なんか楽な仕事ない?

1 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:32:28.57 ID:6zAcK1Qk0.net
もう技術系の仕事したくないねんけど

69 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:44:02.39 ID:6zAcK1Qk0.net

>>66
楽なだけあって安いな…

75 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:45:24.68 ID:vqQjJsfsa.net

電気主任技術者
クッソ楽で高級取りや
資格とって実務必要やけど

11 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:34:25.08 ID:N4CivVXzp.net

>>9
公務員でも残業祭りやからな土木は

35 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:38:41 ID:6zAcK1Qk0.net

機械設計とかやったら同じ設計でも土木よりマシなんかな

22 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:36:10.91 ID:N4CivVXzp.net

>>17
まあハロワで未経験歓迎探すしかないわね

65 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:43:29.76 ID:6zAcK1Qk0.net

>>62
月?

49 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:40:53.58 ID:wzJdNWOta.net

ホストは?

60 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:42:51.69 ID:6zAcK1Qk0.net

>>58
そうか?

56 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:42:10.68 ID:jRPW0pei0.net

>>48
同じ分野の似たような設計してても月30時間未満のところは割とあるっぽい

76 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:45:32.31 ID:6zAcK1Qk0.net

>>73
少なくとも新卒じゃないから無理やね
山田哲人世代や

17 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:35:32.46 ID:6zAcK1Qk0.net

>>14
でも今さら違う仕事もなんか思い付かんやん

70 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:44:36.27 ID:xWOgFHWk0.net

>>68
昼は13万で夜勤手当て込み18万やな

16 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:35:29.69 ID:QfMuDHejp.net

警備員とか事務所で居眠りか携帯弄るだけやぞ
巡回とかはつっ立ってるのが苦手なら会わないかもな

19 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:35:43.68 ID:UhERZaCG0.net

あってもなれない。

45 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:40:15 ID:6zAcK1Qk0.net

>>42
転職前提か

3 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:32:48.35 ID:0yUGLVaQa.net

警備員

72 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:45:03.46 ID:i5S7W6j10.net

稼げるかは知らんが今からやり直せるなら牧師か僧侶にるわ

30 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:37:48.78 ID:arsK0jcxM.net

ワイン30歳既卒職歴なし、興味津々

14 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:35:07 ID:N4CivVXzp.net

>>13
もう土木から離れるしかないわね

23 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:36:20.71 ID:2BqTNfYI0.net

オペレーター

9 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:34:00.55 ID:6zAcK1Qk0.net

>>6
土木の設計や

51 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:41:05.80 ID:xWOgFHWk0.net

>>49
無理

39 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:39:05.42 ID:6zAcK1Qk0.net

>>36
流石にキツいな

43 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:40:02 ID:jRPW0pei0.net

>>35
会社による

28 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:37:37.95 ID:6zAcK1Qk0.net

>>27
あー

67 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:43:47.09 ID:6zAcK1Qk0.net

>>63
わかっとるよ

4 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:32:53.81 ID:PFbJfTjr0.net

ズンドコベロンチョ

47 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:40:32 ID:xWOgFHWk0.net

わいの知り合い某熱供給系のビルメンやってるけど 世界一ホワイトだと思うわ
仕事1日30分

68 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:43:53.35 ID:94/uG3de0.net

>>62
1日30分で13万なら十分やな
セーフティネットでそれやって他の事にチャレンジできる

7 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:33:43.92 ID:6zAcK1Qk0.net

警備員って案外きつそうやけどな

40 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:39:16.56 ID:6zAcK1Qk0.net

>>38
ファー

40 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:39:16.56 ID:6zAcK1Qk0.net

>>38
ファー

73 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:45:10.03 ID:xWOgFHWk0.net

>>69
何歳なの?
熱供給は新卒じゃないと無理

58 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:42:33.24 ID:xWOgFHWk0.net

ぶっちゃけ特別区職員が誰でもなれる一番ホワイトだと思うわ

62 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:43:11.36 ID:xWOgFHWk0.net

>>61
それが13万

24 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:36:44.88 ID:6zAcK1Qk0.net

>>20
年収300万くらい?

42 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:39:49 ID:ddqDzYy3M.net

>>39
仕事中に読書なり勉強できるから自己投資的な意味ではいいかもしれない

71 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:45:03.19 ID:6zAcK1Qk0.net

>>70
まぁそんなもんか

5 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:33:30.40 ID:N4CivVXzp.net

きみの能力によるしなんとも
有能にとって楽でも無能には必ずしもそうではなし

41 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:39:42.15 ID:6zAcK1Qk0.net

明日も出勤や

10 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:34:14.14 ID:r31/iwcN0.net

総務に異動やね

57 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:42:32.15 ID:nvN+sb2R0.net

製造行きたいから転職活動中や
年休131日のとこ狙っとる

54 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:41:56.37 ID:xWOgFHWk0.net

>>50
新卒じゃないとなれないけど
ホワイトってレベルじゃない神
具体的な社名は言えないけど
ビルのエアコンとかを管理してる会社

37 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:38:48 ID:N4CivVXzp.net

>>30
楽かどうかより自分でもついていけるかどうか考えるんやで

64 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:43:29.70 ID:6xh3J+Ts0.net

>>1
タンクローリーの運転手

52 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:41:18.90 ID:6zAcK1Qk0.net

>>49
顔がね…

63 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:43:19.00 ID:jRPW0pei0.net

>>48
ワイの言っとる機械設計って土木とか建築に関わる機械設備では無いからな

26 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:37:11.78 ID:6zAcK1Qk0.net

スポーツ用品店の店員とか大変かな?

29 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:37:40.33 ID:Y/xItbnB0.net

ホームセンターの消耗品担当

46 :風吹けば名無し:2019/10/25(金) 21:40:16 ID:2o+CAXLH0.net

コールセンター
給料もええぞ