小惑星に人工物に衝突させ、地球への衝突を防止する実験がいよいよ開始間近に

1 ::2019/09/24(火) 20:37:55.69 ID:cf9fXlZG0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_jien03.gif
<アメリカ航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)による、小惑星に人工物を衝突させ、その軌道を変える実験がいよいよ開始間近となっている……>

地球近傍天体(NEO)とは、地球に接近する軌道を持つ小惑星や彗星などの天体を指し、地球に衝突すると甚大な被害を引き起こすおそれのあるものもある。
そこで、地球近傍天体に属する小惑星が地球に衝突するのを防ぐ手段として有望視されているのが、小惑星に人工物を衝突させ、その軌道を変えるというアプローチだ。

宇宙探査機を衝突させて、軌道偏向を測定する

アメリカ航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)は、地球近傍天体の「ディディモス」をターゲットとし、無人宇宙探査機を衝突させて、この衝撃による軌道偏向を測定するミッション「AIDA」に2015年から共同で取り組んできた。

ディディモスは、直径780メートルの「ディディモスA」と、これを11.92時間で周回する直径160メートルの「ディディモスB」で構成される二重小惑星だ。
「AIDA」では、NASAの宇宙探査機「DART」を「ディディモスB」に衝突させ、ESAの宇宙探査機「Hera」がその衝撃による軌道偏向の計測などを行う計画となっている。

ESAの研究員イアン・カルネリ氏は、科学技術メディア「MITテクノロジーレビュー」において、「『AIDA』は、技術や科学にとどまらず、世界中の科学者や組織が恊働する取り組みとしても非常によい実験だ。
このような動きこそ、小惑星の地球への衝突に備えるうえで必要だろう」と期待を寄せている。
(以下略)

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/09/post-13040.php

47 ::2019/09/24(火) 20:57:30.03 ID:aHPeaW7B0.net

ISSブチ当てても軌道変わる気がせんなぁ・・・

147 ::2019/09/25(水) 01:31:27.85 ID:dcxXb8LV0.net

ビリヤードの玉だってスピード出して動いてたら、同じ質量で同じ速度の物体をぶつけないと方向変えねーだろ。
鼻くそぶつけるくらいじゃダメだよ。こんなのは高校物理で分かる事だ。

41 ::2019/09/24(火) 20:53:44.28 ID:Ek+tOosR0.net

>>9
ELE

12 ::2019/09/24(火) 20:41:16.65 ID:YPbC8xoW0.net

月の軌道が変わって地球に落ちてくるんだろ
映画で見たわ

5 ::2019/09/24(火) 20:39:10.45 ID:Kfvbmy1k0.net

どわなくろーずまいあー!

78 ::2019/09/24(火) 21:22:55.83 ID:J5gDynNG0.net

質量×速度だっけ?
速度を無限大にすればあるいは

149 ::2019/09/25(水) 01:43:21.69 ID:dcxXb8LV0.net

そりゃ質量が増えれば、その小惑星にかかる太陽の引力の影響は増えるけれども、その小惑星の質量をどんだけ増やせれるんだ!?
って事につまる。

で、地球の重力に捕まって小惑星が落ちてくるとかまぁ無いw木星さんの重力が守ってくれてるからな。

11 ::2019/09/24(火) 20:41:09.95 ID:0OTKxZaj0.net

適当な大きさの地球軌道をまわっている物体のいくつかに推進力付けてたいあたりさせれば安上がりだろ

83 ::2019/09/24(火) 21:32:01.03 ID:rzO+FYvb0.net

>>10
あれは衝突で軌道を変える話じゃない。それだけだとドラマがなさすぎて、映画にはならないだろう。
同時期のディープインパクトの原案(神の鉄槌)は衝突で軌道を変えようとして失敗した気がする。

164 ::2019/09/25(水) 07:30:16.98 ID:qe7UdCig0.net

月をデススターにすればいいんじゃないかな