんやろ?

7 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 05:19:45.65 ID:2gmo72Mz0.net

ちな人間が誕生した確率
10の4万乗分の1

12 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 05:26:29.71 ID:/Xl8XhNB0.net

宇宙人が地球に興味ないだけかもしれん

宇宙に核弾頭乱射すれば怒って何人か来るんじゃない?

42 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 05:55:52.85 ID:2gmo72Mz0.net

>>41
ちゃうやろ
兄弟それぞれ違うやん

17 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 05:31:40.67 ID:2b8wdMfY0.net

👾ヨヨヨヨヨ

37 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 05:51:57.36 ID:2gmo72Mz0.net

先祖代々のそれぞれの精子卵子が少しでもずれてたらワイらという人物はいないわけだし

24 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 05:41:19 ID:5ofYuaj5d.net

俗に言う宇宙人がプレデターみたい凶暴的な奴らだと怖いわ

16 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 05:30:32.57 ID:iW+lPxn/0.net

こういう話おもしろいけど徹底的に議論がなされてるんやろな
有力な説はなんやろ

72 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 06:10:11 ID:zprQ75do0.net

いうてワイら宇宙誕生からわりかし早めに生まれてるからこれから生まれる宇宙人とかもおるんちゃう?

78 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 06:13:08.60 ID:B0ecHkKk0.net

知的生命体はいる可能性あるけど遠くまで行く技術は生まれないってことだわね

3 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 05:18:06.04 ID:/Xl8XhNB0.net

虫と植物を宇宙に送ればなんとかなりそう

60 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 06:05:53 ID:sL61f9sMd.net

>>55
そもそも普通の惑星見つけるのにもめっちゃ手間かかるからな
あいつら光ってないし小さいしで

71 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 06:10:10 ID:/z5kHgd60.net

そもそも条件として地球と似た惑星なのは正しいのか
酸素も水も必要無い惑星で生物は生まれないのか

68 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 06:09:07.80 ID:VBp+NOXmd.net

同時代に、が難しいんやないんか?

23 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 05:37:31.77 ID:9rCr7cFnM.net

人間が誕生する確率より地球型惑星のほうが多いんやろ
いるに決まってる

45 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 05:58:11 ID:voCncVEY0.net

この広大な宇宙の長大な歴史の中で
チョイチョイ生命体が生まれててもおかしくはないけど
複数の生命体が同じ時期にかぶって存在してる確率とか
その片方の生命体の文化や科学技術が
広い宇宙の中からもう一方の生命体の存在を見つけたり
ましてや相手の星まで航行できるレベルまで発達してる確率とまでなったら
流石にほぼゼロやろな
よその星の宇宙人と出会うとかはフィクションの中だけや

64 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 06:07:53 ID:/XHZzePjr.net

仮に地球みたいな惑星で生物がいたとしてもどうせアメーバレベルやろ

47 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 05:59:00 ID:UYRhcKly0.net

知的生命体の定義次第でで何とでもなる

74 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 06:11:17.10 ID:c8m9XjC80.net

人間が生まれたこと自体奇跡の奇跡の奇跡みたいな感じやしどうやろうね
まあ人間が辿り着ける場所にいるかって言うとなぁ

65 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 06:08:35.40 ID:x6hzwfEtd.net

ちょっと近くの星に生命体いたら確率グンと下がるんだろ?

21 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 05:33:59.07 ID:mIEDGzt/0.net

なんでワインらだけが……
何か役割があるに違いないな

56 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 06:03:49.46 ID:c/sSMacPF.net

>>44
中学生が喜びそう

59 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 06:05:16.79 ID:UYRhcKly0.net

>>55
その配置の星系は地球レベルの大きさの惑星見えないよ
もっと巨大で光反射してないと

51 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 06:02:00.48 ID:aoo9QbM1d.net

他星系の惑星はすげえでっけぇ惑星しか見えないような雑魚技術力の土人が何言ってんだって感じ
恒星間航法で行くどころか見ることすら出来ねえ癖に

22 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 05:35:59 ID:zczAIP9j0.net

いたとしても、その寿命が極端に短いのは明らか
1億年とかそういうレベルじゃない

9 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 05:20:49.53 ID:OzEx4uCza.net

アヌンナキ

43 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 05:57:28 ID:WTPDEdKZM.net

>>41
別の何かや

10 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 05:22:08.36 ID:CtnfYB3Oa.net

正直自分だけで子孫残せる単細胞生物のが高知なうだよな

73 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 06:11:06.86 ID:2gmo72Mz0.net

>>69
でもワイは高卒の文系やで

73 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 06:11:06.86 ID:2gmo72Mz0.net

>>69
でもワイは高卒の文系やで

70 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 06:09:32.49 ID:s/MXhO/h0.net

その確率を出す為の前提条件にまだようわかっていない事が多々あるので
そんな状態で計算しても意味ないやろ

26 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 05:41:57.41 ID:cQxqwEWda.net

今ワイら生きてる世界自体が誰かがプレイしてるゲームの中なんやで

50 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 06:01:18 ID:tcfNbx1sa.net

地球がど田舎の銀河にあるおかげで宇宙の中でも古参の惑星やからな
都会の惑星やと衝突とかですぐぶっ壊れるから

80 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 06:13:18.09 ID:2gmo72Mz0.net

>>77
高校時代の文理選択で文系理系名乗るんちゃうんか!

39 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 05:53:38.62 ID:+f/60dOn0.net

ウチら地球人マジさいきょ

53 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 06:02:27.91 ID:dTgz9eifd.net

>>49
銀河系のハビタブルゾーンもあるからな
でもタイタンにも生物いる可能性あるらしいからゾーン外で生息できる知的生命体とかもいそう

66 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 06:08:41.58 ID:2gmo72Mz0.net

地球もいずれ滅びるんやし人間が住める場所を〜なんて話は通り未来にSFじゃなくなってるやろ

32 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 05:46:51 ID:Bshkg8lV0.net

自分人類ホルホルいいすか?

29 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 05:45:32.46 ID:Bshkg8lV0.net

知的じゃないからね

11 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 05:25:02.21 ID:Szyv18R3a.net

こマ?
広い宇宙なのに地球にしか生命ないの孤独すぎる