なんJ、浅い知識で宇宙を語る部

1 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:14:41.14 ID:iat8z6I60.net
木星さんには足元を向けて練られへん

149 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:41:08.90 ID:ions2noR0.net

>>144
そう
そう考えればこの宇宙なつじつまが完璧に合う

327 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 03:06:29.61 ID:p83FlZUQ0.net

>>87
すべてはあるがままに存在するだけやからな
この世界からなくなっちゃ困るものなんてない
どんな人間も物質も突き詰めれば存在価値なんてない

31 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:23:06.59 ID:g5MYqCkw0.net

エンケラドスとかいう木星の衛星に生き物がいるらしい

286 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 03:02:28.05 ID:2gRFMIUIM.net

いつかは宇宙死ぬんやで

171 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:45:07 ID:TSzjIuV00.net

宇宙が4つの力で最弱なのは
力の範囲が別宇宙まで及ぶほど広いから

334 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 03:07:18 ID:CQNBSCVDd.net

>>316
1つの銀河系になるんや
星同士がぶつかるとかはまず無いぞ

日本から流したガラスの瓶がアメリカから流したガラスの瓶とぶつかることがないのと同じ
銀河系ってのは思った以上にスカスカなんや

50 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:28:16.25 ID:B33BN+5l0.net

寒そう

209 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:51:34 ID:gSxtNvZQd.net

ホワイトホールってのは存在するんか

21 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:20:57.94 ID:SDuE4+Gn0.net

宇宙がほかに10^500個あるってまじ?

395 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 03:11:41.00 ID:6yJG8F650.net

>>381
うーんこの意味がわからん
そろそろ宇宙さんサイドは人類サイドにネタばらしするべきやろ

367 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 03:09:53 ID:qAbZ2BHrd.net

オリオン座のペテルギウスも爆発するのまだですか?

338 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 03:07:30.29 ID:GD6r+wvH0.net

アルファケンタウリに到達すれば移住して科学勝利できるんか?

303 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 03:04:37.12 ID:g/+0WqONa.net

宇宙進出しなきゃこのまま人類滅亡は避けられないしこのまま文明崩壊せずに発展していければええな

36 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:24:43 ID:LtQWCVzGa.net

ビッグバンってなんやねん
なんもない所からなんかが弾けて生まれるとか意味わからんで

244 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:56:51 ID:GDXe4G2v0.net

ボイジャーってそろそろ銀河系抜けたんか?

206 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:50:35 ID:CQNBSCVDd.net

>>183
インターステラー名作よな

112 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:34:56.86 ID:OD4+jEIy0.net

アンドロメダ銀河が観察できる双眼鏡が欲しいンゴねえ・・・
田舎ならそのまま肉眼で見えるらしいけど

199 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:49:49 ID:kCnu1buM0.net

>>197

219 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:53:22.10 ID:z9iSpd6z0.net

>>209
今のところ存在の証明はされてなかったと思うで
将来どうなるかは分からんけど

418 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 03:13:15.23 ID:pFrAqTUl0.net

月って異常だよな
あんな衛星普通はありえんやろ

158 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:42:43.68 ID:xaxVkjVJd.net

宇宙の行き止まりって無いの?
それとも無限に広がってるの

205 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:50:15.17 ID:iat8z6I60.net

>>196
それはなんでか分からんけど、確実に分かるらしい。星の見え方かなんかやったかな。忘れた

139 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:39:46.71 ID:mqlfpOsF0.net

宇宙が拡大してる←わかる
だから130億年前に点が爆発してるはず←???
別に130億年ずっと拡大し続けて来たとは限らんのちゃうか???

359 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 03:09:09.65 ID:ogswNuUG0.net

ブラックホールってまじであるらしいな

243 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:56:46 ID:SX9JHHjq0.net

>>233
出て行った水はどうなるねん

379 :ガチガイジ :2019/11/10(日) 03:10:46.72 ID:dnsTo3bha.net

>>348
そーなんか惑星征服は難そうやね😫

62 :\(^o^)/:2019/11/10(日) 02:29:35.55 ID:FiDQzMWL0.net

宇宙ってロマンあるよね

96 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:33:33.51 ID:7ht+dRDr0.net

>>92
何でもありやんけ

7 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:16:29.73 ID:2vkBkhP80.net

芝草?

106 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:34:17.27 ID:BTL/Qk+e0.net

すまん宇宙の年齢ってどうやって求めたんや?
実際に宇宙に出て痕跡を集める事すらできない人類がそんな事わかるんか?

388 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 03:11:14.04 ID:2VONu/Kw0.net

宇宙の外ってどうなってるんやろ

254 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:58:21 ID:am/eA5aGr.net

コンポジット合成で火星の写真撮るンゴ😊

415 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 03:13:02.36 ID:6yJG8F650.net

>>383
ステラリスやってるとFTL技術かそれに類する技術がない文明は全て未開の野蛮人やな

101 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:33:49.81 ID:TSzjIuV00.net

素粒子の中でも重力子だけ特別らしいな
別宇宙の膜の表面に引っ付いてるとか

113 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:35:02.16 ID:DmgSdDym0.net

>>110
核融合や

272 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 03:00:30.95 ID:z9iSpd6z0.net

>>257
将来銀河系同士がぶつかることもあるらしいしそうとも言えないんじゃね

172 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:45:16 ID:1btyDUjU0.net

>>158
宇宙が100億年前に誕生したとすると100億光年先までしか観測できない

55 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:28:43 ID:giyq3umXa.net

人間の爪の成分と月の地表にある岩石の成分は同じ

283 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 03:02:03.73 ID:YfejBcjCp.net

ニコニコ動画で見たけど地球人のやるべき事は人口生命体を太陽系の外の星に飛ばしてほかの銀河で繁栄させることなんやな地球ちゃんはもうすぐ滅びちゃうらしいし

123 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:36:55.95 ID:YGZAwTNIr.net

>>106
宇宙背景放射とかいうのを観測して求めたらしいけどよう分からん
まぁこんなん結構いい加減やしまた変わってくるやろ

95 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:33:23.92 ID:E5Am7VCO0.net

>>90
面白そうやなみてみるンゴ

74 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:30:55.33 ID:ions2noR0.net

この宇宙は最後、重力に押しつぶされて消滅する
星も人もなんjもすべてなくなる

417 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 03:13:04.33 ID:KgZMhMcB0.net

>>323
マントルに引き込まれて海水は減っていっとるが
これから太陽光度は増し続けるから蒸発してまう
さらに後には地殻は溶けてマグマオーシャンになる

148 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:40:48 ID:pTpexL4w0.net

宇宙を学ぶには何から入ればええんや?

97 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:33:33.92 ID:7D9VT/nUa.net

地球って銀河の端っこに有るんだなー
(あれ、これっていづれ地球だけ跳び出しちゃうんじゃね?)
(あれ、これって銀河の真ん中だったら生命居なかったんじゃね?)

185 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:47:45.43 ID:T+erk3/80.net

>>173
ターミネーターとかマトリックスみたいな世界ほんまにくるんか

12 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:17:48.77 ID:iat8z6I60.net

木星はんが隕石を引きつけてくれてるからワイらが生きてるんや
なお、6500万年前

222 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:53:41.99 ID:6ABl/j+h0.net

よく地球は誕生して38億年て言うけど宇宙は何年?

152 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:41:41.60 ID:cfq6vowYM.net

>>148
量子力学やで

70 :風吹けば名無し:2019/11/10(日) 02:30:42.20 ID:j+/TOfS20.net

月は地球に向かって落ち続けている
地球は太陽に向かって落ち続けている