mac book欲しいんやが何がええんや?

1 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:30:01 ID:jrCikE+Yd.net
中古でええんか?

88 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:57:33.62 ID:4g8ySTK+0.net

>>85
何でどうやって音楽作るか

まさかまさか頭の中のめろでーをMIDI手打ちとかふざけた事は言わへんやんか?

69 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:46:29 ID:x/QeAz6M0.net

>>62
>>59
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し保存されていないデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。

さらにはアップデートに伴ってゲームやその他ソフトウェアをインストールし、
デスクトップ画面上やメニューにショートカットやガジェットを勝手に作成し、
結果的にデザインを変更し、ユーザーの利便性さえ変えてしまう。
このようなWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校では旧態よりWindowsが使われてきたため、文書はMSオフィスとMSフォントが前提にされています。
これにより文書フォームの互換性のため、結果Windowsが強制されています。
OS選択の自由のためには、オープンなフォントが標準になることも必要だと考えられます。

また、Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミングを含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
Linuxデスクトップの利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

64 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:45:05.32 ID:bjvFkdRaM.net

>>59
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し保存されていないデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。

さらにはアップデートに伴ってゲームやその他ソフトウェアをインストールし、
デスクトップ画面上やメニューにショートカットやガジェットを勝手に作成し、
結果的にデザインを変更し、ユーザーの利便性さえ変えてしまう。
このようなWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校では旧態よりWindowsが使われてきたため、文書はMSオフィスとMSフォントが前提にされています。
これにより文書フォームの互換性のため、結果Windowsが強制されています。
OS選択の自由のためには、オープンなフォントが標準になることも必要だと考えられます。

また、Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミングを含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
Linuxデスクトップの利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。
アフィ

76 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:52:38.63 ID:4g8ySTK+0.net

>>75
なんかハード買え
簡易版がついてくること多い

126 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 03:30:34 ID:l9dYr6Iwa.net

今買うならAirでええと思うわ
レティナも指紋も載ったし

98 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 03:00:47.30 ID:eQvlBASb0.net

>>92
社割ないんか?
なんかワイの会社はApple製品安く買えるのあるで

17 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:34:57.54 ID:oyPTS2/40.net

タッチバーとかいう値段が高くなる上にゴミがいらない

14 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:34:01.41 ID:JFMTUwA90.net

容量けちんなよ

28 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:37:24.14 ID:jrCikE+Yd.net

ガチで新品たけえ

61 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:44:49.46 ID:bjvFkdRaM.net

きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し保存されていないデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。

さらにはアップデートに伴ってゲームやその他ソフトウェアをインストールし、
デスクトップ画面上やメニューにショートカットやガジェットを勝手に作成し、
結果的にデザインを変更し、ユーザーの利便性さえ変えてしまう。
このようなWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校では旧態よりWindowsが使われてきたため、文書はMSオフィスとMSフォントが前提にされています。
これにより文書フォームの互換性のため、結果Windowsが強制されています。
OS選択の自由のためには、オープンなフォントが標準になることも必要だと考えられます。
また、Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミングを含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
Linuxデスクトップの利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。
アフィ
>>59

9 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:31:52.06 ID:jrCikE+Yd.net

>>7
充電回数分かればええんか?

87 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:57:12.57 ID:jrCikE+Yd.net

なんか安く買う方法ないんかガチで

27 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:36:58 ID:jrCikE+Yd.net

>>21
ンゴオオオ

59 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:44:09.91 ID:jrCikE+Yd.net

>>50
そうなん?
正直pcわからんからmacがええ気がするんや

53 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:43:18.99 ID:jrCikE+Yd.net

>>49
サンガツございます

119 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 03:21:25 ID:5UqftSD+d.net

するで

26 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:36:55 ID:x/QeAz6M0.net

きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し保存されていないデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。

さらにはアップデートに伴ってゲームやその他ソフトウェアをインストールし、
デスクトップ画面上やメニューにショートカットやガジェットを勝手に作成し、
結果的にデザインを変更し、ユーザーの利便性さえ変えてしまう。
このようなWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校では旧態よりWindowsが使われてきたため、文書はMSオフィスとMSフォントが前提にされています。
これにより文書フォームの互換性のため、結果Windowsが強制されています。
OS選択の自由のためには、オープンなフォントが標準になることも必要だと考えられます。

また、Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミングを含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
Linuxデスクトップの利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

113 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 03:14:04.47 ID:Vgrkvlqp0.net

>>112
外ででかいのは開きたくないわ

33 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:39:48.52 ID:W2xcdI1c0.net

Mac proは2016モデルからSSDもメモリーもオンボや(´・ω・`)
Airはもっと前からオンボ(´・ω・`)凸
つまりどれか一つでも逝ったら修理出さなアカン(´・ω・`)凸
中古でも大して安くないし新品がええぞ(´・ω・`)凸
8世代はi5でもクアッドコアやし(´・ω・`)凸
Airはちゃうけど(´・ω・`)凸

30 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:38:00.31 ID:4g8ySTK+0.net

その用途やったら普通のPC買ってきてLinuxでええのでは
いまどき

29 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:37:48.88 ID:WzgB8KDR0.net

整備品でええやん

11 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:32:34.47 ID:5nAugkbua.net

>>8
Macのリスクは部品交換できない、もしくは異常に高いこと
だから皆新品で買う

51 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:43:03.04 ID:jrCikE+Yd.net

>>39
どういうことや?
さっぱり意味がわからん

84 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:56:04.27 ID:4g8ySTK+0.net

>>82
一回整理するかマックは忘れて安物買いの銭失いでショバ代はろてから再入門したほうがええんとちゃうか

15 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:34:44.45 ID:jrCikE+Yd.net

>>11
なるほど

43 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:41:46.54 ID:x/QeAz6M0.net

>>42
アフィ

86 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:56:43 ID:lxGDh57Bp.net

昨日買ったで
MacBook Pro13インチi5、516gbや
22万くらい

44 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:41:52.33 ID:x/QeAz6M0.net

>>43
アフィ

114 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 03:15:51.14 ID:Me+7qq0p0.net

meg rockに見えた鬱だ死のう

16 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:34:47.71 ID:MEoZ1Sp00.net

エアーや

37 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:40:42 ID:jrCikE+Yd.net

>>33
オンボってなんや?
2016〜以降買えばええってことか?

124 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 03:28:39.21 ID:5UqftSD+d.net

タッチバー持ってるけど要らんで正直
バッテリーの減り早過ぎw

72 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:47:27.47 ID:ELkrx8AG0.net

Chromebookってどうなん?
コスパが良いって評判だけど

10 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:32:13.37 ID:CH8pzKI5M.net

meg rockに見えた

96 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 03:00:42.21 ID:lxGDh57Bp.net

>>92
24回払いまでなら金利0やけどな
まあ嫌なら中古やな

66 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:46:06.14 ID:jrCikE+Yd.net

なんやねんアフィちゃうし

8 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:31:34.60 ID:jrCikE+Yd.net

中古で気をつけることってなんや?

50 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:42:55.66 ID:WzgB8KDR0.net

音楽やるんやったら後からメモリ盛れるWindows機のほうがええとちゃうんか
LogicPro使いたいんやったら別やけど

82 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:55:07.90 ID:jrCikE+Yd.net

>>78
なるほど…
何から買えばええかますますわからん…

63 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:45:02.23 ID:xEL1/QOYp.net

中古かあ、閲覧くらいなら2015のairとかで事足りるんちゃうの

91 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:58:37.75 ID:jrCikE+Yd.net

ワイが知識持ってると思ったら大間違いやで
ワイは何も知りません

34 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:40:04.84 ID:5nAugkbua.net

>>24
ほんなら電池とかどうでもいいからスムーズにソフトが動くかどうかが大事やね

58 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:43:45.97 ID:jrCikE+Yd.net

>>48
サンガツ
後で読ませてもらうて

90 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:58:19.00 ID:lxGDh57Bp.net

>>87
ショッピングローンでええやん

3 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:30:22 ID:4g8ySTK+0.net

バッテリー考えたらやめといた方が

25 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:36:39.01 ID:jrCikE+Yd.net

あとDJ

52 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:43:17.51 ID:x/QeAz6M0.net

きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し保存されていないデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。

さらにはアップデートに伴ってゲームやその他ソフトウェアをインストールし、
デスクトップ画面上やメニューにショートカットやガジェットを勝手に作成し、
結果的にデザインを変更し、ユーザーの利便性さえ変えてしまう。
このようなWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校では旧態よりWindowsが使われてきたため、文書はMSオフィスとMSフォントが前提にされています。
これにより文書フォームの互換性のため、結果Windowsが強制されています。
OS選択の自由のためには、オープンなフォントが標準になることも必要だと考えられます。

また、Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミングを含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
Linuxデスクトップの利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。
アフィ

62 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:44:53.88 ID:4g8ySTK+0.net

>>51
今10.12位なんかな?最新
知らんけど。安定しなかったら嫌な人はアップデートしてない
なので「ワイの環境でこのソフト使いたい」ってなっても全く同じ環境で人柱が
たくさんたってるか、いうとそうでもないよと

36 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:40:23.70 ID:okPDtPAR0.net

MacBookは常に最新のを買うのがベストらしい

12 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 02:32:36.35 ID:iphXriSu0.net

MacBook Air 2018使ってるけど軽いし最高やで